俺も聞いたことないからよく知ってるね
ここを世界史質問箱とす
2: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 050b-5kAM) 2018/10/30(火) 22:22:40.88 ID:qwMhpRDw0
社会よくわかんないんだけど
世界史って地理、公民、歴史とはまた違うジャンル?
それとも↑の何個かの混合のこと?
世界史って地理、公民、歴史とはまた違うジャンル?
それとも↑の何個かの混合のこと?
4: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 22:26:01.46 ID:GZiMjaB1H
6: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/10/30(火) 22:28:17.63 ID:xtNrkbJ+a
地理92の倫理88ですたw
現浪共に社会は丸捨てしてたわw
現浪共に社会は丸捨てしてたわw
7: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 22:29:55.39 ID:GZiMjaB1H
>>6
捨てる点数じゃないけど
捨てる点数じゃないけど
8: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/10/30(火) 22:31:41.15 ID:xtNrkbJ+a
>>7
足以外で使えんかったからな
足以外で使えんかったからな
9: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 22:33:57.38 ID:GZiMjaB1H
>>8
足以外で使えないとは?
足以外で使えないとは?
10: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 22:36:45.69 ID:GZiMjaB1H
センター試験受けてないからよくわからんのよ
共通一次世代なもんで
共通一次世代なもんで
11: 名も無き被検体774号+ 2018/10/30(火) 22:49:28.60 ID:xtNrkbJ+a
>>10
まさかのアラフィフw
まさかのアラフィフw
12: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 22:56:37.50 ID:GZiMjaB1H
>>11
実はそうなんだよね
実はそうなんだよね
14: 名も無き被検体774号+ 2018/10/30(火) 23:41:16.00 ID:EFkO3e9Ep
前スレ埋まりきったの?
16: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/30(火) 23:53:33.46 ID:GZiMjaB1H
19: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 00:02:18.61 ID:YCVKcSs2H
フランス革命も俺が勝手に書いたけど質問はなかった気がする
21: 名も無き被検体774号+ 2018/10/31(水) 00:12:45.25 ID:PP4cdgRJp
そだぬー。
三国志はまあまあ知ってるしね。
晋の滅びかたがダサかったらしいね
三国志はまあまあ知ってるしね。
晋の滅びかたがダサかったらしいね
22: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 00:58:31.00 ID:YCVKcSs2H
23: 名無し 2018/10/31(水) 04:46:21.78 ID:x08ntjVSa
24: 名無し 2018/10/31(水) 04:47:55.65 ID:x08ntjVSa
25: 名無し 2018/10/31(水) 12:16:31.91 ID:XdCZS84md
魏・皇族に力をそんなに持たせなかったら、有力な一族に乗っ取られる
晋・皇族に力持たせたら皇族で武力闘争で乱世になり異民族に敗北
晋・皇族に力持たせたら皇族で武力闘争で乱世になり異民族に敗北
26: 名も無き被検体774号+ 2018/10/31(水) 14:04:38.74 ID:PP4cdgRJp
魏の頃は北方はまだ匈奴が勢いあったんかね?
27: 名も無き被検体774号+ 2018/10/31(水) 16:53:25.42 ID:72VmZLmHM
うわーん!
なにこの最高なスレ。
タレイランさんはどこが一番好きなん?
そこを掘り下げて質問させてもらいたい!
なにこの最高なスレ。
タレイランさんはどこが一番好きなん?
そこを掘り下げて質問させてもらいたい!
28: 名無し 2018/10/31(水) 17:14:23.56 ID:XdCZS84md
29: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 17:28:13.62 ID:YCVKcSs2H
30: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 17:32:55.43 ID:YCVKcSs2H
31: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 17:37:30.26 ID:YCVKcSs2H
32: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/10/31(水) 21:20:52.03 ID:+vITmLi7a
33: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H23-Az/2) 2018/10/31(水) 21:53:43.67 ID:YCVKcSs2H
>>32
10は若く見られてるだろうとは思ってた
10は若く見られてるだろうとは思ってた
34: 名も無き被検体774号+ 2018/11/01(木) 03:38:04.64 ID:edsGr3Oyp
35: ニムラ (ワッチョイW 0e4b-ZK2n) 2018/11/01(木) 05:48:31.83 ID:oSJUmAaC0
36: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/01(木) 19:39:33.90 ID:1nQ8A5nMH
37: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/01(木) 19:51:36.88 ID:1nQ8A5nMH
>>35
明智氏は「光秀じゃないとしたら?光秀は悪くないとしたら?」
というところから始めているからかなり無理があると思う
家康を呼び寄せて諸将に討たせるというのもねえ
変が起きた時家康はまだ堺にいて諸将もそれぞれの場所にいたわけで
その時京にいたのは光秀の軍勢だけだから
光秀の仕業と考えるのが自然だと思うけど
明智氏は「光秀じゃないとしたら?光秀は悪くないとしたら?」
というところから始めているからかなり無理があると思う
家康を呼び寄せて諸将に討たせるというのもねえ
変が起きた時家康はまだ堺にいて諸将もそれぞれの場所にいたわけで
その時京にいたのは光秀の軍勢だけだから
光秀の仕業と考えるのが自然だと思うけど
40: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/01(木) 20:11:04.12 ID:1nQ8A5nMH
家康が単独で京に向かって仮に光秀を討てたとして
一時的に主役になれただろうけど
そんな無謀な奴が天下を握れるはずがないよ
家康の判断が正しかったことは歴史が証明してる
一時的に主役になれただろうけど
そんな無謀な奴が天下を握れるはずがないよ
家康の判断が正しかったことは歴史が証明してる
41: 名も無き被検体774号+ 2018/11/01(木) 21:44:15.47 ID:edsGr3Oyp
>>40
家康が丹羽長秀と合流してって手は無かったんかね?
家康が丹羽長秀と合流してって手は無かったんかね?
42: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/01(木) 21:47:45.80 ID:1nQ8A5nMH
43: 名も無き被検体774号+ 2018/11/01(木) 23:29:48.86 ID:edsGr3Oyp
44: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/01(木) 23:57:47.19 ID:1nQ8A5nMH
>>43
西夏が滅んで以降はパッとしないね
西夏が滅んで以降はパッとしないね
45: 名も無き被検体774号+ 2018/11/02(金) 06:44:30.97 ID:zUkRtUmCp
>>44
ホンマに。
ホンマに。
47: 名も無き被検体774号+ 2018/11/02(金) 19:02:26.39 ID:1x9KfdoSa
世界史のスレに来たはずなのに本能寺の変?
ナポレオンがどのように凄かったのか教えて
ナポレオンがどのように凄かったのか教えて
48: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/02(金) 19:16:49.09 ID:BK7f2NdpH
>>47
戦術面ではは天才だったけど政治感覚が欠落してて
とにかく目の前の敵を倒せばいいと思っていた節がある
視野が狭くて大局が見えない典型的な戦バカ
ロシア遠征に失敗した後は軍事的才能も枯渇してジリ貧
戦術面ではは天才だったけど政治感覚が欠落してて
とにかく目の前の敵を倒せばいいと思っていた節がある
視野が狭くて大局が見えない典型的な戦バカ
ロシア遠征に失敗した後は軍事的才能も枯渇してジリ貧
49: 名も無き被検体774号+ 2018/11/02(金) 19:23:40.47 ID:1x9KfdoSa
50: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/02(金) 19:32:22.40 ID:BK7f2NdpH
>>49
呂布は「戦術俺!」だから
呂布は「戦術俺!」だから
51: 名も無き被検体774号+ 2018/11/02(金) 20:06:51.15 ID:1x9KfdoSa
>>50
そうだったわw
高い戦術眼持ってるのに戦バカってもったいないなあ
内政的な才能が壊滅的だったの?
人材登用や人身掌握に問題抱えてたの?
源頼朝タイプだったんだっけ?
世界史食わず嫌いしてたから勉強になるわ
そうだったわw
高い戦術眼持ってるのに戦バカってもったいないなあ
内政的な才能が壊滅的だったの?
人材登用や人身掌握に問題抱えてたの?
源頼朝タイプだったんだっけ?
世界史食わず嫌いしてたから勉強になるわ
52: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/11/02(金) 20:17:43.85 ID:zF+FfIeia
アイデアまぐれ当たりだから前提崩れたり研究されたら詰む
そんな感じの認識
そんな感じの認識
53: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/02(金) 20:54:06.09 ID:BK7f2NdpH
>>51
交渉より戦争って考えだから政治の才能はなかったね
フーシェやタレイランがいなかったらもっと早く破綻してたはず
自分に反抗的な者も重用してたし兵には絶大な人気があったから
人材登用、人心掌握は上手かったと思う
頼朝は逆に根っからの政治家だと思うけどね
自分で挙兵した時は惨敗だし
真偽不明だけど落馬が原因で死んだらしいし
>>52
ナポレオンのこと?
交渉より戦争って考えだから政治の才能はなかったね
フーシェやタレイランがいなかったらもっと早く破綻してたはず
自分に反抗的な者も重用してたし兵には絶大な人気があったから
人材登用、人心掌握は上手かったと思う
頼朝は逆に根っからの政治家だと思うけどね
自分で挙兵した時は惨敗だし
真偽不明だけど落馬が原因で死んだらしいし
>>52
ナポレオンのこと?
54: 名も無き被検体774号+ 2018/11/02(金) 23:41:39.73 ID:zUkRtUmCp
ナポレオンが勝ちまくってた頃のイギリスはどんな政治体制やったんやっけ?
55: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/03(土) 00:37:46.85 ID:Oe0v18hMH
>>54
小ピットが第三次対仏大同盟を提唱
トラファルガーの海戦に勝利するも
アウステルリッツで破れて対仏大同盟は崩壊
並行して英米戦争が行われていてイギリスが優勢だったが
アメリカの相手をしてる場合じゃなくなって有耶無耶に
小ピットが第三次対仏大同盟を提唱
トラファルガーの海戦に勝利するも
アウステルリッツで破れて対仏大同盟は崩壊
並行して英米戦争が行われていてイギリスが優勢だったが
アメリカの相手をしてる場合じゃなくなって有耶無耶に
56: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 976c-ZK2n) 2018/11/03(土) 09:00:29.11 ID:iHGIhi1p0
57: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/03(土) 10:11:29.14 ID:Oe0v18hMH
>>56
秀吉は最後まで田舎の百姓が抜けず
兵糧攻めを好んだのも血が怖かったからとも言われる
武士は家名を守るために基本的に能力主義だったけど
百姓だから自分の血筋にこだわって
邪魔な身内を粛正したり養子に出した挙句
家康に秀頼の補佐を頼む羽目になった
家康は家康で「任せてください」と言いつつ
裏では「太閤殿は耄碌しておられるから取り決めは全てなかったことに」
と根回ししていた
また、ホトトギスのアレで気が長いイメージあるけど実際は信長より短気だった
秀吉は最後まで田舎の百姓が抜けず
兵糧攻めを好んだのも血が怖かったからとも言われる
武士は家名を守るために基本的に能力主義だったけど
百姓だから自分の血筋にこだわって
邪魔な身内を粛正したり養子に出した挙句
家康に秀頼の補佐を頼む羽目になった
家康は家康で「任せてください」と言いつつ
裏では「太閤殿は耄碌しておられるから取り決めは全てなかったことに」
と根回ししていた
また、ホトトギスのアレで気が長いイメージあるけど実際は信長より短気だった
59: 名も無き被検体774号+ 2018/11/03(土) 17:58:30.36 ID:ezXNx7OQp
60: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/03(土) 19:02:19.33 ID:Oe0v18hMH
61: 名も無き被検体774号+ 2018/11/03(土) 23:26:26.59 ID:ezXNx7OQp
62: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/04(日) 00:41:02.76 ID:nEjnsE/BH
>>61
アイルランドとフランスとの接近を防ぐために
イギリスの支配下にあったアイルランドと正式に連合した
小ピットはアイルランドのカトリックに譲歩するつもりだったが
国王ジョージ3世の強い反対によって頓挫
首相を辞任したがナポレオンの即位と同じ頃首相に復帰
フランスに圧力をかける
以下>>54に続く
アイルランドとフランスとの接近を防ぐために
イギリスの支配下にあったアイルランドと正式に連合した
小ピットはアイルランドのカトリックに譲歩するつもりだったが
国王ジョージ3世の強い反対によって頓挫
首相を辞任したがナポレオンの即位と同じ頃首相に復帰
フランスに圧力をかける
以下>>54に続く
63: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9a11-b4Cj) 2018/11/04(日) 16:24:26.77 ID:csbx6WAR0
フランスとイギリスの植民地支配の仕方の差で、よくイギリスの方が酷かったと聞くけど本当だと思います?
64: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/04(日) 17:51:13.24 ID:nEjnsE/BH
>>63
大差ないと思うけどね
娯楽を禁止されたからばれないように下半身だけ動かしたのが
アイルランドのリバーダンスの起源らしいけど
ブラジルでカポエイラが生まれた理由と大して変わらんね
フランスも似たようなことやってたよ絶対
大差ないと思うけどね
娯楽を禁止されたからばれないように下半身だけ動かしたのが
アイルランドのリバーダンスの起源らしいけど
ブラジルでカポエイラが生まれた理由と大して変わらんね
フランスも似たようなことやってたよ絶対
65: 名も無き被検体774号+ 2018/11/04(日) 20:39:19.07 ID:gUdM/xEgp
>>64
アメリカが侵食していく過程でのインディアン・リザベーション 原住民居留地の中も 植民地みたいにいろんな規制があったんやろか?
アメリカが侵食していく過程でのインディアン・リザベーション 原住民居留地の中も 植民地みたいにいろんな規制があったんやろか?
66: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/04(日) 22:07:57.36 ID:nEjnsE/BH
>>65
居留地では自治が認められて
居留地監督官が年金の分配、白人不法侵入者の排除等を担う
但しこれはあくまでも建前で実際には
監督官の横領で食糧が供給されず飢えに苦しむ人々が何度も反乱を起こした
また対立する部族を同じ居留地に押し込めたために争いが絶えず
これらは原住民を更に遠くに追いやる恰好の口実となった
居留地では自治が認められて
居留地監督官が年金の分配、白人不法侵入者の排除等を担う
但しこれはあくまでも建前で実際には
監督官の横領で食糧が供給されず飢えに苦しむ人々が何度も反乱を起こした
また対立する部族を同じ居留地に押し込めたために争いが絶えず
これらは原住民を更に遠くに追いやる恰好の口実となった
67: 名も無き被検体774号+ 2018/11/05(月) 08:44:21.21 ID:i/sgMHFxp
68: 名も無き被検体774号+ (ガックシW 06c3-OUjX) 2018/11/05(月) 10:50:57.88 ID:zq4T1e9G6
カエサルの偉業について教えてくれ
69: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/05(月) 12:50:52.61 ID:ezQ0BzL4H
>>67
シモン・ボリバル、サン・マルティン等
南米の建国者はみんな白人だね
半島生まれのペニンスールから現地生まれのクリオーリョに
主導権が移って行った
>>68
最大の武功はガリア平定
これでガリア全土がローマの属州になった
政治では腐敗した共和制にメスを入れて権力を自分に集中させた
これが帝政の土台になった
シモン・ボリバル、サン・マルティン等
南米の建国者はみんな白人だね
半島生まれのペニンスールから現地生まれのクリオーリョに
主導権が移って行った
>>68
最大の武功はガリア平定
これでガリア全土がローマの属州になった
政治では腐敗した共和制にメスを入れて権力を自分に集中させた
これが帝政の土台になった
71: 名も無き被検体774号+ (ガックシW 06c3-OUjX) 2018/11/05(月) 13:27:06.15 ID:zq4T1e9G6
>>69人間的にはカエサルはどんな人だったんだ?
72: 名無し 2018/11/05(月) 17:18:30.02 ID:9UKKjeLzd
>>67
スペインやポルトガルは現地民を労働力に銀採掘させたりしてコキ使った
旧大陸からの病原菌や過重労働により現地民は人口減少
ハイチは現地民いなくなったぐらい
不足した労働力はアフリカの黒人奴隷で補充
ブラジルはアフリカ以外で一番黒人が多い国になった
スペインやポルトガルは現地民を労働力に銀採掘させたりしてコキ使った
旧大陸からの病原菌や過重労働により現地民は人口減少
ハイチは現地民いなくなったぐらい
不足した労働力はアフリカの黒人奴隷で補充
ブラジルはアフリカ以外で一番黒人が多い国になった
73: 名無し 2018/11/05(月) 17:19:51.64 ID:9UKKjeLzd
74: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/05(月) 20:12:58.67 ID:ezQ0BzL4H
>>71
概ね>>73の通り
高飛びを恐れた債権者に遠征を妨害されて
富豪のクラッススに債務保証してもらったほど
結局借金を残して暗殺されてクラッススも既に戦死してたから
オクタビアヌスが借金して返済しなければならなかった
概ね>>73の通り
高飛びを恐れた債権者に遠征を妨害されて
富豪のクラッススに債務保証してもらったほど
結局借金を残して暗殺されてクラッススも既に戦死してたから
オクタビアヌスが借金して返済しなければならなかった
76: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/05(月) 20:22:36.70 ID:ezQ0BzL4H
78: 名も無き被検体774号+ 2018/11/06(火) 00:13:21.24 ID:BPP4Hlb/p
北欧の人もどこからいついたんやろな?
祖先神話とかあるんかな?
祖先神話とかあるんかな?
