家にいるより落ち着いていたほうがマシだったのは多分家がすごく嫌いな
ニートだけど何もできなさすぎて社会復帰する自信がない
1: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 17:45:59.92 ID:4vwfpEhu0
コミュニケーション能力がなさすぎて幼稚園のころからほとんど友達できたことない
人と何話したらいいか思い浮かばない
単調な作業でも時間がかかりすぎて人の倍くらいやらないとダメ
極度の面倒くさがりで何も続かない
3年前に発達障害って診断されて2級の手帳持ち。IQも結構低めだった
ネグレクト気味で育ったのもあって、一人じゃ何もできない
学校でも自分の意見や行動求められる場面だと何もできず棒立ち
それで怒られるのが怖くて中学くらいからずっとグループ活動がある授業とかは避けてきた
そんなのでも最低限の勉強だけはできたから、高校まで見過ごされてきて卒業したけど何もできない大人になってしまった
こんなんで社会でやっていけるわけがないと思って高校卒業したあとすぐ引きこもりニートになって今25歳
人生が虚しすぎて何かしないとダメだと思い始めるようになったけど、私でも社会復帰できるかな?
人と何話したらいいか思い浮かばない
単調な作業でも時間がかかりすぎて人の倍くらいやらないとダメ
極度の面倒くさがりで何も続かない
3年前に発達障害って診断されて2級の手帳持ち。IQも結構低めだった
ネグレクト気味で育ったのもあって、一人じゃ何もできない
学校でも自分の意見や行動求められる場面だと何もできず棒立ち
それで怒られるのが怖くて中学くらいからずっとグループ活動がある授業とかは避けてきた
そんなのでも最低限の勉強だけはできたから、高校まで見過ごされてきて卒業したけど何もできない大人になってしまった
こんなんで社会でやっていけるわけがないと思って高校卒業したあとすぐ引きこもりニートになって今25歳
人生が虚しすぎて何かしないとダメだと思い始めるようになったけど、私でも社会復帰できるかな?
13: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 17:55:02.89 ID:EVjxHwgCM
何か成功体験でもあるといいんだろうけどね
14: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 17:56:17.51 ID:csMbYV6sa
15: 1 2019/01/08(火) 18:23:12.37 ID:4vwfpEhu0
>>13
自信なさすぎて自分にできることなんかあるのかどうかわからない…
>>14
ありがとう
私も多分簡単なバイトもできない可能性高いと思う
障害年金は貰ってるけど、永久に貰える保証もないし不安
それにお金があっても気持ちが全く満たされてない
このままじゃ将来気が狂うか自殺しちゃうと思う
自信なさすぎて自分にできることなんかあるのかどうかわからない…
>>14
ありがとう
私も多分簡単なバイトもできない可能性高いと思う
障害年金は貰ってるけど、永久に貰える保証もないし不安
それにお金があっても気持ちが全く満たされてない
このままじゃ将来気が狂うか自殺しちゃうと思う
16: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 13bf-JD0M) 2019/01/08(火) 18:50:10.26 ID:a1IGhvKd0
自分に出来ることを探すより、
自分がこれ好きだなと思えること探すなりやってみてわ?
自分は脳の障害あるけど手先だけは起用だったりでそっち方面の作業所通所してた。
ただ、自分の場合褒められすぎても精神崩壊起こしかけるからワーカーさんと相談して、今は休みましょうってなったけどね。
自分がこれ好きだなと思えること探すなりやってみてわ?
自分は脳の障害あるけど手先だけは起用だったりでそっち方面の作業所通所してた。
ただ、自分の場合褒められすぎても精神崩壊起こしかけるからワーカーさんと相談して、今は休みましょうってなったけどね。
17: らいむ 2019/01/08(火) 19:00:21.34 ID:iyIvRYgSa
作業所に通ってみるのはどうなんですか?
