びっぱーちゃんねる@のいえ
Top

何日か前にまとめのいくつかに貼られてたやつ見た?あれなかなか

脳にコミュ力回路がない奴はどうやっても孤独

1: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 10:50:27.77 ID:8HV6xW9Ji
キャバクラ行って思った
11: 黒鳥館館主 ◆BwVSe8xac2 2014/07/06(日) 18:36:57.63 ID:Ov4M3WwI0
上戸彩は兎も角結婚したいなら創価学会にでも入ればいい
女子部と交流したりお見合いの話も来るだろう
婚活パーティーなんかより余程良いぞ
13: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 20:16:07.10 ID:8HV6xW9Ji
>>11
宗教は一つの手であるが……

ほんと大学生キャバ嬢とか家も金持ちで、リア充でかわいいわけ。
そこにさえないおっさいがエロ心で通うのですよ、高い金払って、一時間一万ですよ一万!
もうアホかと馬鹿かと
18: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 20:41:27.06 ID:GhpEaVaq0
>>1はキョロ充
19: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 20:46:01.94 ID:q/LRlODr0
ほんとはいろんな事したい
けどコミュ障だし全てにおいて要領悪いからつらい
20: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 20:48:56.50 ID:8HV6xW9Ji
>>18
キョロ充じゃないよ
友達0だし
寂しくてキャバクラ行くだけ
21: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 20:50:07.81 ID:8HV6xW9Ji
>>19
同意
23: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 22:41:26.08 ID:qhn8jkLl0
お前ら全員自分は普通にコミュ力あると思えた瞬間あんだろ?
親と話すときとか

単にびびってるからコミュ障なってるだけ
気を強く持てよ

どうしても無理なら格下捕まえて練習しろ
格とは何かは関係ない、お前が格下と感じて相手が自分目線で格下のように振る舞ってれば条件クリア
練習代でわずかな自信を身に付けたら、もうワンランク上の練習代を見つけろ
ランクに具体的な基準は一切必要ない、お前がもうワンランク上だと思った人間でいい

上手くいかなきゃ良い経験したと思ってあっさり切り捨てろ
変わりはいくらでもある
女も同じ

ゲーム感覚で単純作業やってりゃお前らでも人並みに彼女くらい作れるようになんだろ
足りないのは経験だけど、それ以上に度胸
根拠なんかどうでもいいから自分に自信が持てればコミュ障なんて簡単に解消される
24: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 23:04:00.25 ID:ub4xlrLR0
>>23
確かにあると思える時もある

…が、無理をしてる自分がつらくなってくるんだよ。
疲れてくるというか

おまいのようにうまくいくやつもいるかもしれんが、
それは「もともとコミュ力があるんだけど、ちょっとした原因でコミュ障
になっている。例えば度胸不足」ということだと思うんだ。

いいかえれば大学デビューできたやつがみんな簡単にできるはずと
言ってるみたいなこと。もともと素質はあったんだ
25: 名前は誰も知らない 2014/07/06(日) 23:28:00.86 ID:qhn8jkLl0
>>24
俺も対人恐怖症だった時期あったけど、その程度で何の説得力も持たないか

俺の弟とか俺みたいに辛い経験したこともないのに、完全なコミュ障だけど家族と話すときは口数は少ないけど賢くて冷静で視野が広い感じで、好きな話題だと饒舌になったりしてかわいいとこもあんだけど、コミュ障ってだいたい家ではそんな感じなのかなと思ってる

経験不足とかコミュニケーションに自信がないとか、そんな自己判断は出来てるけどそれ以上になんか全てを見下してんだよな
単純に考えて意味があるはずのこともくだらないとそっぽ向いて決めつけて行動には移さない
今の自分に不満はないしそこまでする理由がないって感じ

弟はクソ頑固で俺の助言なんか聞く耳持たないけど、コミュ障の奴はだいたいそんな感じで、生まれ持ったもんとか逃げ道にしながらそもそも本当にコミュ障脱却したいなんて思ってないんだろ

本当に脱却したけりゃ経験積んで、時に経験が逆効果を乗り越えて分析して、思ってたよりずっと単純なもんだと気づいて、自信がついて
頭は良いんだから、本当に開き直ればそんなに時間はかからないと思うんだけどな
28: 名前は誰も知らない 2014/07/07(月) 01:34:29.21 ID:bxlmC5Ly0
顔はオタクっぽくて地味グループにいる変わり者が中学の時いたんだけど
理科の実験でリア充と同じ班になった時楽しそうに会話するのな
俺は頑張って自虐ネタとか相槌とか笑ったりしたけど
そいつらはなんか違った
会話の質というかスラスラ流れるような会話で聞いてるだけで楽しい
内容はもう忘れたけどなww記憶力ないんで
31: 名前は誰も知らない 2014/07/24(木) 01:48:29.00 ID:TInhqdPTO
>>25は視野が狭いと思う
34: 名前は誰も知らない 2014/09/08(月) 16:37:02.54 ID:zuMAh0q20
いやキャバクラのひとたちはそれが仕事だしなあ
見た目も作ってよくしてる人がメインだろ
SNSの利用なんてまさに営業目的も兼ねてるだろ
コミュ力ってのの定義がわからないけど、彼女たちは大半学習能力や努力で成り立ってるよ
もうちょっとお高いクラブなんかいくとより分かりやすいよ
35: 1 2014/09/08(月) 16:57:30.51 ID:zdlSqDvvi
>>34
大学生キャバなので努力じゃなくて素なのではないかと思う
41: 名前は誰も知らない 2014/10/10(金) 16:38:41.33 ID:GdJxEY8z0
>>35
あなたのいう料金設定のお店で勤まってるならほぼ確実に影ながら努力はしていると思われる
その部分を感じさせてしまったらプロではないですし