79: 名も無き被検体774号+ 2018/11/06(火) 06:42:46.16 ID:6aNA11ruM
レベル高すぎて、ついてけてない感ありますが、すごい嬉しい。
上でもいったけど、大河とかってエンターテイメント重視だからかウソばっかよね
だからといって歴史に忠実だと面白くないよね
高校生くらいの時に難しめの本とか読めば良かったなぁ
上でもいったけど、大河とかってエンターテイメント重視だからかウソばっかよね
だからといって歴史に忠実だと面白くないよね
高校生くらいの時に難しめの本とか読めば良かったなぁ
80: 名無し 2018/11/06(火) 06:58:13.95 ID:kTzIZbgMa
>>78
オーディンとかが浜辺で木に命を吹き込んだ
オーディンとかが浜辺で木に命を吹き込んだ
81: 名無し 2018/11/06(火) 08:01:51.83 ID:LLXxHxYWd
>>79
まぁ、気にせず楽しくやりましょう
面白いと思えば調べればいいし興味なければ流せば良いし
大河ドラマは江とか酷かったよね
戦国やら幕末を現代の価値観で描こうとするから無理がある
三國志とか詰まらないよね。
史書よりも現代人がまとめた歴史の本とか重要事項とか抽出されて比較的面白いよ
まぁ、気にせず楽しくやりましょう
面白いと思えば調べればいいし興味なければ流せば良いし
大河ドラマは江とか酷かったよね
戦国やら幕末を現代の価値観で描こうとするから無理がある
三國志とか詰まらないよね。
史書よりも現代人がまとめた歴史の本とか重要事項とか抽出されて比較的面白いよ
82: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/06(火) 12:51:10.35 ID:6D3SGvDBH
>>78,>>80
北欧神話は面白いよ
一番面白いかもしれない
>>79
ありがとうございます
「秀吉」で秀吉が「国家チーム」と言ったらしい
勉強を始めるのに遅すぎるということはないよ
>>81
江は時代劇版のだめカンタービレでしかないから
史実だとしてもお江与を「江」呼びは違和感しかない
「ごう」だと宇喜多秀家の妻と被るのに
わざわざそんな呼び方する?
北欧神話は面白いよ
一番面白いかもしれない
>>79
ありがとうございます
「秀吉」で秀吉が「国家チーム」と言ったらしい
勉強を始めるのに遅すぎるということはないよ
>>81
江は時代劇版のだめカンタービレでしかないから
史実だとしてもお江与を「江」呼びは違和感しかない
「ごう」だと宇喜多秀家の妻と被るのに
わざわざそんな呼び方する?
83: 名も無き被検体774号+ 2018/11/06(火) 20:24:44.82 ID:vJgKssmtp
>>82
およよ
およよ
84: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/06(火) 21:49:28.47 ID:6D3SGvDBH
85: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H7f-PRUr) 2018/11/07(水) 19:23:19.86 ID:Z+ycuEWfH
またまた大喜利スレで優勝
86: 名も無き被検体774号+ 2018/11/08(木) 08:50:50.84 ID:CO/b/TCdM
87: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/08(木) 12:20:33.09 ID:D301OWuTH
88: 名も無き被検体774号+ 2018/11/08(木) 12:29:54.32 ID:CO/b/TCdM
>>87
めっちゃ賢いんですねぇ。ホントすごい。。
めっちゃ賢いんですねぇ。ホントすごい。。
89: 名も無き被検体774号+ 2018/11/08(木) 12:31:30.21 ID:CO/b/TCdM
あと、タレイランというのは歴史上の人物でふよね?
少し語ってほしいなー
少し語ってほしいなー
90: 名も無き被検体774号+ 2018/11/08(木) 17:31:05.96 ID:4wGWpN9Jp
なんか、全然別の畑の研究職の人のようなイメージがあるよね。
試験管やシャーレに囲まれて過ごしてたり
試験管やシャーレに囲まれて過ごしてたり
91: タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/08(木) 19:31:10.31 ID:D301OWuTH
>>88
恐縮です
>>89
ウイーン会議で正統主義を提唱してフランスを救った外務大臣ですね
ウルトラマンで言うとゼットンを倒した岩本博士です
自分の名前を決めようと思った時にたまたま名前が出て
キャラ的に合ってる気がしたのでタレイランに決めました
>>90
全然そんなんじゃないよw
恐縮です
>>89
ウイーン会議で正統主義を提唱してフランスを救った外務大臣ですね
ウルトラマンで言うとゼットンを倒した岩本博士です
自分の名前を決めようと思った時にたまたま名前が出て
キャラ的に合ってる気がしたのでタレイランに決めました
>>90
全然そんなんじゃないよw
93: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ab4b-kflV) 2018/11/09(金) 06:08:33.99 ID:CiEN/kzq0
>>91
いつもありがとうございます。『なぜ歴史を勉強するのか』『タレイランさんの由来は?』を質問したものです
えーと、『なぜ、教育の一科目に歴史が入ってるか』に対する自分の見解は『未来が予測できるから』『今、の事情がわかるから』ととらえています
そして、『歴史』とは何の歴史かというと『政治の歴史』だと思います
政治家を目指してるんですけど、そうじゃない人も「日々生きている中で『政治』はしてるわけなんで役に立つから勉強しときなさいよ。」と。
んで、小さい時に歴史上の人物みたいになりたくて、「図書室の本で読んだ通りに行動すればああいうふうになれるんだ。楽勝じゃん」とか思ってたわけなんですが、
事実としてある歴史に結構な率で改変が加わって我々にリリースされてる訳じゃないですか
我々の手元に届く頃には大分と違うものになっちゃったりしてる
これは、『その次の世代』の人が『前の世代の人』を悪く言う事で自分達の正当性を主張するためだったりするじゃないですか
現代で言えば幕末の志士がテロリストなのにヒーロー扱いされてるとか。安倍さん山口出身だし
また、『図書室の本』は社会の点数?を上げたり小学生に理解できるようにしてるから歴史を曲げちゃてるのだと思うんですよ
あと、大河とかのドラマだと歴史をねじ曲げてでも主人公をカッコ良くして数字を取らなきゃならないから
政治家を目指す上で歴史を学ぶのは必須だと思うんですが、ウソばっかりの歴史でだいぶん酷い目?にあってて、
でも、政治家になりたいから時間があんまりない中本読まなきゃ!しかもウソがなさげなやつ!それだと超難解で面白くないやつや!
ぐわあああああ!
あ、でも、超良スレ見つけた!
的な感じで本当にありがとうございます!という感じで、えーと、感謝してます。
いつもありがとうございます。『なぜ歴史を勉強するのか』『タレイランさんの由来は?』を質問したものです
えーと、『なぜ、教育の一科目に歴史が入ってるか』に対する自分の見解は『未来が予測できるから』『今、の事情がわかるから』ととらえています
そして、『歴史』とは何の歴史かというと『政治の歴史』だと思います
政治家を目指してるんですけど、そうじゃない人も「日々生きている中で『政治』はしてるわけなんで役に立つから勉強しときなさいよ。」と。
んで、小さい時に歴史上の人物みたいになりたくて、「図書室の本で読んだ通りに行動すればああいうふうになれるんだ。楽勝じゃん」とか思ってたわけなんですが、
事実としてある歴史に結構な率で改変が加わって我々にリリースされてる訳じゃないですか
我々の手元に届く頃には大分と違うものになっちゃったりしてる
これは、『その次の世代』の人が『前の世代の人』を悪く言う事で自分達の正当性を主張するためだったりするじゃないですか
現代で言えば幕末の志士がテロリストなのにヒーロー扱いされてるとか。安倍さん山口出身だし
また、『図書室の本』は社会の点数?を上げたり小学生に理解できるようにしてるから歴史を曲げちゃてるのだと思うんですよ
あと、大河とかのドラマだと歴史をねじ曲げてでも主人公をカッコ良くして数字を取らなきゃならないから
政治家を目指す上で歴史を学ぶのは必須だと思うんですが、ウソばっかりの歴史でだいぶん酷い目?にあってて、
でも、政治家になりたいから時間があんまりない中本読まなきゃ!しかもウソがなさげなやつ!それだと超難解で面白くないやつや!
ぐわあああああ!
あ、でも、超良スレ見つけた!
的な感じで本当にありがとうございます!という感じで、えーと、感謝してます。
94: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ab4b-kflV) 2018/11/09(金) 06:20:25.59 ID:CiEN/kzq0
長文でレスしてごめんなさい
そして、このスレの主旨に戻ると、本とかドラマだと『売れる事』とか『人気出ること』が大事じゃないすか
だから、どうしても登場人物が良い人に書かれがちだと思うんですよ
でも、殺し合い騙し合いで生き残った戦国武将が良いやつなわけなくて
となると、もっとドロドロした事情で本能寺の変が起こったと考えるべきじゃないかなーと思うんですよ
だから、光秀だけじゃなく家康も秀吉も、織田家以外の力をそごうとする信長を殺したがってたように思うんですよ
なので、光秀ノイローゼ説は違うと思うんですけどねー
でも、大好きな加来耕三さんはノイローゼ説を推してるんだよなー
そして、このスレの主旨に戻ると、本とかドラマだと『売れる事』とか『人気出ること』が大事じゃないすか
だから、どうしても登場人物が良い人に書かれがちだと思うんですよ
でも、殺し合い騙し合いで生き残った戦国武将が良いやつなわけなくて
となると、もっとドロドロした事情で本能寺の変が起こったと考えるべきじゃないかなーと思うんですよ
だから、光秀だけじゃなく家康も秀吉も、織田家以外の力をそごうとする信長を殺したがってたように思うんですよ
なので、光秀ノイローゼ説は違うと思うんですけどねー
でも、大好きな加来耕三さんはノイローゼ説を推してるんだよなー
95: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/09(金) 12:45:11.90 ID:SPRQMiO6H
初代大喜利王の称号を手にすることができたので
今後高座名?で行きたいと思います
>>93
安倍首相は長州アピールしてるけど東京生まれですよ
ここでも騙されてますね
そんなに薩長でやりたければ退陣して
山口県生まれの菅直人にでも任せればいいと思う
今後高座名?で行きたいと思います
>>93
安倍首相は長州アピールしてるけど東京生まれですよ
ここでも騙されてますね
そんなに薩長でやりたければ退陣して
山口県生まれの菅直人にでも任せればいいと思う
96: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/09(金) 12:54:17.49 ID:SPRQMiO6H
>>94
本やドラマが売れること優先なのと同様
政治も票をとることが優先になってるのが
間接民主主義の最大の欠点と思います
例えば景気はほっとけばいずれ回復しますが
何もしないと選挙に負けるので無用な景気対策(笑)
で頑張ってますアピールしてかえって不況を長引かせたり
何故政治家になりたいかは問いませんが
常に国益を最優先する政治家であってほしいと思います
光秀がノイローゼだったかどうかはわかりませんが
息子を死なせた信長を家康が恨んでいたのは間違いないでしょうね
本やドラマが売れること優先なのと同様
政治も票をとることが優先になってるのが
間接民主主義の最大の欠点と思います
例えば景気はほっとけばいずれ回復しますが
何もしないと選挙に負けるので無用な景気対策(笑)
で頑張ってますアピールしてかえって不況を長引かせたり
何故政治家になりたいかは問いませんが
常に国益を最優先する政治家であってほしいと思います
光秀がノイローゼだったかどうかはわかりませんが
息子を死なせた信長を家康が恨んでいたのは間違いないでしょうね
97: 名も無き被検体774号+ 2018/11/09(金) 13:27:09.97 ID:QhwUFxJOp
あれ、腹を切らさずに安土に人質として寄越しとけ!ぐらいでも良かったっすよね〜
98: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/09(金) 19:05:17.89 ID:SPRQMiO6H
>>97
いきなり切腹は信長らしくないよね
いきなり切腹は信長らしくないよね
100: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ab4b-kflV) 2018/11/10(土) 09:30:06.17 ID:PquooakM0
101: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/10(土) 10:23:35.29 ID:9c/pwOGDH
>>100
怨恨よりは野心だと思うけど
それにしては計画が甘い
長益のアホが余計なことしなければ信忠は脱出してたわけで
信長を殺しても信忠が生きてたら意味がない
後先考えずにただ信長を殺したかったとすれば
ノイローゼ説に行き着くでしょうね
怨恨よりは野心だと思うけど
それにしては計画が甘い
長益のアホが余計なことしなければ信忠は脱出してたわけで
信長を殺しても信忠が生きてたら意味がない
後先考えずにただ信長を殺したかったとすれば
ノイローゼ説に行き着くでしょうね
102: 名も無き被検体774号+ 2018/11/11(日) 01:38:42.26 ID:V44dUp2qp
備後あたりにいた将軍を復権させたら信忠いても排除できるって考えだったかネェ?
松永弾正が三好から権力奪ったのもそんな感じだったんかな?
松永弾正が三好から権力奪ったのもそんな感じだったんかな?
103: 名も無き被検体774号+ 2018/11/11(日) 01:48:54.37 ID:V44dUp2qp
世界史上の一番豪快な裏切りっていうと、明の呉三桂かな?
104: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/11(日) 10:34:43.11 ID:/fYcRRSqH
>>102
光秀が将軍と交わしたと思われる書状が現存してるけど
今更足利将軍が織田家に対抗できるとは到底思えないし
使えるものは何でも使おうっていう程度の考えじゃないのかな
二条にも兵は出してるから信忠も討つ気だったと思うよ
それはそうと何の根回しもせず細川・筒井が加勢してくれると本当に思ったんかね?
久秀が実権奪ったというより
長慶が相次ぐ不幸にやる気を失ったようだが
>>103
一般的には「史上最大の裏切り者」と言えば
キム・フィルビーを指すね
光秀が将軍と交わしたと思われる書状が現存してるけど
今更足利将軍が織田家に対抗できるとは到底思えないし
使えるものは何でも使おうっていう程度の考えじゃないのかな
二条にも兵は出してるから信忠も討つ気だったと思うよ
それはそうと何の根回しもせず細川・筒井が加勢してくれると本当に思ったんかね?
久秀が実権奪ったというより
長慶が相次ぐ不幸にやる気を失ったようだが
>>103
一般的には「史上最大の裏切り者」と言えば
キム・フィルビーを指すね
107: 名も無き被検体774号+ 2018/11/11(日) 23:25:12.45 ID:V44dUp2qp
>>104
そのキムさんはどこの人?
そのキムさんはどこの人?
108: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/12(月) 00:02:50.09 ID:gS9CBzX8H
>>107
イギリスからソ連に飛んだ
イギリスからソ連に飛んだ
109: 名無し 2018/11/12(月) 13:39:14.64 ID:SGykA2oha
防弾少年団やってしまいましたなあ
サイモンウィーゼルセンターが動き出した
サイモンウィーゼルセンターが動き出した
110: 名も無き被検体774号+ 2018/11/12(月) 17:45:29.88 ID:JHdqvlfVp
黒いコートの衣装がナチスっぽいって難くせつけられた日本のアイドルグループはどれやったかいな?
どこの国にも黒いコートの軍服なんてザラにあるんじゃねーのかな?ルーマニアとか
どこの国にも黒いコートの軍服なんてザラにあるんじゃねーのかな?ルーマニアとか
111: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/11/12(月) 18:18:10.97 ID:M1s3X7sra
ポケモンカードの卍にもケチ付ける奴らだし
113: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/12(月) 19:35:34.06 ID:gS9CBzX8H
>>109
アイツらは躾の悪い犬みたいなもん
>>110
でもあれはモロじゃない?
写真見た瞬間うわってなったよ
信念持ってやらせたなら貫けばいいけどファッションでやることじゃない
ルーマニアは枢軸側やん
>>111
卍は日本の漢字で文句言われる筋合いはない
>>112
アフリカも北米南米の先住民文化も無視だね
試験のためのお勉強だから試験に出しにくいことは無視ってことかな
アフリカの王国が奴隷貿易で自滅する過程は興味深いのにな
アイツらは躾の悪い犬みたいなもん
>>110
でもあれはモロじゃない?
写真見た瞬間うわってなったよ
信念持ってやらせたなら貫けばいいけどファッションでやることじゃない
ルーマニアは枢軸側やん
>>111
卍は日本の漢字で文句言われる筋合いはない
>>112
アフリカも北米南米の先住民文化も無視だね
試験のためのお勉強だから試験に出しにくいことは無視ってことかな
アフリカの王国が奴隷貿易で自滅する過程は興味深いのにな
116: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/12(月) 22:05:48.51 ID:gS9CBzX8H
>>115
画像見られない
画像見られない
117: 名無し 2018/11/12(月) 22:08:04.95 ID:o7IlA1Bqa
>>116
im と gurの間にスペース入れてるから
im と gurの間にスペース入れてるから
118: 名も無き被検体774号+ 2018/11/12(月) 22:16:19.37 ID:JHdqvlfVp
マリ王国の王さまがメッカ巡礼した時は街道沿いでやたらと金を配ったから金の相場価値が下がったらしいね
119: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/12(月) 22:31:11.81 ID:gS9CBzX8H
120: 名無し 2018/11/12(月) 22:48:27.23 ID:o7IlA1Bqa
そもそもマリの知名度がね
122: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/13(火) 00:41:25.37 ID:JgRvDLBVH
123: 名も無き被検体774号+ 2018/11/13(火) 02:29:43.81 ID:9zwypnqGp
>>122
場所がポーランドなみにズレたというかなんというか
場所がポーランドなみにズレたというかなんというか
124: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/13(火) 17:46:23.01 ID:JgRvDLBVH
>>123
ポーランドってずれたっけ?
ポーランドってずれたっけ?
127: 名も無き被検体774号+ 2018/11/14(水) 14:11:04.54 ID:mFCVTKJvp
128: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/14(水) 17:44:27.39 ID:QWJyaoqCH
>>127
第一次世界大戦後〜第二次世界大戦前の
ウクライナ・ベラルーシを領有してた時が東にはみ出してたんだけどね
民族自決とは?
ズデーテンはチェコスロバキア領だったけどナチスが併合した
これは教科書に載ってた気がする
第一次世界大戦後〜第二次世界大戦前の
ウクライナ・ベラルーシを領有してた時が東にはみ出してたんだけどね
民族自決とは?
ズデーテンはチェコスロバキア領だったけどナチスが併合した
これは教科書に載ってた気がする
129: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5b39-FyD4) 2018/11/14(水) 21:25:03.90 ID:ofYHDnTB0
脱亜論って福沢諭吉関係ないのですか?
130: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 3111-vKF7) 2018/11/14(水) 22:11:32.03 ID:kNGyVG0j0
なぜドイツはロシアソ連といつも戦うの?
131: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-48/L) 2018/11/14(水) 22:15:58.09 ID:QWJyaoqCH
132: 名も無き被検体774号+ 2018/11/15(木) 00:01:08.30 ID:qu+A2Lg4p
133: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/15(木) 01:09:43.39 ID:+87EBi9UH
>>130
ロシアとフランスに挟まれてたらどうしようもないと思う
特に第二次世界大戦の時はヴァチカンと繋がってたから
ソ連に侵攻するのは義務だった
>>132
プロイセンという地名はプロイセン人が住んでたからで
北方十字軍でドイツ騎士団に征服されて同化しちゃったから
ドイツ文化だと思う
ロシアとフランスに挟まれてたらどうしようもないと思う
特に第二次世界大戦の時はヴァチカンと繋がってたから
ソ連に侵攻するのは義務だった
>>132
プロイセンという地名はプロイセン人が住んでたからで
北方十字軍でドイツ騎士団に征服されて同化しちゃったから
ドイツ文化だと思う
134: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/15(木) 19:34:36.20 ID:+87EBi9UH
唐突になぞなぞ
Q.姉川の戦い直前織田信長は部下を集めて何と言った?