18: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 2019/01/08(火) 19:33:43.16 ID:KpwaWjwha
給与より年金のが堅そうだけどなぁ
工場の派遣とかどうだろ
飽きたら抜ければいいし
工場の派遣とかどうだろ
飽きたら抜ければいいし
19: 1 2019/01/08(火) 19:46:47.69 ID:4vwfpEhu0
>>16
確かに出来ることなんてなさそうだし好きなこと探すほうがいいかもしれない
ただ、ただでさえ飽きっぽい上に、最近鬱なのもあって好きなこともできない時が結構あるからそこが問題なんですが
>>17
作業所は自立に繋がるような場所が少ないって聞いてあまり乗り気になれません
でもしっかりした所だとそれはそれで自分だけ適応できなくて浮くんじゃないかと不安です…
確かに出来ることなんてなさそうだし好きなこと探すほうがいいかもしれない
ただ、ただでさえ飽きっぽい上に、最近鬱なのもあって好きなこともできない時が結構あるからそこが問題なんですが
>>17
作業所は自立に繋がるような場所が少ないって聞いてあまり乗り気になれません
でもしっかりした所だとそれはそれで自分だけ適応できなくて浮くんじゃないかと不安です…
20: 1 2019/01/08(火) 19:52:29.17 ID:4vwfpEhu0
21: 1 2019/01/08(火) 20:12:24.48 ID:4vwfpEhu0
多分私は自立は厳しいと思う、というか自立できない気しかしないです
仲良い人もきっとできないしもし国からの助けで生きられても最後は孤独死だと思う
そんな人生でも受け入れる方法ってありますか?
自分ができそうなことはしようと思ってるけど、それでもそうなる可能性のほうが高そうだから
今から覚悟決めておきたいです
仲良い人もきっとできないしもし国からの助けで生きられても最後は孤独死だと思う
そんな人生でも受け入れる方法ってありますか?
自分ができそうなことはしようと思ってるけど、それでもそうなる可能性のほうが高そうだから
今から覚悟決めておきたいです
22: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 20:26:32.45 ID:iy6v2a2IM
1と似たような感じで10代半ばから精神科通い
30過ぎて躁鬱と発達障害の傾向ありと診断されて手帳2級
若い頃は工場の仕事が単純作業で合ってるかもと思って何社か働いたけどスピード、丁寧さを求められて、早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなるでクビになったり繰り返し
清掃の仕事が長続きしたけど工場と同じような理由で辞めた
作業所はB型だと仕事は簡単だけど人間関係が難しかった
他にも色々な仕事やったけど省く
今は在宅で自分のタイミングで出来る仕事をしてる
普通の人と同じようにフルタイムで働くような社会復帰は正直難しいと思うから年金貰えてるなら+バイトとかがいいと思うよ
年金更新落ちたらその時また対策考えればいいよ〜長文ごめんね
30過ぎて躁鬱と発達障害の傾向ありと診断されて手帳2級
若い頃は工場の仕事が単純作業で合ってるかもと思って何社か働いたけどスピード、丁寧さを求められて、早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなるでクビになったり繰り返し
清掃の仕事が長続きしたけど工場と同じような理由で辞めた
作業所はB型だと仕事は簡単だけど人間関係が難しかった
他にも色々な仕事やったけど省く
今は在宅で自分のタイミングで出来る仕事をしてる
普通の人と同じようにフルタイムで働くような社会復帰は正直難しいと思うから年金貰えてるなら+バイトとかがいいと思うよ
年金更新落ちたらその時また対策考えればいいよ〜長文ごめんね
23: 1 2019/01/08(火) 21:16:48.18 ID:4vwfpEhu0
>>22
>早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなる
同じですね、私もまさにそんな感じです
家事してても、繰り返し同じ作業やっててもあまりスピード上げられなくてイライラします
同じ症状の人の例、対処法調べてみても見つからないし、処理の遅さは変えられないみたいでショックです
やっぱり完全な自立は難しいんですかね…
確かに在宅ならマイペースでできるからいいですね
あまり先のこと考えすぎても仕方ないのはわかってるけど、どうしても考えてしまって不安になっちゃいます
>早くやろうとすると雑になる、丁寧にやろうとすると遅くなる
同じですね、私もまさにそんな感じです
家事してても、繰り返し同じ作業やっててもあまりスピード上げられなくてイライラします
同じ症状の人の例、対処法調べてみても見つからないし、処理の遅さは変えられないみたいでショックです
やっぱり完全な自立は難しいんですかね…
確かに在宅ならマイペースでできるからいいですね
あまり先のこと考えすぎても仕方ないのはわかってるけど、どうしても考えてしまって不安になっちゃいます
24: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 21:23:33.73 ID:Vp+IgiwA0
統失無職だけど仕事探してる
障害年金は申請中
障害年金は申請中