意味不明な発言をしてストレスを発散するスレ23
733 :名前は誰も知らない[sage]:2014/09/25(木) 19:21:37.26 ID:tsCR5D94I
上行結腸は胸中を述べた。
「私は結腸肝弯曲部に救いの手を差し伸べることができない」
独り言を呟くスレ8
401 :名前は誰も知らない[sage]:2014/09/25(木) 21:37:51.67 ID:tsCR5D94I
PとBとF
独り言を呟くスレ8
402 :名前は誰も知らない[sage]:2014/09/25(木) 21:39:23.50 ID:tsCR5D94I
Pよりも厄介なP
独り言を呟くスレ8
403 :名前は誰も知らない[sage]:2014/09/25(木) 21:44:16.19 ID:tsCR5D94I
不明瞭な響きを放つそれぞれの唇音
45: 名前は誰も知らない 2014/10/12(日) 18:31:58.03 ID:F+eq34wM0
>>28
まあ、そういうのって元々生まれ持った、もしくは
育って来た環境の中で身につけた才能なんだわな。
マンガ on ウェブ 第20号 無料お試し版 [雑誌] マンガ on ウェブ 無料お試し版 (佐藤漫画製作所)
マンガ on ウェブ 第20号 無料お試し版 [雑誌] マンガ on ウェブ 無料お試し版 (佐藤漫画製作所)
46: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 02:57:29.25 ID:Y1pVG2R2O
脳にていうより顔にていう方が正確だな。
顔の良し悪しよりも、
人を寄せつけない顔をしてる奴は友達はいない。
相手は何を見てるかていうと結局は顔だから。
48: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 03:35:00.08 ID:eIwUiWkQ0
>>46
顔に出るよね
顔立ちというより顔つきに出る
51: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 05:08:13.17 ID:VFa9NR780
>>23
ないです

以上
52: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 06:53:10.33 ID:f2UyRpmhO
>>48
わかる
コミュ力ある人やリア充って表情がまず豊かだよね
相手が話したことややったことにもしかするとまったく興味ないのかもしれないけど、その本心を相手に気付かせずに喜んだり同意してるように見せるのもリア充は上手いよね
俺がそれをやっても「目が笑ってない」「お前、本当は俺のこと全然興味ないだろ」「何考えてるかわからない」と言われちゃう
53: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 23:08:32.83 ID:TNgSrUriO
>>45
父親・ガチな無口(話しかけてもガン無視される)
母親・一方的お喋り(兎に角喋り兎に角聞かない)
姉貴・知的障害(両親に比べれば話せるが幼稚園児基準)

家族以外で同級生や先生相手で話し方覚える努力しろってツッコミはあるだろうけど、家族と会話が成立しないって結構な不利。
無難な家庭の出身より会話能力の基礎を学ぶ機会が一ヶ所少ないんだから、みんなも結構似たようなモンだろ?
54: 名前は誰も知らない 2014/10/13(月) 23:14:08.03 ID:bb6vFNC/0
>>53俺も似てる環境

オヤジ・・・話好きなんだが、話が長くて人の話は全然聞かない
(話が長いから、俺が部屋から出た後も一人で頷きながら話してる)
お袋・・・比較的コミュ力は有ったが鬱病
姉・・・比較的コミュ力は有ったが内向的な方

俺は何言っていいかわからない
昔は今より話してたんだが・・・
オヤジとお袋は毎日喧嘩してた
だから俺もコミュ力無いダメ人間
66: 名前は誰も知らない 2015/02/02(月) 21:50:46.29 ID:SyqAc+1S0
身にまとった負のオーラ(呪い)は一生解けないよ
67: 名前は誰も知らない 2015/02/07(土) 11:56:44.26 ID:2m/ieaxo0
オタ系の部にも全くなじめなくて絶望した
好きなもので共通点があっても仲良くなれなかった
68: 名前は誰も知らない 2015/02/14(土) 18:26:00.62 ID:k+Cnm0HcO
>>67
わかる
同じ趣味があってもうざがられて終わった
70: 名前は誰も知らない 2015/03/28(土) 01:06:09.78 ID:xMhyyoNt0
>>66
確かにそうかもな
今さら普通の人間になろうとしても、この負のオーラはたぶん一生消えないだろうな
一度でも暗い経験をしたら、記憶というか心にその経験が刻まれると思う
少しでも楽しい気分になると、その負の記憶が蘇ってまた暗い気持ちになる
そこで「やっぱり俺には普通の人間になんてなれないんだ」って感覚になるな
90: 名前は誰も知らない 2016/02/17(水) 17:20:07.09 ID:bA+NPndv
何日か前にまとめのいくつかに貼られてたやつ見た?

あれなかなか良さそうだったよ
91: 名前は誰も知らない 2016/02/18(木) 19:31:43.69 ID:9nxad98o
>>90
なんだよ、貼ってくれよ〜(´・ω・`)
99: 名前は誰も知らない 2016/03/14(月) 18:27:11.28 ID:bWif5cPa
本当にコミュ力の高い奴なんて一握りで
多くはテクニックでごまかしたり
誰かにくっついてたり工夫して生きてんだよ。
おまえらはクソ真面目に考えすぎ。
そのクソ真面目さはコミュ力の乏しさよりも人生経験の少なさによる
人間観察力の低さから来ているんだ。
104: 名前は誰も知らない 2017/02/12(日) 02:32:36.53 ID:rfK+Ujfo
>>99
そのごまかすテクニックを教えろくだ
マンガでやさしくわかる組織開発 [ 中村 和彦 ]
マンガでやさしくわかる組織開発 [ 中村 和彦 ]
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/alone/1404611427
おすすめ