ヒント:比叡山焼き討ちでも可だが金ケ崎退き口、長篠の戦いは不可
Q.姉川の戦い直前織田信長は部下を集めて何と言った?
ヒント:比叡山焼き討ちでも可だが金ケ崎退き口、長篠の戦いは不可
135: 名も無き被検体774号+ 2018/11/15(木) 20:28:46.67 ID:qu+A2Lg4p
>>134
長篠では不可なのかぁ〜〜
長篠では不可なのかぁ〜〜
136: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/15(木) 20:39:50.56 ID:+87EBi9UH
>>135
なんだと思った?
なんだと思った?
137: 名も無き被検体774号+ 2018/11/16(金) 22:21:41.32 ID:YT+OiBDep
神仏関係かなあ?
138: 名も無き被検体774号+ 2018/11/16(金) 22:48:27.78 ID:etb6Fuiaa
BBQやろうぜ!
お前肉な!
お前肉な!
139: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/16(金) 22:53:24.95 ID:IgMQDlCdH
144: 名無し 2018/11/18(日) 16:46:37.31 ID:8r/Ax2t7a
今やるおスレ読んでるけど大君家と朝鮮半島の繋がりは深いねえ
金春秋とか面白い
金春秋とか面白い
145: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/18(日) 19:21:17.33 ID:SMJkNhHfH
>>144
持統天皇の母親が蘇我氏だっけ
血も涙もない天智天皇が利益を度外視して
百済を復興させようとしたのも深い事情があるんだろうね
話は違うけど隋・唐も鮮卑の王朝って説があるし
どこもそんなもんよ
そもそも弥生人は大陸から来たわけだし
持統天皇の母親が蘇我氏だっけ
血も涙もない天智天皇が利益を度外視して
百済を復興させようとしたのも深い事情があるんだろうね
話は違うけど隋・唐も鮮卑の王朝って説があるし
どこもそんなもんよ
そもそも弥生人は大陸から来たわけだし
147: 名も無き被検体774号+ 2018/11/18(日) 21:05:35.80 ID:OD4eIeepp
唐の頃になると、服装も三国時代とはかなり変わったんやろか?
148: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/18(日) 22:27:07.47 ID:SMJkNhHfH
149: 名も無き被検体774号+ 2018/11/19(月) 00:53:26.93 ID:AEvVbCjSp
150: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb9-xL3o) 2018/11/19(月) 01:06:44.25 ID:p5d7SMpHH
>>149
墨攻の時代は三国時代より400年以上前だから服装も違うんじゃない?
墨攻の時代は三国時代より400年以上前だから服装も違うんじゃない?
155: 名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-/G1A) 2018/11/22(木) 06:54:41.03 ID:QFA3eQn9a
米西の30年くらい前に普仏戦争でも使われてるらしいで
正式採用されてからって意味ではボーア戦争なのかもしれん
正式採用されてからって意味ではボーア戦争なのかもしれん
156: 名も無き被検体774号+ 2018/11/22(木) 09:40:47.08 ID:G4D8dENia
ノルマンディーでソード使ってる人いたらしいけど本当なのかな
157: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/22(木) 19:04:07.38 ID:bNE3N7eIH
160: 名も無き被検体774号+ 2018/11/22(木) 21:43:36.67 ID:jdRBXPJ8a
軍人に限らずお上の特徴やね
使える資源の量と使い方は必死になるけどその結果どうなるかには意識が至らない
軍事オプションも含め手段が目的になる
使える資源の量と使い方は必死になるけどその結果どうなるかには意識が至らない
軍事オプションも含め手段が目的になる
161: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/22(木) 22:22:29.33 ID:bNE3N7eIH
163: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/22(木) 22:27:50.13 ID:bNE3N7eIH
だけどプロイセンを手本にしたはずの帝国陸軍の軍事教則は
何故かソ連の物にそっくりだったんだよね
これがどうにもわからん
何故かソ連の物にそっくりだったんだよね
これがどうにもわからん
164: 名無し 2018/11/23(金) 09:32:58.63 ID:eqEJz9R8a
165: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/23(金) 10:29:56.37 ID:YVdReeZNH
>>164
戦術よりも戦闘なところが似てるんだよね
捜索行動も戦闘による捜索を重視している
ガダルカナルで一木支隊が全滅したのも
一木大佐が教則に則って行動した結果だ
形だけドイツ軍の緻密さを装っても
肝心なところで精神論が出ちゃうのが日本人らしい
戦術よりも戦闘なところが似てるんだよね
捜索行動も戦闘による捜索を重視している
ガダルカナルで一木支隊が全滅したのも
一木大佐が教則に則って行動した結果だ
形だけドイツ軍の緻密さを装っても
肝心なところで精神論が出ちゃうのが日本人らしい
166: 名も無き被検体774号+ 2018/11/23(金) 19:58:21.97 ID:8ytirX77p
今でもスイスあたりには自転車部隊っているんだって?
167: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/23(金) 22:32:30.39 ID:YVdReeZNH
>>166
2001年に廃止が決まったけど
偵察任務中心だと思ったら迫撃砲とか対戦車ミサイルまで装備してるんだよね
廃止する必要あったのかな?
もしかしたら「21世紀に自転車部隊ww」
って言われると思ってやめたのか?
2001年に廃止が決まったけど
偵察任務中心だと思ったら迫撃砲とか対戦車ミサイルまで装備してるんだよね
廃止する必要あったのかな?
もしかしたら「21世紀に自転車部隊ww」
って言われると思ってやめたのか?
168: 名も無き被検体774号+ 2018/11/24(土) 02:06:21.90 ID:1SWsK6xrp
>>167
うーん、夜襲のスナイパー部隊なら音が小さい自転車部隊えーと思うんやがなあ。ガス欠にならんのやし。
うーん、夜襲のスナイパー部隊なら音が小さい自転車部隊えーと思うんやがなあ。ガス欠にならんのやし。
169: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/24(土) 10:14:46.83 ID:+ar05/P8H
170: 名も無き被検体774号+ 2018/11/24(土) 20:47:26.77 ID:1SWsK6xrp
171: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/25(日) 00:57:18.09 ID:eYqJuQaeH
174: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW ffea-MuDA) 2018/11/25(日) 20:56:25.58 ID:fhqSzEo80
なんでトラファルガーの頃イギリスとフランスは地中海南側の港の権益に固執していたの?
175: 名も無き被検体774号+ 2018/11/25(日) 21:11:05.69 ID:oq5FUqFWp
>>171
第二次大戦での騎兵ってインドから呼びよせてたアレかな?
第二次大戦での騎兵ってインドから呼びよせてたアレかな?
176: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/25(日) 23:02:51.71 ID:eYqJuQaeH
>>174
権益を独占したいと思うのは普通では?
イギリスとフランスでは海軍力が違いすぎるから
フランス艦隊は地中海に閉じ込められてて権益どころではないと思うが
>>175
騎兵突撃を成功させたのはイタリアのサヴォイア騎兵
ポーランド人民軍の独立騎兵旅団
米軍の偵察騎兵だね
第二次世界大戦の欧州戦線を最後に騎兵突撃は見られなくなる
というか騎兵は儀礼でしか使われなくなった
権益を独占したいと思うのは普通では?
イギリスとフランスでは海軍力が違いすぎるから
フランス艦隊は地中海に閉じ込められてて権益どころではないと思うが
>>175
騎兵突撃を成功させたのはイタリアのサヴォイア騎兵
ポーランド人民軍の独立騎兵旅団
米軍の偵察騎兵だね
第二次世界大戦の欧州戦線を最後に騎兵突撃は見られなくなる
というか騎兵は儀礼でしか使われなくなった
183: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/11/26(月) 20:30:24.26 ID:OvU/ZPiFa
歴史は疎いモノでおイトマしてまんたお久です
いやぁ教科書ちゃんと読み下せたら東大余裕よw
作品あんまり知らないけど、しっかり7周出来るなら秀才だと思うなぁ
いやぁ教科書ちゃんと読み下せたら東大余裕よw
作品あんまり知らないけど、しっかり7周出来るなら秀才だと思うなぁ
184: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/26(月) 20:56:31.74 ID:WOwxEwzkH
>>183
そういうもんかねえ
そういうもんかねえ
185: 名も無き被検体774号+ 2018/11/26(月) 21:35:31.03 ID:iBmLMzOrp
186: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/26(月) 22:24:26.02 ID:WOwxEwzkH
188: 名も無き被検体774号+ (アウアウエーT Sadf-/G1A) 2018/11/27(火) 04:22:54.89 ID:EObEhr8na
海戦も衝角が復活したり戦艦が引退できなかったり割とアナログよ
正面衝突起きたらイージスとかなんの役にも立たなくなるで
正面衝突起きたらイージスとかなんの役にも立たなくなるで
189: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 12:50:36.11 ID:e3oa4W8TH
190: 名も無き被検体774号+ 2018/11/27(火) 16:20:29.45 ID:YKgmLorsp
191: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 18:52:27.29 ID:e3oa4W8TH
192: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 19:03:38.16 ID:e3oa4W8TH
世界史用語集で思い出したけど
豊臣秀吉が出題頻度?で高校生だったタレイランは驚いた
もちろん秀吉を答えさせるわけではなくて問題文に出てくるだけだが
一方で獅子心王リチャード1世は何と出題頻度?でしかなく
弟ジョンにここでは完敗である(ジョンは?)
因みにリチャードのライバル尊厳王フィリップ2世は?
豊臣秀吉が出題頻度?で高校生だったタレイランは驚いた
もちろん秀吉を答えさせるわけではなくて問題文に出てくるだけだが
一方で獅子心王リチャード1世は何と出題頻度?でしかなく
弟ジョンにここでは完敗である(ジョンは?)
因みにリチャードのライバル尊厳王フィリップ2世は?
193: 名も無き被検体774号+ 2018/11/27(火) 20:12:53.74 ID:YKgmLorsp
>>192
失地王ジョン?
失地王ジョン?
194: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 21:51:41.63 ID:e3oa4W8TH
195: 名も無き被検体774号+ 2018/11/27(火) 22:47:23.83 ID:YKgmLorsp
イギリスが大陸に領土持っていた頃は言語的な統一感はどないやったんやろな?
役場の記録なんかも英語やなくてラテン語やったりしたんかね?それか、ユーのかわりにザイを使うような古めかしい言いまわしの英語でやっとったんやろか?
農民の日常会話になったら、まったく統一感は無かったょな気がするな
役場の記録なんかも英語やなくてラテン語やったりしたんかね?それか、ユーのかわりにザイを使うような古めかしい言いまわしの英語でやっとったんやろか?
農民の日常会話になったら、まったく統一感は無かったょな気がするな
196: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 23:29:37.60 ID:e3oa4W8TH
>>195
マグナカルタはラテン語だから公式文書はラテン語だろうね
話し言葉は
王侯貴族はフランス系だからフランス語
(現在のイギリス王室の紋章に刻まれているのもフランス語)
庶民はアングロサクソンだからゲルマン語
その2つが混じって英語になって
百年戦争に負けてからは貴族も英語で話すようになったみたい
マグナカルタはラテン語だから公式文書はラテン語だろうね
話し言葉は
王侯貴族はフランス系だからフランス語
(現在のイギリス王室の紋章に刻まれているのもフランス語)
庶民はアングロサクソンだからゲルマン語
その2つが混じって英語になって
百年戦争に負けてからは貴族も英語で話すようになったみたい
199: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/27(火) 23:51:00.30 ID:e3oa4W8TH
ジョンの無能・暴虐は母親ですら庇いようがなく
リチャード1世の訃報を受けた母アリエノールは
最愛の息子を失ったことよりもジョンが国王になることを嘆き悲しんだという
リチャード1世の訃報を受けた母アリエノールは
最愛の息子を失ったことよりもジョンが国王になることを嘆き悲しんだという
200: 名も無き被検体774号+ 2018/11/28(水) 20:27:54.16 ID:s5uTJqosp
201: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0He7-ylOc) 2018/11/28(水) 22:08:06.02 ID:2Z9b+d4vH
203: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/01(土) 16:50:02.99 ID:Jm48lX0uH
パパブッシュ逝去
享年94
享年94
206: 名無し 2018/12/01(土) 20:54:15.49 ID:yAZ4uHHHa
>>203
経済で転けた
経済で転けた
207: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/01(土) 22:01:12.02 ID:Jm48lX0uH
209: 名無し 2018/12/02(日) 13:13:20.27 ID:izAcI37ia
210: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/02(日) 14:57:26.35 ID:mt8+qYp0H
211: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/02(日) 15:01:21.02 ID:mt8+qYp0H
最近の傾向として目立った失敗をしなければ2期やれるから
あの人も再選されるんだろうね
まだやらかす時間は十分あるからわからんか
あの人も再選されるんだろうね
まだやらかす時間は十分あるからわからんか
212: 名も無き被検体774号+ 2018/12/02(日) 18:59:34.79 ID:YvAZ71zOp
>>211
誰か、共和党の指名選挙に出てあの金髪カツラ下ネタオッさんをうち負かしてくれんやろか?
誰か、共和党の指名選挙に出てあの金髪カツラ下ネタオッさんをうち負かしてくれんやろか?
213: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/02(日) 19:08:54.03 ID:mt8+qYp0H
214: 名無し 2018/12/02(日) 22:51:04.38 ID:t3BN8sQBa
フランス荒れてるね
また革命?
また革命?
215: 絢爛亭タレイラン (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/03(月) 00:31:31.72 ID:OjjZJG8DH
216: 名も無き被検体774号+ 2018/12/03(月) 01:11:06.56 ID:1CR7hUN/p
217: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/03(月) 01:27:24.97 ID:OjjZJG8DH
218: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/12/05(水) 23:11:12.84 ID:om/UI3Pua
やっとオブザイヤーから抜いてもらえたみたいねw
219: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW b639-+g1M) 2018/12/05(水) 23:45:31.33 ID:GyZlzmp+0
ニート氏のスレは??
220: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hff-DrDc) 2018/12/05(水) 23:54:34.76 ID:oNAk+FSNH
>>218
もう消えないと思ったからかえって驚いた
もう消えないと思ったからかえって驚いた
221: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/06(木) 00:36:15.23 ID:Qib3aGgDH
ブルーロック打ち切りコースに入っちゃったな
マンネリ気味のDAYSより期待してたのに
世間の風は邪道スポーツ漫画に厳しいね
マンネリ気味のDAYSより期待してたのに
世間の風は邪道スポーツ漫画に厳しいね
222: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2018/12/06(木) 08:09:36.61 ID:C0H2RbWva
223: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5b39-kzil) 2018/12/06(木) 13:17:21.95 ID:RY6rSqMw0
224: 名無し 2018/12/06(木) 17:13:46.95 ID:CIRuZSnsa
>>223
日本軍が無条件降伏やで
日本軍が無条件降伏やで
225: 絢爛亭タレイラン (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/06(木) 17:51:30.82 ID:Qib3aGgDH
>>222
はじめの一歩は終わりそうもないけどまだ人気あるのかなー?
>>223,>>224
カサブランカ会談でルーズベルトとチャーチルが
枢軸国に無条件降伏を要求する方針を確認したからどの段階でも無理と思われる
条件を提示してたらもう少し早く戦争終わったんだろうけど
てか世界史質問いいすかってww
はじめの一歩は終わりそうもないけどまだ人気あるのかなー?
>>223,>>224
カサブランカ会談でルーズベルトとチャーチルが
枢軸国に無条件降伏を要求する方針を確認したからどの段階でも無理と思われる
条件を提示してたらもう少し早く戦争終わったんだろうけど
てか世界史質問いいすかってww
226: 名無し 2018/12/06(木) 18:02:22.17 ID:CIRuZSnsa
降伏文書の内容
その所在地に関わらず日本軍全軍へ無条件降伏布告。全指揮官はこの布告に従う
日本軍と国民へ敵対行為中止を命じ、船舶・航空機、軍用非軍用を問わず財産の毀損を防ぎ連合国軍最高司令官及びその指示に基づき日本政府が下す要求・命令に従わせる
その所在地に関わらず、日本の支配下にある全ての国の軍隊に無条件降伏させる
公務員と陸海軍の職員は、日本降伏のために連合国軍最高司令官が実施・発する命令・布告・その他指示に従う 非戦闘任務には引き続き服する
ポツダム宣言の履行及びそのために必要な命令を発しまた措置を取る
天皇及び日本国政府の国家統治の権限は本降伏条項を実施する為適当と認める処置を執る連合国軍最高司令官の制限の下に置かれる
日本政府と大本営は捕虜として抑留している連合軍将兵を即時解放し必要な給養を受けさせる
その所在地に関わらず日本軍全軍へ無条件降伏布告。全指揮官はこの布告に従う
日本軍と国民へ敵対行為中止を命じ、船舶・航空機、軍用非軍用を問わず財産の毀損を防ぎ連合国軍最高司令官及びその指示に基づき日本政府が下す要求・命令に従わせる
その所在地に関わらず、日本の支配下にある全ての国の軍隊に無条件降伏させる
公務員と陸海軍の職員は、日本降伏のために連合国軍最高司令官が実施・発する命令・布告・その他指示に従う 非戦闘任務には引き続き服する
ポツダム宣言の履行及びそのために必要な命令を発しまた措置を取る
天皇及び日本国政府の国家統治の権限は本降伏条項を実施する為適当と認める処置を執る連合国軍最高司令官の制限の下に置かれる
日本政府と大本営は捕虜として抑留している連合軍将兵を即時解放し必要な給養を受けさせる
227: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5b39-kzil) 2018/12/06(木) 18:46:37.47 ID:RY6rSqMw0
ありがとう!
どの段階でも無条件だったのか
どの段階でも無条件だったのか
228: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/06(木) 19:03:42.58 ID:Qib3aGgDH
>>226
乙であります!
乙であります!
229: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/06(木) 19:17:56.19 ID:Qib3aGgDH
230: 名も無き被検体774号+ 2018/12/06(木) 20:01:00.73 ID:Z8hpiO0fp
対中単独講和してから対英仏戦争始めてアメリカに手をつけなかったらなんとかなったかな?