25: ニート氏 ◆ouHJmuclwTU4 (アウアウエーT Sae3-RM76) 2019/01/08(火) 21:23:38.30 ID:KpwaWjwha
26: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 13bf-JD0M) 2019/01/08(火) 21:50:40.41 ID:a1IGhvKd0
>>19
作業所は不安かぁ
実は自立に繋がるかは本人次第なんだよね。
例えば知ってる人で同じ作業所務めてた人はIT系で人間関係こじらせて鬱になって仕事も手がつかなくて来たけど5年くらい掛かったけど、再就職しましたよ。
またITだよと笑ってました
確かに作業所によっては自立より、まずは規則正しい生活を目標としている所も多いです。
それは利用者が高齢でそれらが難しいケースや鬱などで時間が不規則な生活をしていたりするから。
もし本気で自立を目指すなら、飽きやすいとかは置いておいて、ワーカーとキチンと話すべきだと思うよ
ワーカーも症状とかは貴方がキチンと話していれば理解している訳ですから、無理は望みません。
だからこそ、今の貴方にあった所を紹介すると思います。
作業所は不安かぁ
実は自立に繋がるかは本人次第なんだよね。
例えば知ってる人で同じ作業所務めてた人はIT系で人間関係こじらせて鬱になって仕事も手がつかなくて来たけど5年くらい掛かったけど、再就職しましたよ。
またITだよと笑ってました
確かに作業所によっては自立より、まずは規則正しい生活を目標としている所も多いです。
それは利用者が高齢でそれらが難しいケースや鬱などで時間が不規則な生活をしていたりするから。
もし本気で自立を目指すなら、飽きやすいとかは置いておいて、ワーカーとキチンと話すべきだと思うよ
ワーカーも症状とかは貴方がキチンと話していれば理解している訳ですから、無理は望みません。
だからこそ、今の貴方にあった所を紹介すると思います。
27: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 13bf-JD0M) 2019/01/08(火) 21:56:00.67 ID:a1IGhvKd0
>>21
なんかね勘違いしてるよ
孤独死って有るけど、人間は『必ず死ぬ』んだよ
その時に周りに人が居るか居ないかなんて実は大したことではない。
死ぬことを考えてると抜け出せないと私は以前に医師から聞いてます
理由は死って最終的なものだから、そこだけしか見えなくなって自分の周りを見れなくなってるから、と言われました。
勿論言われたのは鬱でもかなり良くなった時に言われたのでリスカしようとかの衝動も無かったです
死ぬ時の事より今を考えましょうよ
なんかね勘違いしてるよ
孤独死って有るけど、人間は『必ず死ぬ』んだよ
その時に周りに人が居るか居ないかなんて実は大したことではない。
死ぬことを考えてると抜け出せないと私は以前に医師から聞いてます
理由は死って最終的なものだから、そこだけしか見えなくなって自分の周りを見れなくなってるから、と言われました。
勿論言われたのは鬱でもかなり良くなった時に言われたのでリスカしようとかの衝動も無かったです
死ぬ時の事より今を考えましょうよ
28: 1 2019/01/08(火) 21:56:10.52 ID:4vwfpEhu0
29: 名も無き被検体774号+ 2019/01/08(火) 22:06:43.70 ID:Vp+IgiwA0
>>28
自分の場合は統失の症状で幻覚幻聴が出て最初はそれに踊らされるのが大変だった
今は薬の調整が上手く行ってそれらの症状は治まってるけど薬の副作用なのか
抑うつ的な症状があるのと薬を飲んでから10〜12時間くらい頭がボーっとするのが悩み
まぁでも1日5時間くらいなら働けそうではあるかな
自分の場合は統失の症状で幻覚幻聴が出て最初はそれに踊らされるのが大変だった
今は薬の調整が上手く行ってそれらの症状は治まってるけど薬の副作用なのか
抑うつ的な症状があるのと薬を飲んでから10〜12時間くらい頭がボーっとするのが悩み
まぁでも1日5時間くらいなら働けそうではあるかな
30: 1 2019/01/08(火) 22:42:04.42 ID:4vwfpEhu0
>>26
本人次第ですか、それがすごく不安です
正直障害だけじゃなくて今まで努力したこともないしかなり甘えて育ってきた、何もしなくても生きてこれてしまったので
自分でなんとかするしかないんですけどね
でも作業所から就労できた人もいるって知れて少し安心しました
>>27
そうですね
とりあえず今は今どうするか考えます
>>29
半日も副作用続くのは大変ですね
29さんに合ったお仕事見つかるといいですね
本人次第ですか、それがすごく不安です
正直障害だけじゃなくて今まで努力したこともないしかなり甘えて育ってきた、何もしなくても生きてこれてしまったので
自分でなんとかするしかないんですけどね
でも作業所から就労できた人もいるって知れて少し安心しました
>>27
そうですね
とりあえず今は今どうするか考えます
>>29
半日も副作用続くのは大変ですね
29さんに合ったお仕事見つかるといいですね
31: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW fbe1-479i) 2019/01/08(火) 23:30:30.47 ID:Xqe3jEGb0
年末にスレたってた8年ニートの子?