231: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/06(木) 20:14:13.98 ID:Qib3aGgDH
232: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/07(金) 00:31:28.05 ID:vCMjcVQRH
そもそも満洲から南下しなければ良かった訳だが
戦後になって何故東条英機は無秩序に戦線を拡大させたか
問われた木戸幸一は
「東条は爵位が欲しかったんだろう」
と答えた
戦後になって何故東条英機は無秩序に戦線を拡大させたか
問われた木戸幸一は
「東条は爵位が欲しかったんだろう」
と答えた
233: 名も無き被検体774号+ 2018/12/07(金) 19:19:29.38 ID:PXd/tRm4p
>>232
爵位、、、たまらんなぁ。
爵位、、、たまらんなぁ。
234: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/07(金) 19:57:20.90 ID:vCMjcVQRH
237: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/08(土) 12:17:33.18 ID:PzPAP5zdH
やっぱり伊藤博文だった
「みんなが隠れてしていることを自分は堂々とやっているだけであります」
って陛下相手によく言ったもんだ
「みんなが隠れてしていることを自分は堂々とやっているだけであります」
って陛下相手によく言ったもんだ
238: 名も無き被検体774号+ 2018/12/08(土) 17:25:59.56 ID:IS5l6ix6p
239: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/08(土) 17:55:28.14 ID:PzPAP5zdH
240: 名も無き被検体774号+ 2018/12/08(土) 22:19:38.73 ID:8WBtfvdh0
>>1
江戸時代を例にすると、
天皇がいて将軍を任命し将軍が幕府を作り各地に大名を配置し大名は領地を支配したという構造、
幕藩体制はなんとなく理解できるのですが、
世界史とくに中世ヨーロッパの支配構造、王様と貴族の関係などがよくわかりません。
数行で教えていただき、さらに参考になる書籍を紹介して頂けるとありがたいです。
江戸時代を例にすると、
天皇がいて将軍を任命し将軍が幕府を作り各地に大名を配置し大名は領地を支配したという構造、
幕藩体制はなんとなく理解できるのですが、
世界史とくに中世ヨーロッパの支配構造、王様と貴族の関係などがよくわかりません。
数行で教えていただき、さらに参考になる書籍を紹介して頂けるとありがたいです。
241: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/08(土) 23:06:56.43 ID:PzPAP5zdH
>>240
ドーバー海峡からピレネー山脈まで
フランスの西半分がイングランド王の土地で
フランス王とイングランド王としては対等だけど
大陸の土地についてはイングランド王はフランス王の臣下
というややこしい関係で
イングランド王は領地を守るために
本国を留守にしてフランスにいることが多かった
自分が知ってる中でこの辺の事情が一番わかりやすいのは
河惣益巳の花巡礼(花とゆめコミックス全3巻白泉社文庫全2巻)だと思う
ヒロイン3人にまつわるエピソードはフィクションだけど
実在の人物像や歴史背景はバッチリ
少女漫画に抵抗あるかもしれないけど
ドーバー海峡からピレネー山脈まで
フランスの西半分がイングランド王の土地で
フランス王とイングランド王としては対等だけど
大陸の土地についてはイングランド王はフランス王の臣下
というややこしい関係で
イングランド王は領地を守るために
本国を留守にしてフランスにいることが多かった
自分が知ってる中でこの辺の事情が一番わかりやすいのは
河惣益巳の花巡礼(花とゆめコミックス全3巻白泉社文庫全2巻)だと思う
ヒロイン3人にまつわるエピソードはフィクションだけど
実在の人物像や歴史背景はバッチリ
少女漫画に抵抗あるかもしれないけど
245: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-bZaV) 2018/12/09(日) 11:58:43.76 ID:XZZkrshN0
水戸黄門は1代目さら6代目までで誰が好み?
俺は西村晃
俺は西村晃
246: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/09(日) 13:10:52.64 ID:PnxZh2afH
249: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/09(日) 13:34:03.97 ID:PnxZh2afH
武田鉄矢もやってたんだな
全然知らなかった
全然知らなかった
252: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-bZaV) 2018/12/09(日) 20:02:06.70 ID:XZZkrshN0
265: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2018/12/12(水) 19:56:34.04 ID:lou8BOpUH1212
今更政治家の詭弁に驚いてられないよ
267: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2018/12/12(水) 20:56:52.42 ID:lou8BOpUH1212
昔はみんな時代劇で育って
時代劇に恩返ししたからね
時代劇に恩返ししたからね
268: 名無し 2018/12/12(水) 20:58:31.67 ID:UqOO1/Jld1212
>>265
ご飯論法とか聞いたこと無い
ご飯論法とか聞いたこと無い
269: 名も無き被検体774号+ (デーンチッW 896f-bZaV) 2018/12/12(水) 21:01:49.43 ID:Zw5HXyVw01212
>>267
豪華なゲスト多くてわろた
豪華なゲスト多くてわろた
273: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-bZaV) 2018/12/12(水) 22:21:41.32 ID:Zw5HXyVw0
水戸黄門見てても、たまにわからない単語が出てきて困る
廻船問屋ってなにかの料理屋のように思っていたしww
廻船問屋ってなにかの料理屋のように思っていたしww
274: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/12(水) 22:22:24.06 ID:lou8BOpUH
275: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/12(水) 22:25:45.83 ID:lou8BOpUH
276: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-bZaV) 2018/12/12(水) 22:28:46.99 ID:Zw5HXyVw0
刑事コロンボも名作だよな
NHKで放送してるのにハマってBDBOX買っちまったし
パトリック・マクグーハンみたいなおっさんになりたい
NHKで放送してるのにハマってBDBOX買っちまったし
パトリック・マクグーハンみたいなおっさんになりたい
277: カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE 2018/12/12(水) 23:09:31.10 ID:bNOTdvzWa
海鮮丼屋?
278: 名も無き被検体774号+ 2018/12/12(水) 23:12:23.94 ID:jTkq0Upj0
>>241
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
279: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/12(水) 23:17:54.03 ID:lou8BOpUH
280: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/12(水) 23:19:05.05 ID:lou8BOpUH
281: 名も無き被検体774号+ 2018/12/12(水) 23:25:54.90 ID:XlFff4Enp
北前船の航海能力はどんなもんやったんやろ?
樺太まで行けるくらいの能力あったんやろか?
樺太まで行けるくらいの能力あったんやろか?
282: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-bZaV) 2018/12/12(水) 23:28:24.38 ID:Zw5HXyVw0
283: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hb5-aoeu) 2018/12/12(水) 23:32:40.69 ID:lou8BOpUH
285: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/13(木) 00:30:53.72 ID:VEwNwoP/H
俺もERは見たことないな
海外ドラマは結構見るんだけどね
アイカーリーとかビクトリアスとか
海外ドラマは結構見るんだけどね
アイカーリーとかビクトリアスとか
286: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/13(木) 00:35:43.94 ID:p6mDijkJ0
ザ・ドリフターズでは誰派ですか?
287: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4639-e8G8) 2018/12/13(木) 00:43:31.58 ID:BaCllhDw0
288: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/13(木) 00:50:43.76 ID:VEwNwoP/H
291: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/13(木) 19:03:24.84 ID:VEwNwoP/H
確かにあれは衝撃的だったw
そもそもサムとフレディが付き合うのは無理矢理感あった
そもそもサムとフレディが付き合うのは無理矢理感あった
292: 名も無き被検体774号+ 2018/12/13(木) 19:38:55.94 ID:7jxoNFJi0
293: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/13(木) 19:59:57.38 ID:p6mDijkJ0
風車の弥七は中谷一郎派しかいないと認識して間違いない?
294: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/13(木) 20:15:44.86 ID:VEwNwoP/H
>>292
サムの双子の妹がフレディを好きって話あったでしょ
あの後でサムがフレディと付き合うって違和感あった
あのラストはサム&キャットに繋げるためだよね
事情があってサム&キャットの後に
アイカーリー終盤の再放送見たから
あのラストに浸れなかった・・・
>>293
間違いない!
サムの双子の妹がフレディを好きって話あったでしょ
あの後でサムがフレディと付き合うって違和感あった
あのラストはサム&キャットに繋げるためだよね
事情があってサム&キャットの後に
アイカーリー終盤の再放送見たから
あのラストに浸れなかった・・・
>>293
間違いない!
300: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/13(木) 22:54:22.44 ID:p6mDijkJ0
BSで18部(西村黄門)やってるけど、弥七は5話に1回とかしか現れないよ
301: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/13(木) 23:30:17.91 ID:VEwNwoP/H
302: 名も無き被検体774号+ 2018/12/14(金) 01:20:44.02 ID:zZ0nWkQop
>>300
体力的にキツかったんだろね。
にっかつで男優さんやってた内藤剛志が好い人キャラ定着ってのはなんだかなぁ?
初代も元々は悪役で特にトラトラトラでの南雲提督?にはホンマ腹立ったな。なんで第二波を送らない!
体力的にキツかったんだろね。
にっかつで男優さんやってた内藤剛志が好い人キャラ定着ってのはなんだかなぁ?
初代も元々は悪役で特にトラトラトラでの南雲提督?にはホンマ腹立ったな。なんで第二波を送らない!
314: 絢爛亭タレイラン (JP 0H47-6TvB) 2018/12/15(土) 23:03:08.13 ID:Yl4Jl2ggH
あの辺と比べると今の俳優はなんか軽いよね
317: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/16(日) 12:02:22.62 ID:4dO5ZQRF0
321: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/17(月) 19:37:03.78 ID:PIq+bqIF0
ドリフのギャラの話はいい話だし
6:1:1:1:1で分配して、他のメンバーの諸経費をいかりやが持ってくれたとか
昔の人らしいよ、口では厳しくしながら持って温かさがある
6:1:1:1:1で分配して、他のメンバーの諸経費をいかりやが持ってくれたとか
昔の人らしいよ、口では厳しくしながら持って温かさがある
322: 名も無き被検体774号+ 2018/12/17(月) 20:03:50.76 ID:8C30tbEHp
西郷が熊本城落とせないってなった時に島原にこもるって戦略をとったらどないなってたんやろな?
自治みとめての講和に持ち込めなんだやろか?
自治みとめての講和に持ち込めなんだやろか?
323: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/17(月) 20:11:11.93 ID:PIq+bqIF0
いかりや長介の話も世界史に入るよね?
偉人だものな
偉人だものな
324: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/17(月) 20:20:17.76 ID:UWK2AnbbH
>>321
加藤茶が言うには
自分らはいかりや長介から受け取るだけだったから
どういう配分だったのかは永遠にわからないらしい
>>322
島原?島原は戦場になってないよね?
熊本城には抑えの兵だけ残して小倉を強襲してたら
歴史は変わってたかもしれないね
薩摩の兵は城兵と互角に撃ち合うくらい強かったわけだし
それにしても江戸幕府を守るために築かれた熊本城が
明治政府を守るとは何たる皮肉
っていつも思う
加藤茶が言うには
自分らはいかりや長介から受け取るだけだったから
どういう配分だったのかは永遠にわからないらしい
>>322
島原?島原は戦場になってないよね?
熊本城には抑えの兵だけ残して小倉を強襲してたら
歴史は変わってたかもしれないね
薩摩の兵は城兵と互角に撃ち合うくらい強かったわけだし
それにしても江戸幕府を守るために築かれた熊本城が
明治政府を守るとは何たる皮肉
っていつも思う
325: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H47-6TvB) 2018/12/17(月) 20:22:06.24 ID:UWK2AnbbH
326: 名も無き被検体774号+ 2018/12/18(火) 00:29:11.96 ID:uhDE2tozp
>>324
いや、天草四郎が使った戦略。熊本県の沖のデカい島だよね、島原って
いや、天草四郎が使った戦略。熊本県の沖のデカい島だよね、島原って
328: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 076f-i1up) 2018/12/18(火) 01:39:17.33 ID:dkcLWohE0
341: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 21:58:10.11 ID:gyLmU0/6H
今BSで再放送してるね
342: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 22:02:20.26 ID:PS5NJA++0
>>341
よく知ってるね
よく知ってるね
344: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:05:30.37 ID:gyLmU0/6H
>>342
そらそうよ
そらそうよ
345: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa13-5YD5) 2018/12/22(土) 22:08:50.07 ID:Mw5qovn3a
有馬より中山大障害の方が、
中山大障害より本家グランドナショナルの方が好きだなw
落馬後再騎乗で3位フィニッシュとか楽しすぎるw
中山大障害より本家グランドナショナルの方が好きだなw
落馬後再騎乗で3位フィニッシュとか楽しすぎるw
346: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:10:03.05 ID:gyLmU0/6H
3歳牝馬限定のオークスを開催して手ごたえを掴んだ
ダービー卿とバンベリー卿は牡牝混合の3歳馬NO.1決定戦の開催を決めたが
そのレースの名前を巡って紛糾した
ダービー卿とバンベリー卿は牡牝混合の3歳馬NO.1決定戦の開催を決めたが
そのレースの名前を巡って紛糾した
347: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 22:10:38.30 ID:PS5NJA++0
>>344
コロンボ通?
コロンボ通?
348: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:15:26.37 ID:gyLmU0/6H
349: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:17:29.15 ID:gyLmU0/6H
350: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 22:21:31.83 ID:PS5NJA++0
351: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:23:02.65 ID:gyLmU0/6H
352: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:24:40.66 ID:gyLmU0/6H
>>350
このスレでコロンボの話する人は他にいないと思うよ
このスレでコロンボの話する人は他にいないと思うよ
354: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 22:34:07.64 ID:PS5NJA++0
>>352
申し訳ない、迷惑だったかな
申し訳ない、迷惑だったかな
356: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:38:40.06 ID:gyLmU0/6H
357: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:39:33.66 ID:gyLmU0/6H
コロンボの話出来る人周りにいないから有り難いよ
358: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 22:46:48.37 ID:PS5NJA++0
>>357
コロンボに出る犯人役ってスターばかりなの?
コロンボに出る犯人役ってスターばかりなの?
360: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 22:54:33.37 ID:gyLmU0/6H
362: カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE 2018/12/22(土) 22:59:44.29 ID:B0/N3R4ia
モーガン・フリーマンもアイリッシュになる時代ですし
363: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 23:03:38.15 ID:PS5NJA++0
>>360
古畑任三郎の犯人役が明石家さんまやSMAPが務めたようなもんか
古畑任三郎の犯人役が明石家さんまやSMAPが務めたようなもんか
364: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 23:09:16.16 ID:gyLmU0/6H
365: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/22(土) 23:11:13.58 ID:PS5NJA++0
>>364
古畑の犯人役って今ひとつ「成功者」「権力者」って感じないんだよね
古畑の犯人役って今ひとつ「成功者」「権力者」って感じないんだよね
373: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/22(土) 23:57:46.13 ID:gyLmU0/6H
9歳でアカデミー主演男優賞にノミネートされたって
エミー賞を2度受賞してて
スーパーマンの編集長もやってる
エミー賞を2度受賞してて
スーパーマンの編集長もやってる
374: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 00:00:01.08 ID:TqevSOc50
377: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/23(日) 00:14:03.71 ID:aKpOulpBH
元々は「警部マクロード」「署長マクミラン」と共に
「NBCミステリー・ムービー」という枠でやってた
あの有名なテーマ曲は実は刑事コロンボのテーマじゃなくて
NBCミステリー・ムービーのテーマなんだよね
「NBCミステリー・ムービー」という枠でやってた
あの有名なテーマ曲は実は刑事コロンボのテーマじゃなくて
NBCミステリー・ムービーのテーマなんだよね
378: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 00:18:14.71 ID:benoIK8b0
379: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/23(日) 00:22:35.15 ID:aKpOulpBH
日本では刑事コロンボしか放送されなかったから
コロンボのテーマみたいになっちゃった
コロンボのテーマみたいになっちゃった
382: 名も無き被検体774号+ 2018/12/23(日) 08:01:32.96 ID:thazQK25p
384: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 12:55:26.84 ID:benoIK8b0
>>379
なるほど、どおりでBDBOXではあの音楽流れないわけだ
なるほど、どおりでBDBOXではあの音楽流れないわけだ
385: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/23(日) 13:23:21.37 ID:aKpOulpBH
そうなんだ
権利とかあるのかな?
権利とかあるのかな?
387: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 13:32:24.84 ID:benoIK8b0
398: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 19:20:10.44 ID:benoIK8b0
都民の金は俺の金
399: 名無し 2018/12/23(日) 19:23:32.25 ID:W3chorkOa
日産の金は俺の金
400: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/23(日) 19:30:48.09 ID:aKpOulpBH
407: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/23(日) 21:54:55.48 ID:benoIK8b0
刑事コロンボ好きですって言うと「は?なにそれ?」みたいな顔されて困る
水戸黄門が好きと答えるべきか
水戸黄門が好きと答えるべきか
408: 名も無き被検体774号+ 2018/12/23(日) 23:11:18.26 ID:V5V+vj5dp
ゴーンもブラジル国籍持っとるんやから、億の何割かだけでも、シャープ亀山工場で派遣切りにあった日系ブラジル人に餅だいって言って配ったら名誉回復できるのにな。
保釈後に記者会見で強弁しても名誉回復はムリやわな。守銭奴が。
保釈後に記者会見で強弁しても名誉回復はムリやわな。守銭奴が。
409: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/23(日) 23:24:31.88 ID:aKpOulpBH
>>407
刑事コロンボやシャーロックホームズの冒険が好き
なんて人に言ったことないな
知ってるわけないもん
水戸黄門が好きって言うと入浴シーンが好きと思われて
ニヤニヤされそうで嫌だ
>>408
そんな人だったら巨額の報酬要求せんわな
刑事コロンボやシャーロックホームズの冒険が好き
なんて人に言ったことないな
知ってるわけないもん
水戸黄門が好きって言うと入浴シーンが好きと思われて
ニヤニヤされそうで嫌だ
>>408
そんな人だったら巨額の報酬要求せんわな
411: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (中止 0H59-Kal0) 2018/12/24(月) 15:00:19.42 ID:gnMvzoIsHEVE
でも結局のところ煮詰まって人殺すわけでしょ
憧れはしないよ
カネ地位名誉女で何の悩みもなければいいけど
実際問題王族でもなければそんなの無理じゃない?
憧れはしないよ
カネ地位名誉女で何の悩みもなければいいけど
実際問題王族でもなければそんなの無理じゃない?