32: 1 2019/01/08(火) 23:35:13.51 ID:4vwfpEhu0
>>31
そうです
そうです
33: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW fbe1-479i) 2019/01/08(火) 23:41:48.96 ID:Xqe3jEGb0
>>32
いつのまにかスレ落ちてたから心配してたんだ。良い年末年始は過ごせた?
いつのまにかスレ落ちてたから心配してたんだ。良い年末年始は過ごせた?
34: 1 2019/01/08(火) 23:48:22.81 ID:4vwfpEhu0
35: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW a90b-BitL) 2019/01/09(水) 00:57:48.33 ID:fyjllU+t0
親はガチギレしないの?
36: 1 2019/01/09(水) 01:18:53.87 ID:AI8Gz8qs0
>>35
小学生まではネグレクトだったけど、中学くらいから公務員になれって口うるさく言われてました
でもその頃から自分に全く自信なかったし、人間不信だしかなりゲーム依存だったしで現実逃避することしか考えられなかった
ニートが始まってから2年くらいまでも両親共から将来どうするんだとか言われてたけど
その度に私が自分は何もできないって泣いたり責められてるような気がして発狂したりしてたらそれからは何も言われなくなりました
色々口は出されるけどなんだかんだ甘くて私が自分でしなきゃいけないことも全てやってくれます
障害年金の申請の時も、自分で書類書こうとしたけど自信なくて結局途中から親に書いてもらいました
私の用事で電話しなきゃいけない時も変わりにやってくれたり
こういうのがダメなんだとわかってはいるけど私もつい親を頼ってしまいます
子供の時からずっと自分の力で生きることをしてこなかったのでこういうのが心の底まで染み付いてて性根が腐ってしまいました
小学生まではネグレクトだったけど、中学くらいから公務員になれって口うるさく言われてました
でもその頃から自分に全く自信なかったし、人間不信だしかなりゲーム依存だったしで現実逃避することしか考えられなかった
ニートが始まってから2年くらいまでも両親共から将来どうするんだとか言われてたけど
その度に私が自分は何もできないって泣いたり責められてるような気がして発狂したりしてたらそれからは何も言われなくなりました
色々口は出されるけどなんだかんだ甘くて私が自分でしなきゃいけないことも全てやってくれます
障害年金の申請の時も、自分で書類書こうとしたけど自信なくて結局途中から親に書いてもらいました
私の用事で電話しなきゃいけない時も変わりにやってくれたり
こういうのがダメなんだとわかってはいるけど私もつい親を頼ってしまいます
子供の時からずっと自分の力で生きることをしてこなかったのでこういうのが心の底まで染み付いてて性根が腐ってしまいました
37: 1 2019/01/09(水) 02:19:49.44 ID:AI8Gz8qs0
家にいる限りどこまでも甘えてしまいそう
かと言って能力も根性もなさすぎて一人暮らしする自信もゼロです
努力したい、というか何かしら自分のためになりそうなことを続けたいのに病的なほどできなくてどうしようか悩んでます
私の性格じゃ作業所に行っても、作業所に限らず何するにしてもきっと続かない
かと言って能力も根性もなさすぎて一人暮らしする自信もゼロです
努力したい、というか何かしら自分のためになりそうなことを続けたいのに病的なほどできなくてどうしようか悩んでます
私の性格じゃ作業所に行っても、作業所に限らず何するにしてもきっと続かない
38: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW fbe1-479i) 2019/01/09(水) 07:20:13.20 ID:6LJuIl1W0
文章力はあるからブログ始めるのはどう?同じような悩みもってる人多いと思う
40: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 13bf-JD0M) 2019/01/09(水) 14:03:57.51 ID:k54XYYTw0
>>37
親依存の様にも感じた。
実は自信が持てないのは親がやってくれるから、なんとかなる
親がやってくれればなんとかなる
とどこか感じてるのでは?
それだと逆に一人暮らしした方が少なくとも生きるために食べなきゃとは思うので、冷凍食品解凍したり。
そのレベルで本当は良いんですよ
一人暮らし=金銭管理、自炊を完璧にする等と考えず1週間単位で使う金額を決め、そのうちで生活してると意外となんとかなるよ
親依存の様にも感じた。
実は自信が持てないのは親がやってくれるから、なんとかなる
親がやってくれればなんとかなる
とどこか感じてるのでは?
それだと逆に一人暮らしした方が少なくとも生きるために食べなきゃとは思うので、冷凍食品解凍したり。
そのレベルで本当は良いんですよ
一人暮らし=金銭管理、自炊を完璧にする等と考えず1週間単位で使う金額を決め、そのうちで生活してると意外となんとかなるよ
41: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 16:35:20.37 ID:O7zfPcswM
お前には社会は向かないナマポでももらっておけ
42: 1 2019/01/09(水) 18:18:19.18 ID:AI8Gz8qs0
>>38
ブログなら気楽に始められそうだからいいかもしれませんね
>>40
障害と親依存両方あるんだと思います
親依存だとしてもここまでポンコツなのは障害あるからなんでしょうけど
本当に障害でできないのか自分でやってこなかったからできなくなったのかわからないこと結構あります
一人暮らしはお金の問題もあって不安ですね
障害年金だけじゃ足りないと思うので
ブログなら気楽に始められそうだからいいかもしれませんね
>>40
障害と親依存両方あるんだと思います
親依存だとしてもここまでポンコツなのは障害あるからなんでしょうけど
本当に障害でできないのか自分でやってこなかったからできなくなったのかわからないこと結構あります
一人暮らしはお金の問題もあって不安ですね
障害年金だけじゃ足りないと思うので
43: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 18:28:55.17 ID:0GXIrde7M
はじめまして。
いきなりですいませんが、
友達をさがしてまして、どんな人を希望しているかと言いますと、
あんまり忙しくなくて、困っている?人です
なぜかと言うと、忙しい方だと早いテンポについてけないのが怖いからです
困っている人ってのは、こちらから何か提供できる可能性がある人とも言えますね
というわけで、ニート的な人に友達になってもらうためのスレでも立てようとしていたら、
このスレが目に入りまして、レスポンスさせていただいております
とりあえず、捨てアドで話せる間柄になれたら嬉しいと思っています
主旨とは違う話および長文失礼いたしますが、よろしくお願いいたします。
いきなりですいませんが、
友達をさがしてまして、どんな人を希望しているかと言いますと、
あんまり忙しくなくて、困っている?人です
なぜかと言うと、忙しい方だと早いテンポについてけないのが怖いからです
困っている人ってのは、こちらから何か提供できる可能性がある人とも言えますね
というわけで、ニート的な人に友達になってもらうためのスレでも立てようとしていたら、
このスレが目に入りまして、レスポンスさせていただいております
とりあえず、捨てアドで話せる間柄になれたら嬉しいと思っています
主旨とは違う話および長文失礼いたしますが、よろしくお願いいたします。
44: 1 2019/01/09(水) 18:30:12.42 ID:AI8Gz8qs0
45: 1 2019/01/09(水) 18:34:11.50 ID:AI8Gz8qs0
46: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 18:36:39.84 ID:0GXIrde7M
47: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 18:47:05.51 ID:O7zfPcswM
>>43
居候させて
居候させて
48: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 18:47:55.83 ID:O7zfPcswM
>>44
よゆー銀行口座を30万いかにして働けない旨を役所に訴えればいい
よゆー銀行口座を30万いかにして働けない旨を役所に訴えればいい
49: 1 2019/01/09(水) 19:05:23.91 ID:AI8Gz8qs0
50: 1 2019/01/09(水) 20:05:14.46 ID:AI8Gz8qs0
今日、支援機関に行く予定だったんだけど行く気になれなくて行けなかった
元々あまり他の人と馴染める気がしなくて乗り気じゃなかったのもあるけれど
なんか趣味も何もかもやる気になれないです
元々あまり他の人と馴染める気がしなくて乗り気じゃなかったのもあるけれど