412: 名も無き被検体774号+ (中止W 7d6f-EB2+) 2018/12/24(月) 15:16:01.76 ID:M85ySuCG0EVE
コロンボ見てたら特典でNBCオープニングムービーってのがあって、例の映像と音楽流れてたわ
>>411
俺が精神的にガキなんだろうな
「俺はお前らとは違う」って連中はムカつくけど、どこか憧れはある
ただの人間でしかないのにな
>>411
俺が精神的にガキなんだろうな
「俺はお前らとは違う」って連中はムカつくけど、どこか憧れはある
ただの人間でしかないのにな
427: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/26(水) 01:22:55.55 ID:JHzr5TOXH
後は逆転の構図の順位が低いのと
白鳥の歌、5時30分の目撃者が入ってないのが不満
ミステリーはきっちり辻褄を合わせた物よりも
逆転の構図や5時30分の目撃者みたいに
本当にこれで有罪に出来るの?って思う作品のが面白いよね
白鳥の歌、5時30分の目撃者が入ってないのが不満
ミステリーはきっちり辻褄を合わせた物よりも
逆転の構図や5時30分の目撃者みたいに
本当にこれで有罪に出来るの?って思う作品のが面白いよね
430: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/26(水) 16:24:15.30 ID:2wl6eXzH0
別れのワインって2人の乾杯シーンで終わるんだっけ?
忘れられたスターは絶対上位だと思ってたし、納得できる
ドガの絵の犯人はガチの畜生www
2人も手にかけて叔母に罪を着せようとするし
だからこそ、あの言い逃れのできないラストシーンは絶妙
翼を失った飛行機だわ
忘れられたスターは絶対上位だと思ってたし、納得できる
ドガの絵の犯人はガチの畜生www
2人も手にかけて叔母に罪を着せようとするし
だからこそ、あの言い逃れのできないラストシーンは絶妙
翼を失った飛行機だわ
431: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/26(水) 16:30:06.54 ID:2wl6eXzH0
433: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/26(水) 19:13:23.11 ID:JHzr5TOXH
434: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/26(水) 19:26:21.06 ID:JHzr5TOXH
>>431
帰ったふりをしてドアの裏で聞き耳を立てるコロンボ
あっさり見破って「よくある手だ」と笑うトミー
単純な手に引っかからない犯人を最後に仕留めるのがコロンボの醍醐味だね
「人殺しと一緒にいて怖くないのか?」と自嘲するトミーを
コロンボが「こんな歌が歌える人に悪い人はいないよ」
と慰めるラストは別れのワインと双璧だと思う
コロンボはラジオ番組まで把握しているんだよねw
白鳥の歌も犯人をおびき出す展開ですが?
帰ったふりをしてドアの裏で聞き耳を立てるコロンボ
あっさり見破って「よくある手だ」と笑うトミー
単純な手に引っかからない犯人を最後に仕留めるのがコロンボの醍醐味だね
「人殺しと一緒にいて怖くないのか?」と自嘲するトミーを
コロンボが「こんな歌が歌える人に悪い人はいないよ」
と慰めるラストは別れのワインと双璧だと思う
コロンボはラジオ番組まで把握しているんだよねw
白鳥の歌も犯人をおびき出す展開ですが?
435: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c511-8XTe) 2018/12/26(水) 19:35:03.97 ID:gkgdaJoH0
逆転の構図 ってのはアレかねフィルムの裏焼きでアリバイが崩れたってコロンボが言いだして、たくさんあるカメラから現場にあったカメラを選び取らせてハメるヤツだっけ?
あとタイトルは知らんけどジャガイモでエンストおこさせるヤツも好き
あとタイトルは知らんけどジャガイモでエンストおこさせるヤツも好き
437: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H59-Kal0) 2018/12/26(水) 19:44:34.14 ID:JHzr5TOXH
438: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 7d6f-EB2+) 2018/12/26(水) 19:44:50.02 ID:2wl6eXzH0
>>434
よく記憶してるな
言われて今思い出したわ、カマかけられて現場に戻ったんだよな白鳥の犯人
>>435
それが指輪の爪あとだな
探偵社社長(犯人)が死体移動に車使ったから、そこに被害者のコンタクトレンズが残ってるって思わせて行動させるための手口の1つ
よく記憶してるな
言われて今思い出したわ、カマかけられて現場に戻ったんだよな白鳥の犯人
>>435
それが指輪の爪あとだな
探偵社社長(犯人)が死体移動に車使ったから、そこに被害者のコンタクトレンズが残ってるって思わせて行動させるための手口の1つ
445: 名も無き被検体774号+ 2018/12/26(水) 23:44:56.99 ID:ajVDS6icp
449: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-WJzk) 2018/12/27(木) 00:17:27.36 ID:BzKv94c80
2人を眠らせて、自分だけセスナから脱出!
あのおっちゃん大胆すぎwww
あのおっちゃん大胆すぎwww
451: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2018/12/27(木) 00:24:46.85 ID:K29vaKWUH
>>449
大それたことをするならギターを犠牲にする覚悟が欲しかったね
大それたことをするならギターを犠牲にする覚悟が欲しかったね
457: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-WJzk) 2018/12/27(木) 19:51:22.37 ID:BzKv94c80
トミーブラウンは苦労人だから今までの成功者の犯人とはちと違うな
セスナの整備士にもフレンドリーだったし
あの志はいくつになっても持つべきモラルなのだろうな
セスナの整備士にもフレンドリーだったし
あの志はいくつになっても持つべきモラルなのだろうな
459: 名も無き被検体774号+ 2018/12/27(木) 20:26:46.37 ID:s4yeYYl8p
>>457
あー、あのコロンボに操縦桿にぎらせたヤツかぁ〜〜。
コロンボは Yes I have . って言わなかったねぇ。
コロンボはクルマもこぎれいに保てない雑な乗り方だから、無理ゲーだよね。
どうしてあんなクルマの設定になったんやら
あー、あのコロンボに操縦桿にぎらせたヤツかぁ〜〜。
コロンボは Yes I have . って言わなかったねぇ。
コロンボはクルマもこぎれいに保てない雑な乗り方だから、無理ゲーだよね。
どうしてあんなクルマの設定になったんやら
464: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2018/12/28(金) 17:30:23.22 ID:gKODtTuZH
コロンボのレインコートはピーター・フォークの勘違いが原因だけど
たぶんピーター・フォークはキャラを自分に寄せる為にわざとやったと思う
そのツッコミ誰だったっけ
たぶんピーター・フォークはキャラを自分に寄せる為にわざとやったと思う
そのツッコミ誰だったっけ
465: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896f-WJzk) 2018/12/28(金) 19:57:45.75 ID:WF+Un1rn0
466: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2018/12/28(金) 20:05:28.50 ID:gKODtTuZH
5時30分の目撃者だった気がするけどわからない
468: 名も無き被検体774号+ (ニククエW 896f-WJzk) 2018/12/29(土) 12:28:14.37 ID:2QMfHOBB0NIKU
474: 名も無き被検体774号+ (ニククエW 896f-WJzk) 2018/12/29(土) 20:40:29.02 ID:2QMfHOBB0NIKU
BSでテレサテン特集やってるな
これが歌手だって感じるわ
これが歌手だって感じるわ
475: 名も無き被検体774号+ 2018/12/29(土) 20:54:33.42 ID:Ntp/+YufpNIKU
キャッツアイの泪ねぇさんが亡くなってしまった
476: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2018/12/29(土) 20:57:58.18 ID:V4U+u7oCHNIKU
514: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896e-WJzk) 2019/01/01(火) 12:04:18.91 ID:aSrmZWFj0
ブルーレイって普及してるとおもう?
515: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896e-WJzk) 2019/01/01(火) 12:29:31.79 ID:aSrmZWFj0
…年明けコロンボの一発目はやっぱりラムフォードだな
俺もあんな人格者になりたいものだ
俺もあんな人格者になりたいものだ
516: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/01(火) 12:49:42.41 ID:jimsu4HXH
521: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (HappyNewYear! 0Ha1-v93B) 2019/01/01(火) 20:00:25.53 ID:jimsu4HXHNEWYEAR
たまには世界史ぽいこともしましょう
ということで国名クイズ
問題:国名を英語表記した時に”EMPIRE"が入る唯一の国際連合加盟国は?
ということで国名クイズ
問題:国名を英語表記した時に”EMPIRE"が入る唯一の国際連合加盟国は?
528: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/01(火) 22:34:44.82 ID:jimsu4HXH
もう1問
問題:じゃあQで終わる国は?
たぶん1つだけと思うが
問題:じゃあQで終わる国は?
たぶん1つだけと思うが
534: 名無し 2019/01/01(火) 23:36:43.70 ID:Cb0Ap/LVa
>>528
イラン
イラン
537: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/02(水) 00:03:01.59 ID:OTYKll2MH
問題:デンマークから独立した唯一の国際連合加盟国は?
世界史っぽい
世界史っぽい
538: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896e-WJzk) 2019/01/02(水) 10:53:39.35 ID:TpEX5qRz0
>>537
テーブルマーク
テーブルマーク
539: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/01/02(水) 11:23:17.73 ID:r9pXkHL+a
542: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/02(水) 14:02:26.16 ID:OTYKll2MH
543: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/02(水) 14:17:12.62 ID:OTYKll2MH
>>541
長谷川一夫は国民栄誉賞
志村喬は七人の侍
七代目中村芝翫は人間国宝
戸浦六宏は必殺シリーズのラスボス
宇野重吉は寺尾聰の父親
西村晃は言うまでもない
林与一は上方歌舞伎の名門の出で日本舞踊林流宗家
淡島千景は宝塚の娘役トップ
浦辺粂子までいるw
ついでに音楽の芥川也寸志は芥川龍之介の息子で
自身も音楽の賞に名を残す
後はよくわからない
長谷川一夫は国民栄誉賞
志村喬は七人の侍
七代目中村芝翫は人間国宝
戸浦六宏は必殺シリーズのラスボス
宇野重吉は寺尾聰の父親
西村晃は言うまでもない
林与一は上方歌舞伎の名門の出で日本舞踊林流宗家
淡島千景は宝塚の娘役トップ
浦辺粂子までいるw
ついでに音楽の芥川也寸志は芥川龍之介の息子で
自身も音楽の賞に名を残す
後はよくわからない
544: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 896e-WJzk) 2019/01/02(水) 14:27:16.55 ID:TpEX5qRz0
>>543
やっぱり詳しいわタレイラン
やっぱり詳しいわタレイラン
546: 名も無き被検体774号+ 2019/01/02(水) 20:10:16.55 ID:7Jv84ZuKp
547: 名も無き被検体774号+ 2019/01/02(水) 20:12:33.71 ID:7Jv84ZuKp
548: 名も無き被検体774号+ 2019/01/02(水) 20:14:33.74 ID:7Jv84ZuKp
>>543
西村晃 は、ミドリの背広のルパンの初代の13代目石川五右衛門なんじゃなかったっけ?
西村晃 は、ミドリの背広のルパンの初代の13代目石川五右衛門なんじゃなかったっけ?
549: 名も無き被検体774号+ 2019/01/02(水) 20:15:41.61 ID:7Jv84ZuKp
>>528
北部のクルド人地区だけだが、ワシが行ったことあるイラクだわねぇ
北部のクルド人地区だけだが、ワシが行ったことあるイラクだわねぇ
550: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/02(水) 20:42:29.10 ID:OTYKll2MH
>>521は出題ミス
他の問題は答え書いた
>>548
旧シリーズの五右衛門は大塚さんでしょ
あの荒々しさが良かったのに
井上五右衛門はマイルドで物足りない
>>549
クルド人自治区に行ったのか凄いな
他の問題は答え書いた
>>548
旧シリーズの五右衛門は大塚さんでしょ
あの荒々しさが良かったのに
井上五右衛門はマイルドで物足りない
>>549
クルド人自治区に行ったのか凄いな
551: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha1-v93B) 2019/01/02(水) 23:44:34.33 ID:OTYKll2MH
暇だ
問題:ナポレオンがイベリア半島を荒らしていた間
ポルトガル政府はどこに首都を置いたでしょう?
本格的な世界史だw
問題:ナポレオンがイベリア半島を荒らしていた間
ポルトガル政府はどこに首都を置いたでしょう?
本格的な世界史だw
552: 名も無き被検体774号+ 2019/01/03(木) 00:58:35.90 ID:xHrqJLV2p
562: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8d-04QD) 2019/01/04(金) 19:15:47.47 ID:jfdh0L/IH
マリナーズの監督中日にいたスコットだったのか!?
と思ったら別人だった
ちゃんとサーヴァイスって書けよ中日新聞
と思ったら別人だった
ちゃんとサーヴァイスって書けよ中日新聞
563: 名も無き被検体774号+ 2019/01/04(金) 20:37:44.35 ID:Vif3pqAfp
574: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/01/05(土) 22:16:36.09 ID:H1tQjfiha
古典を万葉集で諦めたんでw
漢文なら読んでたけどさ
今決まり字で思い出せるか確認したら覚えてたの66首だけだった
ダメダメやね
漢文なら読んでたけどさ
今決まり字で思い出せるか確認したら覚えてたの66首だけだった
ダメダメやね
575: 名も無き被検体774号+ 2019/01/05(土) 22:40:55.88 ID:nIjiV6DPp
ところで、大政奉還のちの近江屋襲撃。
メインターゲットは、中岡慎太郎と龍馬どっちを見廻組はねろたんやろね?
メインターゲットは、中岡慎太郎と龍馬どっちを見廻組はねろたんやろね?
576: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8d-04QD) 2019/01/05(土) 22:45:48.92 ID:6Q3gdLSzH
578: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sae3-RM76) 2019/01/05(土) 23:23:29.07 ID:H1tQjfiha
588: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8d-04QD) 2019/01/08(火) 21:00:58.39 ID:nBPJWR+eH
結局見たのか
いつからモデル崩れの大根役者が幅を利かすようになっちゃったんだろう
いつからモデル崩れの大根役者が幅を利かすようになっちゃったんだろう
589: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c16e-bZ92) 2019/01/08(火) 21:05:48.90 ID:qYpM4dOU0
590: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sae3-RM76) 2019/01/08(火) 21:06:01.90 ID:KpwaWjwha
古代エジプトくらいからじゃん?
591: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c16e-bZ92) 2019/01/08(火) 21:14:10.97 ID:qYpM4dOU0
ニート市は時代劇見るのかね
592: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sae3-RM76) 2019/01/08(火) 21:20:33.43 ID:KpwaWjwha
593: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8d-04QD) 2019/01/08(火) 21:45:31.43 ID:nBPJWR+eH
>>589
独自の弥七をやられても見られたもんじゃない気がする
>>590
生憎ギリシャ演劇までしかわからん
>>592
その頃の時代劇は面白かった
剣客商売とかね話は面白いんだけど
ワイヤーアクションで興醒め
独自の弥七をやられても見られたもんじゃない気がする
>>590
生憎ギリシャ演劇までしかわからん
>>592
その頃の時代劇は面白かった
剣客商売とかね話は面白いんだけど
ワイヤーアクションで興醒め
601: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 196e-MH3G) 2019/01/10(木) 17:40:06.36 ID:A4Izgiso0
東野英治郎の水戸黄門の放送してくれないかな
弥七の若い頃とかも見たい
弥七の若い頃とかも見たい
602: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 18:19:27.30 ID:0E6Clok1a
もう、世界史関係無いな
603: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/10(木) 19:06:02.64 ID:RBr/MYUUH
606: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 23:33:11.88 ID:3GMIAvy5p
コロンボがよく食うチリビーンズってのは、スペイン人が来る前から南米にあったんかね?
607: 名も無き被検体774号+ 2019/01/11(金) 00:00:12.96 ID:vjwZjWYQ0
オゴタイハーンとチャガタイハーンとチャーハーンってどう違うの
608: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/11(金) 00:40:33.84 ID:BSGtaq/iH
>>606
チリビーンズというかチリコンカンは
19世紀半ばにテキサス南部で考案された
>>607
オゴタイハーンは弟でチャガタイハーンが兄
チャガタイは気性が激しかったため温和なオゴタイがハーンとなった
チャーハーンは卵を入れて塩胡椒で味付けする
火を止める直前に醤油で香ばしさを出すのが肝心
ケチャップは邪道
チリビーンズというかチリコンカンは
19世紀半ばにテキサス南部で考案された
>>607
オゴタイハーンは弟でチャガタイハーンが兄
チャガタイは気性が激しかったため温和なオゴタイがハーンとなった
チャーハーンは卵を入れて塩胡椒で味付けする
火を止める直前に醤油で香ばしさを出すのが肝心
ケチャップは邪道
610: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/11(金) 19:18:09.32 ID:BSGtaq/iH
NHKで水戸黄門?
調べても
NHKで水戸黄門が復活・・・すればよくない?
しか出てこなかったけど
調べても
NHKで水戸黄門が復活・・・すればよくない?
しか出てこなかったけど
611: 名も無き被検体774号+ 2019/01/12(土) 05:03:37.00 ID:8JQkgJI7p
>>610
BSコンシュルジユって番組で里見浩太朗をゲストに招いたから3分ほどTBSから借りたVTRがながれた
BSコンシュルジユって番組で里見浩太朗をゲストに招いたから3分ほどTBSから借りたVTRがながれた
618: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa22-Fjw0) 2019/01/12(土) 19:31:44.55 ID:lvexDFGNa
定額借り放題みたいなサービスもあるで
親父は釣りバカと寅さんを全部それで借りて見たらしい
親父は釣りバカと寅さんを全部それで借りて見たらしい
620: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/12(土) 19:35:04.66 ID:2bAeZ4L1H
>>618
そこまでするのもなあ
そこまでするのもなあ
626: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/12(土) 20:17:24.16 ID:2bAeZ4L1H
その後に起きたヘースティングズの戦いはここでは割愛する
イングランド王ウイリアム1世となってノルマン朝の祖となったギヨームは
反抗したアングロサクソン系貴族の土地を没収して
大陸から付き従って来た功臣に与え忠誠を誓わせて強大な王権を確立した
こうしてイングランドでは中世ヨーロッパでは例外的に
王権が強力な独自の封建制によって統治されることとなった
またノルウェー王の敗死によってバイキング活動が停止し
有史以来初めてブリテン島に平和がもたらされた
イングランド王ウイリアム1世となってノルマン朝の祖となったギヨームは
反抗したアングロサクソン系貴族の土地を没収して
大陸から付き従って来た功臣に与え忠誠を誓わせて強大な王権を確立した
こうしてイングランドでは中世ヨーロッパでは例外的に
王権が強力な独自の封建制によって統治されることとなった
またノルウェー王の敗死によってバイキング活動が停止し
有史以来初めてブリテン島に平和がもたらされた
633: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 196e-MH3G) 2019/01/14(月) 00:53:00.22 ID:EA7AfQQ90
おやすみジョニーキャッシュ
635: 名も無き被検体774号+ 2019/01/14(月) 02:12:31.30 ID:ypmeK3rZp
>>626
つまり、その頃までのヴァイキングの襲来はノルウェー王の肝いりやった国策だったと?