なんか趣味も何もかもやる気になれないです
51: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW c9c3-n58l) 2019/01/09(水) 21:26:39.37 ID:Q3IlHY3v0
52: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 21:53:17.80 ID:0GXIrde7M
>>51
気持ちが一番根本ですし
気持ちが一番根本ですし
53: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 21:54:44.51 ID:0GXIrde7M
54: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 21:56:31.36 ID:0GXIrde7M
>>47
冗談だというのはわかるのですが、なんというか、嬉しい申し出ですが、もう少し仲良くなってから、というか、だいぶ仲良くなってからでお願いします
冗談だというのはわかるのですが、なんというか、嬉しい申し出ですが、もう少し仲良くなってから、というか、だいぶ仲良くなってからでお願いします
55: 名も無き被検体774号+ 2019/01/09(水) 22:35:44.46 ID:2WvrzyCRM
56: 1 2019/01/10(木) 00:19:37.10 ID:KWcJUM7P0
57: 1 2019/01/10(木) 00:30:14.62 ID:KWcJUM7P0
58: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW cee1-bA7z) 2019/01/10(木) 00:41:34.17 ID:8uFgSj+B0
昼夜逆転しちゃってる感じ?
59: 1 2019/01/10(木) 00:46:02.52 ID:KWcJUM7P0
>>58
昨日は朝方まで起きちゃったけどいつもはちゃんと夜寝てますよ
昨日は朝方まで起きちゃったけどいつもはちゃんと夜寝てますよ
61: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 10:53:59.22 ID:TeecqaQsa
63: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 10:58:18.11 ID:TeecqaQsa
>>49
あのさー生きる為には苦しいことやんなきゃだめなんだよ
おれも障害年金社労士使わず通したけど
社労士雇うと何十万と取られるんだ
生活保護受給者だってみんな馬鹿にしてるけど頑張って訴えなければ勝ち取れないんだぞ?制度は使うためにあるもの
若しくは人に頼るか
なんとか最低限の勇気を振り絞らなければ本当に死んでしまう
あのさー生きる為には苦しいことやんなきゃだめなんだよ
おれも障害年金社労士使わず通したけど
社労士雇うと何十万と取られるんだ
生活保護受給者だってみんな馬鹿にしてるけど頑張って訴えなければ勝ち取れないんだぞ?制度は使うためにあるもの
若しくは人に頼るか
なんとか最低限の勇気を振り絞らなければ本当に死んでしまう
66: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 12:49:11.97 ID:WZOK22CiM
コミュ力はなんか要らないけど何かしら高い能力があるなら雇ってもいいよって社長は知り合いにいっぱいいるけどなんか特技とかないの
無いなら勉強して学歴や資格で下駄を履くところからスタートするといい
情報処理関係は今どこも超引く手数多で、エクセルでVBマクロ使えるだけでも年収400〜500万貰えるレベル
無いなら勉強して学歴や資格で下駄を履くところからスタートするといい
情報処理関係は今どこも超引く手数多で、エクセルでVBマクロ使えるだけでも年収400〜500万貰えるレベル
67: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW e5fe-Ah+6) 2019/01/10(木) 12:55:49.43 ID:fDigAM/E0
なんか一通り読んだ感じネグレクトじゃなくて
単なる親に甘やかされ過ぎて育ったクズにしか見えないな
単なる親に甘やかされ過ぎて育ったクズにしか見えないな
68: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7ae1-OBqH) 2019/01/10(木) 13:11:22.42 ID:KcyOJGci0
代わりに色々やってくれる親がいて年金貰えてるだけでも幸せじゃん
病気で就労不可で身寄りなく誰も頼れず社労士雇うお金もなくてなんとか自力で年金申請しても審査落ちる人もいるんだよ
結局1はどうしたいん?