つまり、その頃までのヴァイキングの襲来はノルウェー王の肝いりやった国策だったと?
636: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/14(月) 09:47:15.29 ID:+9plKdhGH
>>633
ジョニーキャッシュだから
パトリックマクグーハンと返すべきだったな
>>635
そういうわけではないよ
倭寇と一緒で楽に略奪できたから民間レベルでもやってたわけで
王がやられたからもうやめようってなっただけ
ジョニーキャッシュだから
パトリックマクグーハンと返すべきだったな
>>635
そういうわけではないよ
倭寇と一緒で楽に略奪できたから民間レベルでもやってたわけで
王がやられたからもうやめようってなっただけ
643: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/14(月) 15:41:14.04 ID:+9plKdhGH
ラムフォード大佐に似てるな
645: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H71-4MHR) 2019/01/14(月) 21:05:33.44 ID:+9plKdhGH
九九を覚えられない連中が芝居のセリフを覚えられるのが不思議で仕方ない
646: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 196e-MH3G) 2019/01/14(月) 21:18:14.51 ID:EA7AfQQ90
>>645
やっぱり仕事だからじゃないか?
やっぱり仕事だからじゃないか?
648: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 196e-MH3G) 2019/01/15(火) 22:43:30.43 ID:dWA8NlOX0
655: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/18(金) 22:46:56.74 ID:W4qDlPZZH
いよいよ明日か
今年は何故か緊張してる
今年は何故か緊張してる
657: 名も無き被検体774号+ 2019/01/19(土) 23:16:56.38 ID:VJu9HZO9p
>>655
どないでしたん?
どないでしたん?
658: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/19(土) 23:50:41.74 ID:46HtBg5xH
センター試験
世界史A97点
世界史B89点
惜しくも満点を逃すorz
世界史A97点
世界史B89点
惜しくも満点を逃すorz
659: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/19(土) 23:54:23.98 ID:46HtBg5xH
661: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 596e-q46x) 2019/01/20(日) 00:30:17.61 ID:zN8QMrJ00
662: 名無し 2019/01/20(日) 00:49:12.74 ID:pSzyYtD3a
>>658
やるねえ
やるねえ
663: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/20(日) 09:09:25.29 ID:lCTzJYD7H
664: 名無し 2019/01/20(日) 10:38:54.30 ID:ln/fgmJ6a
>>663
近代史は植民地ばかりだね
近代史は植民地ばかりだね
667: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 596e-q46x) 2019/01/21(月) 19:21:56.37 ID:3EDRDrst0
670: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/22(火) 19:14:35.76 ID:APg2ExzJH
ハズキルーペのCM初めて見たけど思ったよりくだらんな
キャバクラであれを実演するアホがおるとか・・・
早く亡びろよこんな国
キャバクラであれを実演するアホがおるとか・・・
早く亡びろよこんな国
672: 名も無き被検体774号+ 2019/01/22(火) 19:30:52.87 ID:wzgu1nLxp
674: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 596e-q46x) 2019/01/22(火) 19:34:55.09 ID:oey7SWB00
年寄りになったとしてもラムフォードみたいな人格者になりたいな
675: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/22(火) 19:35:26.47 ID:APg2ExzJH
>>672
キャバクラ通い出来るってことはカネも地位も有るんだろうに
キャバクラ通い出来るってことはカネも地位も有るんだろうに
676: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/22(火) 19:36:44.29 ID:APg2ExzJH
>>674
俺はトミーがいい
俺はトミーがいい
691: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa23-G1wx) 2019/01/23(水) 21:05:40.76 ID:FZSYoxJNa
スタンスの問題やね
崩壊して以来負けっぱなしのクズの分際でっていきゃいい
困るのは日本じゃないし
だから会談の場所が第三国でも日本でも無いんでしょ
崩壊して以来負けっぱなしのクズの分際でっていきゃいい
困るのは日本じゃないし
だから会談の場所が第三国でも日本でも無いんでしょ
692: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 61aa-LVbm) 2019/01/23(水) 21:27:26.82 ID:PL9qZixy0
そも、樺太千島交換条約は、スターリンと日帝どちらに利があったのやら
693: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H45-LxSt) 2019/01/23(水) 22:02:23.42 ID:qMTCSFIBH
>>691
結局散々カネ払っていつでも墓参り出来る権利をゲット!
元島民「これでご先祖様に顔向け出来るありがとう安倍総理!」
ってなるんじゃね
>>692
樺太放棄案があったくらいだから条約自体は日本が得したはずだけど
きちんと線を引かなかった日本政府が悪い
てかスターリンの時代じゃない
結局散々カネ払っていつでも墓参り出来る権利をゲット!
元島民「これでご先祖様に顔向け出来るありがとう安倍総理!」
ってなるんじゃね
>>692
樺太放棄案があったくらいだから条約自体は日本が得したはずだけど
きちんと線を引かなかった日本政府が悪い
てかスターリンの時代じゃない
694: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/01/24(木) 06:35:29.30 ID:00DeO+zIa
695: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 3eb2-6br4) 2019/01/24(木) 17:13:53.59 ID:Yb2XvXPo0
チンチンが大きい方が勝つ
696: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e9aa-6eb5) 2019/01/24(木) 17:39:28.56 ID:L+7LSskg0
無人島になっとるとこに、道路整備の自衛隊派遣とか出来んもんなんやろか?
697: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6d-zkZ5) 2019/01/24(木) 19:17:42.07 ID:FSPaGWD/H
>>694
ソ連の頃ならまだ何とかなったのかもしれないね
70年経っても「敗戦したことを忘れるな」って言う連中が相手じゃもう無理だよ
>>695
だったらここは俺が!
>>696
「無人島に道路を作ってどうするつもりだ?」
って言われたら説明できる?
ソ連の頃ならまだ何とかなったのかもしれないね
70年経っても「敗戦したことを忘れるな」って言う連中が相手じゃもう無理だよ
>>695
だったらここは俺が!
>>696
「無人島に道路を作ってどうするつもりだ?」
って言われたら説明できる?
698: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/01/25(金) 05:09:18.70 ID:vlzgsLTua
712: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6d-zkZ5) 2019/01/26(土) 17:51:45.20 ID:zRgosg0JH
要するに何が言いたいの
どの立場で物を言ってるのか全くわかんない
”無条件降伏”して”千島列島を放棄”した以上
「択捉島以南を放棄した覚えはない」
なんて通るわけないでしょ
政府はパフォーマンスしてるだけ
どの立場で物を言ってるのか全くわかんない
”無条件降伏”して”千島列島を放棄”した以上
「択捉島以南を放棄した覚えはない」
なんて通るわけないでしょ
政府はパフォーマンスしてるだけ
713: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 99fe-HTPa) 2019/01/26(土) 18:38:49.19 ID:Usp6wEG/0
ロシアとはポツダム宣言受諾後云々言う人出てくるけど、無条件降伏の破壊力は強いよな
714: 名も無き被検体774号+ 2019/01/26(土) 18:46:18.04 ID:r1+B28REa
我々は日本政府が全日本軍の即時無条件降伏を宣言し、またその行動について日本政府が十分に保障することを求める。これ以外の選択肢は迅速且つ完全なる壊滅があるのみである。
政府は無条件じゃないんだな
政府は無条件じゃないんだな
715: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa4a-wD8z) 2019/01/26(土) 18:50:36.79 ID:MdiVtASEa
>>712
>得票のための
一番重要な違いはここ
戦争の結果の資産と認めないことで向こうの手札をディスカウント出来る
結果政治にしろ経済にしろ少ない負担で恩着せられる
>一度放棄した物が戻って来ないことなんてわかりきってる
重要じゃないけどこれも間違い
アラスカみたいに買い取るかまたシベリア出兵するか
または北海道まで盗られるか知らんけど別に永劫無い訳じゃない
そもそも返還されるか否かなんてある種主眼じゃないでしょ
言い続けてれば嫌がらせ程度には使える手札だから続けてるだけ
それが効いてるから戦争の結果だと認めてくれって泣き言ロシアがいう訳さ
だから取り返せないのに無駄なコトって論理が間違ってる
帰ってきたら一次的には儲けモノだけど政治の上ではちょっと不便かもね
「北方四島の取り方」ってのと「ロシアとの外交」って部分で噛み合わなかったんだと思うよ
>得票のための
一番重要な違いはここ
戦争の結果の資産と認めないことで向こうの手札をディスカウント出来る
結果政治にしろ経済にしろ少ない負担で恩着せられる
>一度放棄した物が戻って来ないことなんてわかりきってる
重要じゃないけどこれも間違い
アラスカみたいに買い取るかまたシベリア出兵するか
または北海道まで盗られるか知らんけど別に永劫無い訳じゃない
そもそも返還されるか否かなんてある種主眼じゃないでしょ
言い続けてれば嫌がらせ程度には使える手札だから続けてるだけ
それが効いてるから戦争の結果だと認めてくれって泣き言ロシアがいう訳さ
だから取り返せないのに無駄なコトって論理が間違ってる
帰ってきたら一次的には儲けモノだけど政治の上ではちょっと不便かもね
「北方四島の取り方」ってのと「ロシアとの外交」って部分で噛み合わなかったんだと思うよ
716: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa4a-wD8z) 2019/01/26(土) 19:04:56.60 ID:MdiVtASEa
717: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6d-zkZ5) 2019/01/26(土) 19:22:55.32 ID:zRgosg0JH
>>713,>>714
”友好平和条約締結後に四島変換”だっけ?
明らかに返す気ないよねえ
まして約束した相手はもういないし
既に70年以上経って島で生まれて島で死んだロシア人も大勢いるんだよね
帰属が変わるってことは現島民を同じ目に合わせるってことなんだよなあ
”友好平和条約締結後に四島変換”だっけ?
明らかに返す気ないよねえ
まして約束した相手はもういないし
既に70年以上経って島で生まれて島で死んだロシア人も大勢いるんだよね
帰属が変わるってことは現島民を同じ目に合わせるってことなんだよなあ
718: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6d-zkZ5) 2019/01/26(土) 19:32:34.89 ID:zRgosg0JH
719: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sa4a-wD8z) 2019/01/26(土) 21:02:45.64 ID:2egwo27ea
723: 名も無き被検体774号+ 2019/01/28(月) 09:12:38.54 ID:P5lutwnHp
724: 名も無き被検体774号+ 2019/01/28(月) 09:18:59.70 ID:P5lutwnHp
>>717
島民に日本での永住ビザだすから東京にでも新潟にでも行きたいとこに移住してえーんやで。
って言ったら、今の島民全員もろてをあげて返還賛成やわ。
何年かしたらスタルヒンみたいなロシア系野球選手が出たりしてな
島民に日本での永住ビザだすから東京にでも新潟にでも行きたいとこに移住してえーんやで。
って言ったら、今の島民全員もろてをあげて返還賛成やわ。
何年かしたらスタルヒンみたいなロシア系野球選手が出たりしてな
725: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6d-zkZ5) 2019/01/28(月) 19:46:21.05 ID:3L67sxBoH
730: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H03-t8y0) 2019/01/31(木) 23:04:41.21 ID:cXOuvAXqH
大喜利単独トップに立ったが人が少なくてつまらん
みんなどこ行っちゃったんだよ
前回からいるの俺だけになっちゃったよ
みんなどこ行っちゃったんだよ
前回からいるの俺だけになっちゃったよ
731: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f6e-clSm) 2019/02/01(金) 15:34:40.69 ID:2CyVXawY0
流行っていたものが廃れたりするのは寂しいな
俺も経験ある
俺も経験ある
732: 名も無き被検体774号+ 2019/02/01(金) 17:44:45.41 ID:+o2ojn07p
>>730
埋め立て荒らしが来て以来、レス番が900ぐらいになってんの見かけた時以外は書きこまなくなったわ。ワシ。
埋め立て荒らしが来て以来、レス番が900ぐらいになってんの見かけた時以外は書きこまなくなったわ。ワシ。
733: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H03-t8y0) 2019/02/01(金) 17:51:21.87 ID:W2MkszvSH
734: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f6e-clSm) 2019/02/01(金) 19:15:05.02 ID:2CyVXawY0
735: 名も無き被検体774号+ 2019/02/01(金) 19:25:31.27 ID:+o2ojn07p
>>734
千葉真一が服部半蔵で、JACの若いのに場数ふませる為に、ちょっと出て主役回やったら出なくなって他の人の主役回をやる、、、的なノリだったな。
わしゃ、三船敏郎の荒野の素浪人が好きだったわ。
あ、テレ東系の三匹が斬るを忘れてない?
千葉真一が服部半蔵で、JACの若いのに場数ふませる為に、ちょっと出て主役回やったら出なくなって他の人の主役回をやる、、、的なノリだったな。
わしゃ、三船敏郎の荒野の素浪人が好きだったわ。
あ、テレ東系の三匹が斬るを忘れてない?
736: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df7f-25MG) 2019/02/01(金) 19:46:35.79 ID:vkQPRian0
>>733
日曜にはNHKの大河やった今もやってる
日曜にはNHKの大河やった今もやってる
737: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df7f-25MG) 2019/02/01(金) 19:47:38.98 ID:vkQPRian0
>>734
影の軍団を知らない奴はハングマンも知らない
影の軍団を知らない奴はハングマンも知らない
745: 名も無き被検体774号+ 2019/02/02(土) 17:24:16.60 ID:QqXPcQOSp0202
ほんま、死んで行く順番ばかりはグダ混ぜやわな。
誰と誰とがまだ生きてたんか分からんようになってまう
誰と誰とがまだ生きてたんか分からんようになってまう
746: 名も無き被検体774号+ (アタマイタイーW 5f6e-clSm) 2019/02/02(土) 17:28:51.69 ID:amg7nkBD00202
菅井きんは家なき子のババアの役で初めて見たな
ガキながらに演技うまいと思ってたわ
ガキながらに演技うまいと思ってたわ
747: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2019/02/02(土) 18:41:25.36 ID:9sj3fmGlH0202
752: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f6e-clSm) 2019/02/03(日) 12:51:45.24 ID:bxy1Ac6x0
>>747
内藤剛志なんか泣いてるシーンで鼻水流してたわ、がっちりした警官役ばかりやるの勿体無いわ
内藤剛志なんか泣いてるシーンで鼻水流してたわ、がっちりした警官役ばかりやるの勿体無いわ
754: 名も無き被検体774号+ 2019/02/03(日) 17:14:15.35 ID:IsAPkVi+p
ジーパン刑事のおふくろさんも菅井きんさんなんだよね〜〜
755: 名も無き被検体774号+ 2019/02/03(日) 17:16:31.22 ID:IsAPkVi+p
>>754
役名柴田タキ。んで、志方タキって看護師の医療過誤の復讐で間違いで襲われて、ジーパンがダンボール相手にブチ切れのやつあたりするシーンが懐かしい
役名柴田タキ。んで、志方タキって看護師の医療過誤の復讐で間違いで襲われて、ジーパンがダンボール相手にブチ切れのやつあたりするシーンが懐かしい
760: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H03-t8y0) 2019/02/03(日) 22:09:50.63 ID:Xfaf7vEIH
ラインバック姓がアメフト起源だとしたら
クオーターバックさんやランニングバックさんコーナーバックさんも
おらんとおかしくない?
クオーターバックさんやランニングバックさんコーナーバックさんも
おらんとおかしくない?
761: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW dfaa-iWPs) 2019/02/04(月) 08:41:43.11 ID:LPTJze6Z0
>>760
クォーターバックって苗字でベンチウォーマーやったらカッコ悪い?つか、秘密兵器っぽくてそれはそれでカッコいいかな?
大坂なおみちゃんのじいさんは北海道在住らしいけど、ホンマに祖先は大坂八百八橋の街の名前から苗字つけたんやろか?
クォーターバックって苗字でベンチウォーマーやったらカッコ悪い?つか、秘密兵器っぽくてそれはそれでカッコいいかな?
大坂なおみちゃんのじいさんは北海道在住らしいけど、ホンマに祖先は大坂八百八橋の街の名前から苗字つけたんやろか?
762: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H03-t8y0) 2019/02/04(月) 13:06:16.24 ID:NE2CAQs2H
母方の祖父は北方領土出身みたいだが
しかし松岡修造といい大坂なおみといい
金持ちの一族じゃないとテニスで名を成せんのか
”ハイチは中南米最貧国なのでテニス人口は少ない”
大坂なおみのウイキペディアより
しかし松岡修造といい大坂なおみといい
金持ちの一族じゃないとテニスで名を成せんのか
”ハイチは中南米最貧国なのでテニス人口は少ない”
大坂なおみのウイキペディアより
764: 名も無き被検体774号+ 2019/02/04(月) 18:52:44.97 ID:/ZBQbFCIp
>>762
松岡修造のオヤジさんは株はまったく持ってない雇われ社長だから、修造が沢口靖子に会いたいって言いだした時はめちゃくちゃ叱ったらしいね。
今日あたりぬくいのは修造が帰国してどこかで活躍しとるからやろか?
松岡修造のオヤジさんは株はまったく持ってない雇われ社長だから、修造が沢口靖子に会いたいって言いだした時はめちゃくちゃ叱ったらしいね。
今日あたりぬくいのは修造が帰国してどこかで活躍しとるからやろか?
765: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H03-t8y0) 2019/02/04(月) 19:30:19.03 ID:NE2CAQs2H
小林一三の孫なのに雇われなのか
771: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 07:01:34.84 ID:mv8RhXRFp
>>765
株はうっぱらっちまったのかねぇ?
株はうっぱらっちまったのかねぇ?