ここで構ってほしいだけ?
みんながレスくれても行動に移す気全くないんじゃん
そんなんで社会復帰なんか無理よ
病気で就労不可で身寄りなく誰も頼れず社労士雇うお金もなくてなんとか自力で年金申請しても審査落ちる人もいるんだよ
結局1はどうしたいん?
ここで構ってほしいだけ?
みんながレスくれても行動に移す気全くないんじゃん
そんなんで社会復帰なんか無理よ
70: 1 2019/01/10(木) 17:15:29.91 ID:KWcJUM7P0
71: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 17:19:24.73 ID:BTnUWjZtM
>>56
いえいえ全然ありがとうございます
雑談できないのはつらいですね
といいつつ雑談ふってみてごめんなさい
こちらは昨日今日とすごい寒くて冬の本気にビビってます
ちょっと油断してました
>>1さんは趣味とかあるのですか?
いえいえ全然ありがとうございます
雑談できないのはつらいですね
といいつつ雑談ふってみてごめんなさい
こちらは昨日今日とすごい寒くて冬の本気にビビってます
ちょっと油断してました
>>1さんは趣味とかあるのですか?
72: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 17:24:35.90 ID:BTnUWjZtM
>>55
冗談ととらえてしまって申し訳ないです
年金と仮想通貨で生きていらっしゃるのって、『自分の力でなんとかしてる感』があって色々教えてほしいです。
現状から居候に変えたい理由とか教えてもらえますか?
冗談ととらえてしまって申し訳ないです
年金と仮想通貨で生きていらっしゃるのって、『自分の力でなんとかしてる感』があって色々教えてほしいです。
現状から居候に変えたい理由とか教えてもらえますか?
73: 1 2019/01/10(木) 17:38:41.79 ID:KWcJUM7P0
>>63
ごめんなさい
本当にそのとおりだと思います
>>66
特技何もないです
能力がなさすぎるのもそうなんですが、私は社会で生きていくための基本的なことがなんにも身についてなくて
そのことに危機感を感じてます
それをどうにかしないと資格とか取っても役に立たないだろうなって
>>67
全てを書こうとすると大分長くなるので、ここに書いてないこともあります
それに甘やかされすぎて育ったことを幸せと思ったことはないです
クズなのはその通りですけど、今までも変わろうと思っても中々変えられなくて
今も自分がクズなのを死んでしまいたいくらい悩んでます
ごめんなさい
本当にそのとおりだと思います
>>66
特技何もないです
能力がなさすぎるのもそうなんですが、私は社会で生きていくための基本的なことがなんにも身についてなくて
そのことに危機感を感じてます
それをどうにかしないと資格とか取っても役に立たないだろうなって
>>67
全てを書こうとすると大分長くなるので、ここに書いてないこともあります
それに甘やかされすぎて育ったことを幸せと思ったことはないです
クズなのはその通りですけど、今までも変わろうと思っても中々変えられなくて
今も自分がクズなのを死んでしまいたいくらい悩んでます
74: 1 2019/01/10(木) 18:01:04.44 ID:KWcJUM7P0
>>68
私は色々やってくれたことが毒にもなってたと思ってたんですが
確かに考え方によっては良いことでもあるかもしれないですね
そういう人からしたら私が不幸ぶってメソメソしてることに違和感を感じるのもわかります
でも私は今こうやって生きていることをあまり幸せに感じられないです
なら行動しなきゃっていうのはわかります
でもどうしてもそれができそうにないんです
私の気持ちの問題なので私自身がどうにかしなきゃいけないことなのもわかっているんですけど
どうしても今のある意味楽な生活を変えることができません
今までも行動しようとしてきたことは何度もありました
でも結局変えられずに数年間もずるずるときてしまったんです
私は色々やってくれたことが毒にもなってたと思ってたんですが
確かに考え方によっては良いことでもあるかもしれないですね
そういう人からしたら私が不幸ぶってメソメソしてることに違和感を感じるのもわかります
でも私は今こうやって生きていることをあまり幸せに感じられないです
なら行動しなきゃっていうのはわかります
でもどうしてもそれができそうにないんです
私の気持ちの問題なので私自身がどうにかしなきゃいけないことなのもわかっているんですけど