777: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/02/06(水) 21:06:41.19 ID:Nkp1pBiXa
どーでもイイけど近隣県から順に都と国は賠償して欲しいわな
ついでに東京飛ばしで動ける動線を十分な太さで設置してさ
ついでに東京飛ばしで動ける動線を十分な太さで設置してさ
778: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 21:09:13.08 ID:XMH4GOo5a
>>777
圏央道がなあ
圏央道がなあ
797: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/11(月) 19:45:53.39 ID:F8XDxaGgH
今の学説では26代継体天皇以降が実在なんだな
応神天皇以降が実在だと思ってたよ
調べればわかるけど武烈天皇崩御から継体天皇即位の流れはかなり怪しい
継体天皇の正当性を示すために武烈天皇を暴君に仕立てたとしか思えない
中国史によく見られる禅譲パターンだが
継体天皇が初代と考えれば納得
応神天皇以降が実在だと思ってたよ
調べればわかるけど武烈天皇崩御から継体天皇即位の流れはかなり怪しい
継体天皇の正当性を示すために武烈天皇を暴君に仕立てたとしか思えない
中国史によく見られる禅譲パターンだが
継体天皇が初代と考えれば納得
798: 名も無き被検体774号+ 2019/02/11(月) 22:30:10.40 ID:Qzo9UPwFa
799: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/11(月) 23:10:38.60 ID:F8XDxaGgH
確かに稲荷山古墳から出土した剣に雄略天皇の名が刻まれていると言う説はある
でも今のところ確実なのは継体天皇以降のようだ
でも今のところ確実なのは継体天皇以降のようだ
800: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/12(火) 12:40:00.49 ID:uqM/MVPTH
アスリートは利き手を他人に預けてはいけないな
ファンといってもどこのファンだかわからんし
ファンといってもどこのファンだかわからんし
801: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU) 2019/02/12(火) 13:08:23.62 ID:zHkJpHZa0
802: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/12(火) 19:09:35.52 ID:uqM/MVPTH
門田は軽いタッチのつもりだったのに
ブーマーは掴んで引っ張ったもんねそら怪我するわ
投手は指先の感覚が大事だから
自分と握手したせいで不調になったらどうしよう
と思ったら怖くて握手なんてできないけどな
ブーマーは掴んで引っ張ったもんねそら怪我するわ
投手は指先の感覚が大事だから
自分と握手したせいで不調になったらどうしよう
と思ったら怖くて握手なんてできないけどな
805: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU) 2019/02/12(火) 19:33:00.65 ID:zHkJpHZa0
807: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/12(火) 19:36:45.72 ID:uqM/MVPTH
808: 名も無き被検体774号+ 2019/02/12(火) 19:53:45.70 ID:Ol60r1l+d
810: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c56e-QIZU) 2019/02/12(火) 20:21:34.28 ID:zHkJpHZa0
>>807
震災時の買い占めもそうか、何がおもてなしなんだろうな
震災時の買い占めもそうか、何がおもてなしなんだろうな
814: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 02e1-Yx7K) 2019/02/13(水) 02:49:54.46 ID:R5ZIEOof0
クソ質問で申し訳ないけど、気になったので。
もしアパラチア山脈以西がアメリカ領じゃなかったら、世界史ってどうなってた?
状況としては、
?ユトレヒト条約で仏がミシシッピー川以西を英に割譲してない
?アメリカ合衆国は独立してる
の二つが前提。これがあり得ない、という指摘は無しでお願い。
もしアパラチア山脈以西がアメリカ領じゃなかったら、世界史ってどうなってた?
状況としては、
?ユトレヒト条約で仏がミシシッピー川以西を英に割譲してない
?アメリカ合衆国は独立してる
の二つが前提。これがあり得ない、という指摘は無しでお願い。
815: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 02e1-Yx7K) 2019/02/13(水) 02:53:25.71 ID:R5ZIEOof0
816: 名も無き被検体774号+ 2019/02/13(水) 11:55:53.07 ID:ZXMC8QBxp
魏志倭人伝のひめみこ と
倭の五王 ってのは、
継体天皇との血縁は無くとも、
なんがしかはいたんじゃねーの?
って、倭の五王を記述したのはどの王朝の歴史書なん?
倭の五王 ってのは、
継体天皇との血縁は無くとも、
なんがしかはいたんじゃねーの?
って、倭の五王を記述したのはどの王朝の歴史書なん?
817: 名も無き被検体774号+ 2019/02/13(水) 12:28:39.29 ID:IMOSB7eHa
>>816
劉宋
劉宋
818: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/13(水) 12:31:09.10 ID:A7UdEI1hH
>>814
久しぶりの世界史の質問ありがとうございます
いつ以来だろう?
未だにフランスが北米を領有しているとは相当考えにくいけど
そういう前提なら仕方ない
その場合テキサスの油田とカリフォルニアの金鉱を手にしたメキシコが
アメリカの代わりに大国になってるんじゃないかな
いずれメキシコとフランスがぶつかって地の利でメキシコが勝つだろうから
いずれにしてもフランス領は消えるだろうけど
ロシアがアラスカを足掛かりに進出して来ることも十分あり得るね
久しぶりの世界史の質問ありがとうございます
いつ以来だろう?
未だにフランスが北米を領有しているとは相当考えにくいけど
そういう前提なら仕方ない
その場合テキサスの油田とカリフォルニアの金鉱を手にしたメキシコが
アメリカの代わりに大国になってるんじゃないかな
いずれメキシコとフランスがぶつかって地の利でメキシコが勝つだろうから
いずれにしてもフランス領は消えるだろうけど
ロシアがアラスカを足掛かりに進出して来ることも十分あり得るね
819: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/13(水) 12:35:39.15 ID:A7UdEI1hH
820: 名も無き被検体774号+ 2019/02/13(水) 12:52:07.20 ID:XS3LyerFa
>>818
メキシコが大国かあ、、、何か胸熱。
それはそうとして、メキシコはどれくらいの大国になれたんだろうか。史実のアメリカとは違ってメキシコは独立時点で工業の発展が貧弱で自作農も少ないから、資本主義の成立が遅れ、経済的には史実のアメリカに比べると貧弱になりそう、
メキシコが大国かあ、、、何か胸熱。
それはそうとして、メキシコはどれくらいの大国になれたんだろうか。史実のアメリカとは違ってメキシコは独立時点で工業の発展が貧弱で自作農も少ないから、資本主義の成立が遅れ、経済的には史実のアメリカに比べると貧弱になりそう、
822: 名も無き被検体774号+ 2019/02/13(水) 12:59:39.40 ID:XS3LyerFa
>>820続き
だと思ってるんだけど、果たして史実のアメリカにどれくらい迫れるんだろうか。
それから、史実のアメリカに比べると見劣りする国になった場合、アメリカと違って旧大陸(=ヨーロッパ、アジア)まで手を出す余力が本当に無くなるから、第一次大戦以後のヨーロッパ史、アジア史にはかなり影響を与える気がするんだけど、どうかな?
個人的には、
第一次大戦はあと一年ぐらい膠着してドイツが革命で自滅、史実とそんなに変わらない
第二次世界大戦はソ連の一人勝ちで終わって、大陸ヨーロッパが真っ赤に染まるandアジアは日本が席巻する、又は同じくソ連一人勝ちで真っ赤に染まる
だと思ってます。
だと思ってるんだけど、果たして史実のアメリカにどれくらい迫れるんだろうか。
それから、史実のアメリカに比べると見劣りする国になった場合、アメリカと違って旧大陸(=ヨーロッパ、アジア)まで手を出す余力が本当に無くなるから、第一次大戦以後のヨーロッパ史、アジア史にはかなり影響を与える気がするんだけど、どうかな?
個人的には、
第一次大戦はあと一年ぐらい膠着してドイツが革命で自滅、史実とそんなに変わらない
第二次世界大戦はソ連の一人勝ちで終わって、大陸ヨーロッパが真っ赤に染まるandアジアは日本が席巻する、又は同じくソ連一人勝ちで真っ赤に染まる
だと思ってます。
824: 名も無き被検体774号+ 2019/02/13(水) 13:04:02.55 ID:XS3LyerFa
825: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hcd-HdPi) 2019/02/13(水) 20:15:34.54 ID:A7UdEI1hH
よく考えたらメキシコ産油国じゃん
更にテキサスの油田まで手に入れたらアメリカ以上の大国になってる可能性があるね
そうなると世界史はそんなに変わらないかも
大きく変わるのは文化だね
ジャズが発展しなくて音楽が変わって
アメリカ文学が発展しなくてフォークナーはもちろん
スタインベックやヘミングウェイも出て来なくて
ロストジェネレーションという言葉が生まれない
更にテキサスの油田まで手に入れたらアメリカ以上の大国になってる可能性があるね
そうなると世界史はそんなに変わらないかも
大きく変わるのは文化だね
ジャズが発展しなくて音楽が変わって
アメリカ文学が発展しなくてフォークナーはもちろん
スタインベックやヘミングウェイも出て来なくて
ロストジェネレーションという言葉が生まれない
830: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (中止 0H6b-IkAN) 2019/02/14(木) 17:52:32.23 ID:dzlUE+GJHSt.V
何で神武天皇が実在しないと皇統自体が存在しないの?
誰が初代でも皇統は存在するよ
もしかしたらヤバい筋の人?
だとしたらあまりマジにならないでね
誰が初代でも皇統は存在するよ
もしかしたらヤバい筋の人?
だとしたらあまりマジにならないでね
831: 名も無き被検体774号+ (中止WW c77f-mhr9) 2019/02/14(木) 17:55:09.01 ID:qG32MJTe0St.V
835: 名も無き被検体774号+ (中止WW c77f-mhr9) 2019/02/14(木) 20:14:08.28 ID:qG32MJTe0St.V
お前の言うヤバいがどういう意味なのか分からないけど
バカなお前の方が相当ヤバいと思うんだけど
またこれも通じないんだろうな
マジで頭が悪いみたいねw
じゃねw
バカなお前の方が相当ヤバいと思うんだけど
またこれも通じないんだろうな
マジで頭が悪いみたいねw
じゃねw
836: 名無し (中止 Sa4b-FvHi) 2019/02/14(木) 20:39:24.04 ID:iXDCTdPRaSt.V
カンヤマトイワレビコのミコトはそれっぽい人がいたんやろなあ
大和入りとかルートが謎過ぎるし
まぁ、モデルやろけど
大和入りとかルートが謎過ぎるし
まぁ、モデルやろけど
837: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/14(木) 22:17:15.85 ID:dzlUE+GJH
838: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW c77f-mhr9) 2019/02/15(金) 13:56:01.85 ID:0tNdX5Bq0
お前が本当に頭が悪いのはわかったから一生ROMってた方がいいよ
839: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 17:57:56.52 ID:hQfNc6cC0
>>825
なるほどね、、、
ただ、自分はやっぱりメキシコは史実のアメリカほどは発展できなかったような気もする。資本蓄積が進んでいなかったから、その膨大な地下資源も英仏の資本に握られてしまって、第一次大戦までは外資に依存して自力での発展が出来ないと思うんだ。
第一次大戦で英仏がズタボロになるのは変わらんだろうから、第一次大戦を境にメキシコは債権国になれるだろうけど、経済大国としてはそこからのスタートになるから、やはり第一次大戦以後の世界史には大きく影響を与えると思うんだ。
なるほどね、、、
ただ、自分はやっぱりメキシコは史実のアメリカほどは発展できなかったような気もする。資本蓄積が進んでいなかったから、その膨大な地下資源も英仏の資本に握られてしまって、第一次大戦までは外資に依存して自力での発展が出来ないと思うんだ。
第一次大戦で英仏がズタボロになるのは変わらんだろうから、第一次大戦を境にメキシコは債権国になれるだろうけど、経済大国としてはそこからのスタートになるから、やはり第一次大戦以後の世界史には大きく影響を与えると思うんだ。
840: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 18:05:48.28 ID:hQfNc6cC0
それから、話はだいぶ変わるけど、じゃあ1803年にルイジアナを仏が米に売らなかったらどうなったんだろう?
前提としては、
1 1803年に仏がルイジアナを米に売らず、米は結局ミシシッピー川以西を領有出来ない
2 史実とは違い、仏は仏領ルイジアナに多数の仏系移民を送り込んでいる
の二つかな。勿論、ルイジアナがこの後独立してもいい。
前提としては、
1 1803年に仏がルイジアナを米に売らず、米は結局ミシシッピー川以西を領有出来ない
2 史実とは違い、仏は仏領ルイジアナに多数の仏系移民を送り込んでいる
の二つかな。勿論、ルイジアナがこの後独立してもいい。
844: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 20:10:11.12 ID:x8qYyWZUH
>>838
匿名掲示板限定の珍説を主張する奴に頭が悪いと言われる理由が全くわからんのだが
お前は会社の後輩が自分を好きって言ってる奴と同類だな
そんなに頭良いなら自分でスレ立てなよ
そんで都合の悪いレスは全部無視して草生やしてろよアイツのように
お前にはそれがお似合いだ
匿名掲示板限定の珍説を主張する奴に頭が悪いと言われる理由が全くわからんのだが
お前は会社の後輩が自分を好きって言ってる奴と同類だな
そんなに頭良いなら自分でスレ立てなよ
そんで都合の悪いレスは全部無視して草生やしてろよアイツのように
お前にはそれがお似合いだ
845: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 20:13:36.88 ID:x8qYyWZUH
>>839
いやいやアメリカも第一次世界大戦までは冴えなかったよ
誤解してる人多いけど南北戦争前は南部のが栄えてたくらいだし
プランテーションで稼いだカネを工場につぎ込んで
大して利益が上がらなかったのが南北戦争に繋がったわけで
いやいやアメリカも第一次世界大戦までは冴えなかったよ
誤解してる人多いけど南北戦争前は南部のが栄えてたくらいだし
プランテーションで稼いだカネを工場につぎ込んで
大して利益が上がらなかったのが南北戦争に繋がったわけで
846: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 20:24:16.32 ID:x8qYyWZUH
>>840
異論があるものだけ答えるね
6 オランダとの競争に破れて東アジアから撤退したイギリスが
日本を開国させるだろうか?
14 アメリカの参戦が遅れたら二十四時間爆撃も第二戦線も間に合わなくて
ソ連がドイツに一方的にやられた可能性が十分ある
少なくともソ連無双は有り得ない
異論があるものだけ答えるね
6 オランダとの競争に破れて東アジアから撤退したイギリスが
日本を開国させるだろうか?
14 アメリカの参戦が遅れたら二十四時間爆撃も第二戦線も間に合わなくて
ソ連がドイツに一方的にやられた可能性が十分ある
少なくともソ連無双は有り得ない
847: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 20:41:34.37 ID:x8qYyWZUH
4に関しては本当に北軍が勝つのか?そもそも戦争が起きるのか?
って思うけどいくら考えてもわからん
って思うけどいくら考えてもわからん
848: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 21:28:08.05 ID:hQfNc6cC0
>>847
史実に於ける南北戦争の根本原因は、
1 工業を基盤とし保護貿易を望む北部と、プランテーション農業を基盤とし自由貿易を望む南部
2 流動性の高い自由労働力を欲する北部と、身分階層的な安定した労働力(奴隷)の維持を望む南部
の対立が、新たな州に於いて奴隷制を認めるか否かについて揉めて激化して、奴隷制に否定的な(廃止を明言こそしてないが)ャ潟塔Jーンの大涛摎フ就任により粕囈ュしたもの。
ルイジアナ購入と米墨戦争が無い分、設立される新州の数が少ない為、対立は史実ほど急速に激化はしないが、上記2つの対立構造はやはり残るので、どのみち内戦は避けられなかったと考える。
それから、史実よりも南北戦争開始が遅れる為、史実でさえ絶望的だった南北の工業格差、人口格差がより広がってると考えられる。故に、北部の勝利は自明と考えられる。
史実に於ける南北戦争の根本原因は、
1 工業を基盤とし保護貿易を望む北部と、プランテーション農業を基盤とし自由貿易を望む南部
2 流動性の高い自由労働力を欲する北部と、身分階層的な安定した労働力(奴隷)の維持を望む南部
の対立が、新たな州に於いて奴隷制を認めるか否かについて揉めて激化して、奴隷制に否定的な(廃止を明言こそしてないが)ャ潟塔Jーンの大涛摎フ就任により粕囈ュしたもの。
ルイジアナ購入と米墨戦争が無い分、設立される新州の数が少ない為、対立は史実ほど急速に激化はしないが、上記2つの対立構造はやはり残るので、どのみち内戦は避けられなかったと考える。
それから、史実よりも南北戦争開始が遅れる為、史実でさえ絶望的だった南北の工業格差、人口格差がより広がってると考えられる。故に、北部の勝利は自明と考えられる。
849: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 21:37:08.37 ID:hQfNc6cC0
>>846
6について
日本開国が行われた19世紀後半は、既に英蘭戦争、ナポレオン戦争を経てオランダの衰退が著しい。
史実ではこの合間をぬって英が東アジアに再び進出し、清を開国させる(アヘン戦争)訳だが、ここの前提でもアメリカ合衆国が存在する以上、フランス革命からのナポレオン戦争が起こる可能性が大きい訳で、やはり史実とは変わらないと考える。
日本を開国させるかについてだが、当時の英がアジアに於ける自由市場(自国の工業製品を自由に売る)を指向していた以上、時期は多少遅れただろうが、日本に開国を求めてきただろう。
14 それは無いと考える。1941年の第一次スモレンスク戦で独が兵力を大きく損耗した時点で、独は蘇を敗北させる事は恐らく不可能。仮にあそこからもすくわ
6について
日本開国が行われた19世紀後半は、既に英蘭戦争、ナポレオン戦争を経てオランダの衰退が著しい。
史実ではこの合間をぬって英が東アジアに再び進出し、清を開国させる(アヘン戦争)訳だが、ここの前提でもアメリカ合衆国が存在する以上、フランス革命からのナポレオン戦争が起こる可能性が大きい訳で、やはり史実とは変わらないと考える。
日本を開国させるかについてだが、当時の英がアジアに於ける自由市場(自国の工業製品を自由に売る)を指向していた以上、時期は多少遅れただろうが、日本に開国を求めてきただろう。
14 それは無いと考える。1941年の第一次スモレンスク戦で独が兵力を大きく損耗した時点で、独は蘇を敗北させる事は恐らく不可能。仮にあそこからもすくわ
850: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 21:43:40.52 ID:hQfNc6cC0
>>849
失礼。途中で送ってしまった。
仮にあそこからモスクワ、レニングラード、スターリングラードを落としたところで、蘇はそれらを破壊して焦土作戦を展開した上で、工場などをより東方に移動させるだけで、抵抗を続けるだろう。
独は蘇に比べ、資源、人口が乏しいという事実も忘れてはならない。恐らくは、史実よりも1年ほど独は粘るだろうが、その後は蘇に押される一方だろう。少なくとも、蘇が敗北する、というのはあり得ない。
米からのレンドリースが無い、若しくは史実に比べ少ないので、蘇が果たしてどこまで進めるのかは確かに議論の余地があると思う。
失礼。途中で送ってしまった。
仮にあそこからモスクワ、レニングラード、スターリングラードを落としたところで、蘇はそれらを破壊して焦土作戦を展開した上で、工場などをより東方に移動させるだけで、抵抗を続けるだろう。
独は蘇に比べ、資源、人口が乏しいという事実も忘れてはならない。恐らくは、史実よりも1年ほど独は粘るだろうが、その後は蘇に押される一方だろう。少なくとも、蘇が敗北する、というのはあり得ない。
米からのレンドリースが無い、若しくは史実に比べ少ないので、蘇が果たしてどこまで進めるのかは確かに議論の余地があると思う。
851: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 22:14:33.58 ID:x8qYyWZUH
>>848
史実のアメリカよりも経済規模も人口も小さいわけだから
戦争に至るほどの摩擦は起きないんじゃないかと思ったんだよね
戦争になったとしたらルイジアナは経済基盤が同じ南軍につくだろうし
最終的には工業力で北軍が勝つとは思うけど史実よりは消耗激しいだろうね
南北戦争が遅れる上に長引いたら売れ残った武器が日本に来ることもないから
戊辰戦争の様相も変わるよね
史実のアメリカよりも経済規模も人口も小さいわけだから
戦争に至るほどの摩擦は起きないんじゃないかと思ったんだよね
戦争になったとしたらルイジアナは経済基盤が同じ南軍につくだろうし
最終的には工業力で北軍が勝つとは思うけど史実よりは消耗激しいだろうね
南北戦争が遅れる上に長引いたら売れ残った武器が日本に来ることもないから
戊辰戦争の様相も変わるよね
852: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/15(金) 22:35:07.92 ID:x8qYyWZUH
>>849
6に関しては確かに工業先進国のイギリスが開国を求めるのが自然か
14に関しては消耗してない日本が余剰戦力を回せるんじゃないか
いっそ満洲からソ連に侵攻してもいいし
日本政府は日ソ中立条約を馬鹿正直に守りそうな気もするが
6に関しては確かに工業先進国のイギリスが開国を求めるのが自然か
14に関しては消耗してない日本が余剰戦力を回せるんじゃないか
いっそ満洲からソ連に侵攻してもいいし
日本政府は日ソ中立条約を馬鹿正直に守りそうな気もするが
853: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 22:53:49.16 ID:hQfNc6cC0
>>851
ルイジアナが参戦するとは思わないが、確かに南部に同情的になることが十分に考えられる。そうなった場合、あなたの言われる通り、北部の消耗は激しいものになる可能性があるね。
戊辰戦争についてだが、南北戦争の余剰兵器が無いので幕府軍勝利もあり得るかもしれない。ただ、その後の歴史は案外変わらない気もする。日本が連邦制国家になった可能性があるくらいか。
ルイジアナが参戦するとは思わないが、確かに南部に同情的になることが十分に考えられる。そうなった場合、あなたの言われる通り、北部の消耗は激しいものになる可能性があるね。
戊辰戦争についてだが、南北戦争の余剰兵器が無いので幕府軍勝利もあり得るかもしれない。ただ、その後の歴史は案外変わらない気もする。日本が連邦制国家になった可能性があるくらいか。
854: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 23:01:08.23 ID:hQfNc6cC0
>>852
米の軍事的プレゼンスがアジア太平洋地域に存在しないので、日本が南進論をとる可能性が史実よりも高い。その場合、英さえアジア太平洋から追い出せば目的は達せられる。
英のアジアに於ける地域からの敗走、若しくは講和による日本への譲歩によりアジア太平洋戦線が早期に終結した場合、日本の対蘇参戦も十分考えられる。その場合、レンドリース抜きの蘇が挟み撃ちにあって崩壊する可能性もある。
ただし、自分はアジア太平洋戦線がそこまで早期に終わるとは思わない。少なくとも、インドが完全に落ちるまでは英は粘るだろう。そして、対英戦線が終わらない限り、日本は蘇にはまずもって宣戦しない。したら究極のアホ。
なので、結果としては日本が対蘇参戦することは無い、と考える。
米の軍事的プレゼンスがアジア太平洋地域に存在しないので、日本が南進論をとる可能性が史実よりも高い。その場合、英さえアジア太平洋から追い出せば目的は達せられる。
英のアジアに於ける地域からの敗走、若しくは講和による日本への譲歩によりアジア太平洋戦線が早期に終結した場合、日本の対蘇参戦も十分考えられる。その場合、レンドリース抜きの蘇が挟み撃ちにあって崩壊する可能性もある。
ただし、自分はアジア太平洋戦線がそこまで早期に終わるとは思わない。少なくとも、インドが完全に落ちるまでは英は粘るだろう。そして、対英戦線が終わらない限り、日本は蘇にはまずもって宣戦しない。したら究極のアホ。
なので、結果としては日本が対蘇参戦することは無い、と考える。
855: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 23:08:26.07 ID:hQfNc6cC0
>>851
それから、仏領ルイジアナを手にいれようがいれまいが、南北戦争当時の米の経済規模や人口は史実と大して変わらない。西部の開発はそこまで早く進んでいるわけではない。
実際、南北戦争に参加した州の殆どはミシシッピー川以東にあって、ミシシッピー川以西には州の数はまだ3つほどしか無い。当時のミシシッピー川以西なんて人口はそんなもんだし、石炭、鉄鉱石、石油などの重要資源はまだ殆ど開発されていない。
それから、仏領ルイジアナを手にいれようがいれまいが、南北戦争当時の米の経済規模や人口は史実と大して変わらない。西部の開発はそこまで早く進んでいるわけではない。
実際、南北戦争に参加した州の殆どはミシシッピー川以東にあって、ミシシッピー川以西には州の数はまだ3つほどしか無い。当時のミシシッピー川以西なんて人口はそんなもんだし、石炭、鉄鉱石、石油などの重要資源はまだ殆ど開発されていない。
856: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 23:11:13.74 ID:hQfNc6cC0
>>853
ルイジアナが南部に同情的となった場合、南部への義勇軍の発生、支援物資の送付などの他に、最も北部に痛いものとして、ミシシッピー川に於ける北軍船舶の妨害が考えられる。
これをやられると、ミシシッピー川方面からの南部侵攻が不可能になるので、南北戦争は長引くだろう。結局は北部勝利に終わるだろうが。
ルイジアナが南部に同情的となった場合、南部への義勇軍の発生、支援物資の送付などの他に、最も北部に痛いものとして、ミシシッピー川に於ける北軍船舶の妨害が考えられる。
これをやられると、ミシシッピー川方面からの南部侵攻が不可能になるので、南北戦争は長引くだろう。結局は北部勝利に終わるだろうが。
857: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/15(金) 23:17:52.45 ID:hQfNc6cC0
>>855
ミシシッピー川以西には州の数は3つほどしか無いと言ったが、実際はもっとあるな。こちらの知識不足で申し訳なかった。
ただし、やはり人口や資源に関しては、上の通りだと思う。南北戦争は、時期の早い遅いはあれ、仮にアメリカ合衆国の領土が独立13州のみであったとしても起こる可能性が極めて高いと考える。
ミシシッピー川以西には州の数は3つほどしか無いと言ったが、実際はもっとあるな。こちらの知識不足で申し訳なかった。
ただし、やはり人口や資源に関しては、上の通りだと思う。南北戦争は、時期の早い遅いはあれ、仮にアメリカ合衆国の領土が独立13州のみであったとしても起こる可能性が極めて高いと考える。
858: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/16(土) 00:18:41.55 ID:0YKZ+Yl0H
>>853
自分はむしろ維新軍がもっと楽に勝つと思った
ガトリング砲が手に入らないから
>>854
東条英機、石原莞爾、山本五十六は正に究極のアホだが
>>855
ああ、テキサスはアメリカ領になってるのか
だとしたらそうだね
自分はむしろ維新軍がもっと楽に勝つと思った
ガトリング砲が手に入らないから
>>854
東条英機、石原莞爾、山本五十六は正に究極のアホだが
>>855
ああ、テキサスはアメリカ領になってるのか
だとしたらそうだね
859: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/16(土) 00:23:42.06 ID:0YKZ+Yl0H
860: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H6b-IkAN) 2019/02/16(土) 00:39:29.15 ID:0YKZ+Yl0H
リー将軍は名将ってことになってるけど俺はそうは思わん
リーがゲティスバーグで遊んでた間にビックスバーグが陥ちたわけで
司令官に最も必要な戦略眼がなかったと言わざるを得ない
ゲティスバーグの戦いが無ければあの有名な演説もなかったわけで
そうなるとリンカーンが再選出来なかった可能性が十分ある
そもそも戦線を膠着させて次の大統領選まで粘るのが
連合国の作戦構想ではなかったのか?
南軍の将では防御に長けたジャクソン将軍のが余程名将だと思う
つまらない死に方をしたのが本当に悔やまれる
リーがゲティスバーグで遊んでた間にビックスバーグが陥ちたわけで
司令官に最も必要な戦略眼がなかったと言わざるを得ない
ゲティスバーグの戦いが無ければあの有名な演説もなかったわけで
そうなるとリンカーンが再選出来なかった可能性が十分ある
そもそも戦線を膠着させて次の大統領選まで粘るのが
連合国の作戦構想ではなかったのか?
南軍の将では防御に長けたジャクソン将軍のが余程名将だと思う
つまらない死に方をしたのが本当に悔やまれる
861: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e7bf-Eysc) 2019/02/16(土) 15:25:18.52 ID:1v5kLJcd0
>>860
うん、それはそう思う。個々の戦闘ではリーは有能だったかもしれんが、戦略眼は無いと思うの。軍の司令官には向いてない。師団長ぐらいが適任だったと思う。
うん、それはそう思う。個々の戦闘ではリーは有能だったかもしれんが、戦略眼は無いと思うの。軍の司令官には向いてない。師団長ぐらいが適任だったと思う。
865: 名も無き被検体774号+ 2019/02/19(火) 14:23:35.75 ID:XfrMlSKTp
戦国自衛隊のノリで、信長軍団が南北戦争当時のアメリカ西部に漂着しちまってネイティヴアメリカンらの側に立っていたらどうなっとったやろな?
867: 名も無き被検体774号+ 2019/02/19(火) 22:11:45.52 ID:aJZhEgPRa
>>865
ネイティブアメリカンが伝染病で死ぬ
ネイティブアメリカンが伝染病で死ぬ
896: 名も無き被検体774号+ 2019/03/01(金) 01:53:53.16 ID:FFx8zlZ3a
米朝首脳会談はもの別れやったね
897: 名も無き被検体774号+ 2019/03/01(金) 17:34:01.31 ID:vMSIOkM5p
それより印パ戦争がカシミール域内にとどまらず勃発しそうで、パキスタンが全域に民間航空機浸入禁止を言い出して、バンコクからヨーロッパへの便がえらい遠まわりしだしたぞ
898: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H3b-nxCI) 2019/03/01(金) 17:44:05.06 ID:rXeOKtpQH
899: 名も無き被検体774号+ 2019/03/02(土) 00:15:57.90 ID:zooA+NwJp
>>898
パキスタンの核は中国産かな?
パキスタンの核は中国産かな?
901: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H3b-nxCI) 2019/03/02(土) 01:32:05.37 ID:c9pnNGX1H
ヒューマニズムを入れてきたのは中盤以降で
初期の犯人はいけ好かないね
それをやっつけてスカッとするコンセプトだったから
初期の犯人はいけ好かないね
それをやっつけてスカッとするコンセプトだったから
902: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H3b-nxCI) 2019/03/02(土) 02:33:19.96 ID:c9pnNGX1H
903: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW f76e-K3n3) 2019/03/02(土) 11:33:49.52 ID:WvYck7iJ0
904: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H3b-nxCI) 2019/03/02(土) 12:54:54.54 ID:c9pnNGX1H
週1で60分じゃあ濃い話は作れないね
だからこそコロンボは月1で90分だったわけで
だからこそコロンボは月1で90分だったわけで
905: 名も無き被検体774号+ 2019/03/02(土) 20:06:41.82 ID:pEeLDw7qp
>>904
二時間あったと思ってたが、90分やったんや〜〜。
二時間あったと思ってたが、90分やったんや〜〜。
911: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H3b-nxCI) 2019/03/05(火) 19:06:30.21 ID:H2enMj8IH
大喜利連覇したお
912: 名も無き被検体774号+ 2019/03/09(土) 09:34:59.38 ID:ruc9Pwdqp
916: 名も無き被検体774号+ 2019/03/09(土) 15:10:39.09 ID:qmmTBKtrp
ヒッタイトの末裔がキタイとしてシナに入っていたら、伝承が欧州と東亜にまたがってても納得だわなぁ
917: カムパネルラ ◆RvOoWMG3IE 2019/03/09(土) 15:37:05.05 ID:5pBn4sX9a
比較神話学おもしろいよね!!
918: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hdb-Q6aG) 2019/03/09(土) 17:00:32.70 ID:FPrvlEHtH
>>916
ヒッタイト人が秦を建国したって説あったねえ
>>917
遠く離れた土地の神話に同じエピソードがあるのは面白いね
美人を手元に残してブスを送り返すとか
そんなことしたら神様の機嫌を損ねるに決まってるのに
ヒッタイト人が秦を建国したって説あったねえ
>>917
遠く離れた土地の神話に同じエピソードがあるのは面白いね
美人を手元に残してブスを送り返すとか
そんなことしたら神様の機嫌を損ねるに決まってるのに
919: 名無し 2019/03/09(土) 20:44:02.04 ID:4xHcWJkua
インドヨーロッパは神様が共通かもしれない
イランも
イランも
920: 名も無き被検体774号+ 2019/03/09(土) 21:17:37.09 ID:qmmTBKtrp
チンギスハーンの怒りにあって滅んだあのナントカっていう中央アジアの国もペルシャ系のヤツらがやっていた国なんかな?
921: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Hdb-Q6aG) 2019/03/09(土) 22:06:23.19 ID:FPrvlEHtH
922: 名も無き被検体774号+ 2019/03/11(月) 22:07:32.91 ID:qfVbNREop
926: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2019/03/14(木) 18:58:39.13 ID:xdZxDnvWHPi
池田秀一容疑者wwwwwwwwwwwwww
お茶吹いた
お茶吹いた
927: 名も無き被検体774号+ 2019/03/14(木) 19:53:38.27 ID:07KCzifNpPi
>>926
黒の組織に潜入してたから?
黒の組織に潜入してたから?
928: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU 2019/03/14(木) 20:04:27.34 ID:xdZxDnvWHPi
黒の組織?
929: 名も無き被検体774号+ 2019/03/15(金) 00:31:36.40 ID:tyYFVwF/p
>>928
コナンの赤井秀一と混ぜました
コナンの赤井秀一と混ぜました
937: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/03/19(火) 19:38:32.89 ID:bEe6mAsOa
その時点での価値以上求めたらアホだわな
落ち目からは買い叩いて14分に使わにゃあかん
落ち目からは買い叩いて14分に使わにゃあかん
940: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0Ha7-jz1E) 2019/03/19(火) 19:47:08.31 ID:LWnQ06KMH
>>937
ロシア革命がなかったらもう少しマシだったとは思う
ロシア革命がなかったらもう少しマシだったとは思う
951: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H27-jrSs) 2019/03/24(日) 16:56:09.23 ID:E40H0aMiH
視聴者に実は生きてると思わせたかったのかな?
殺人処方箋みたいにクライマックスで再登場というミスリードを誘ったのかも
殺人処方箋みたいにクライマックスで再登場というミスリードを誘ったのかも
952: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4a6e-6eit) 2019/03/24(日) 21:26:12.88 ID:PxiBuzOO0
>>951
なるほど、視聴者も裏をかかれるパターンもいいね
なるほど、視聴者も裏をかかれるパターンもいいね
959: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H27-jrSs) 2019/03/25(月) 22:05:38.06 ID:0djCJAM0H
犯人役はみんな向こうでは有名な役者だけど
日本で一番有名なのは確かにあの人かな
俺はスタートレック見たことないから
忘れられたスターのジャネット・リー
白鳥の歌のジョニー・キャッシュのがインパクトあった
日本で一番有名なのは確かにあの人かな
俺はスタートレック見たことないから
忘れられたスターのジャネット・リー
白鳥の歌のジョニー・キャッシュのがインパクトあった
961: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4a6e-6eit) 2019/03/26(火) 16:33:04.65 ID:qBe/VK9h0
967: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H27-jrSs) 2019/03/27(水) 22:01:32.00 ID:nn5xPxtAH
長野県弁護士会ってのがまたいいね
ガチガチの教育県で育った世間知らず弁護士ってどうしても思っちゃう
ガチガチの教育県で育った世間知らず弁護士ってどうしても思っちゃう
969: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8f-Dg0T) 2019/03/28(木) 01:36:51.70 ID:oFyqxa3sH
三谷幸喜は過大評価されすぎ
970: 名も無き被検体774号+ 2019/03/28(木) 08:43:44.48 ID:F8SwQq+jp
>>967
弁護士は負けると明らかなのも手数料もらう為に 「絶対勝てます」 ってウソついたりするもんだし。やってみれるって思ったらやってみたいんじゃね?出廷する時間のやりくりするのは自身なんだから、イイよ。確かに元号はムダなもんやし。
弁護士は負けると明らかなのも手数料もらう為に 「絶対勝てます」 ってウソついたりするもんだし。やってみれるって思ったらやってみたいんじゃね?出廷する時間のやりくりするのは自身なんだから、イイよ。確かに元号はムダなもんやし。
972: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9f6e-u6H1) 2019/03/31(日) 16:37:25.26 ID:dmF9uBsY0
>>969
やたらと名前は聞くけどね
やたらと名前は聞くけどね
973: 絢爛亭タレイラン ◆hnjkxiccbU (JP 0H8f-Dg0T) 2019/03/31(日) 16:46:46.06 ID:UaXX5i6bH
三谷幸喜で面白かったのはやっぱり猫が好きだけだな
975: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 9f6e-u6H1) 2019/03/31(日) 18:08:22.66 ID:dmF9uBsY0