どうしても今のある意味楽な生活を変えることができません
今までも行動しようとしてきたことは何度もありました
でも結局変えられずに数年間もずるずるときてしまったんです
75: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 18:07:26.58 ID:6u+FuL5lr
76: 名も無き被検体774号+ 2019/01/10(木) 18:11:49.41 ID:BTnUWjZtM
>>74
大きく変えるのは非常に魅力的ですが、少しずつ変えてみましょうよ
>>1さんは、スレ立てる前から比べたら『スレ立てた』という実績がありますし
「こんなんじゃダメだ」じゃなく、「こんなんでもやる前の自分よりは前に進めた」ってとらえて出来そうなことを一つずつやりましょう
大きく変えるのは非常に魅力的ですが、少しずつ変えてみましょうよ
>>1さんは、スレ立てる前から比べたら『スレ立てた』という実績がありますし
「こんなんじゃダメだ」じゃなく、「こんなんでもやる前の自分よりは前に進めた」ってとらえて出来そうなことを一つずつやりましょう
77: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7ae1-OBqH) 2019/01/10(木) 18:19:53.20 ID:KcyOJGci0
>>74
私は色々やってくれてた親との共依存関係絶ちきって、言い方は悪いけど親を捨てるしかなくて、それから一人で手続きやらなんやら大変だけどなんとかやってるよ
社会復帰が無理そうなら実家出て年金と生活保護で一人暮らししたらどう?
年金貰ってたら生活保護の障害者加算つくし、手持ちのお金無い状態で年金証書や障害者手帳や診断書持って生活保護の申請行けば生活保護は受けれると思う
一人になって身の回りの事も自分で色々やる経験詰んだらどう?
でも一人暮らし自信無い、生活保護嫌だ、全部無理な気がするなら現状維持がベストじゃない?
私は色々やってくれてた親との共依存関係絶ちきって、言い方は悪いけど親を捨てるしかなくて、それから一人で手続きやらなんやら大変だけどなんとかやってるよ
社会復帰が無理そうなら実家出て年金と生活保護で一人暮らししたらどう?
年金貰ってたら生活保護の障害者加算つくし、手持ちのお金無い状態で年金証書や障害者手帳や診断書持って生活保護の申請行けば生活保護は受けれると思う
一人になって身の回りの事も自分で色々やる経験詰んだらどう?
でも一人暮らし自信無い、生活保護嫌だ、全部無理な気がするなら現状維持がベストじゃない?
78: 1 2019/01/10(木) 18:50:38.77 ID:KWcJUM7P0
79: 1 2019/01/10(木) 18:58:11.24 ID:KWcJUM7P0
80: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW fdc3-lFsy) 2019/01/10(木) 19:01:19.39 ID:0K8UzyFf0
82: 1 2019/01/10(木) 19:36:14.56 ID:KWcJUM7P0
>>80
ほとんど浴びてないです
ほとんど浴びてないです
83: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW fdc3-lFsy) 2019/01/10(木) 20:12:56.56 ID:0K8UzyFf0
>>82
そうなんだね、
そしたら浴びるといいよー
ぐぐったら色々でてくるかとは思うが
エネルギー湧いてこないのって
太陽の光不足のせいかもしれん
外に出るのが無理なら日当たりのいい部屋でもいいしひなたぼっこしてみ?
できそう?
そうなんだね、
そしたら浴びるといいよー
ぐぐったら色々でてくるかとは思うが
エネルギー湧いてこないのって
太陽の光不足のせいかもしれん
外に出るのが無理なら日当たりのいい部屋でもいいしひなたぼっこしてみ?
できそう?
84: 1 2019/01/10(木) 21:32:11.99 ID:KWcJUM7P0
85: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW fdc3-lFsy) 2019/01/10(木) 22:26:10.58 ID:0K8UzyFf0
>>84
おーそしたら試してみてね
できた日はカレンダーに○してって
○いっぱいつけれればいいね
できない日があってもかまわないんだ
>>76さんのレスに1はごめんなさいでスルーしてるっぽいけどめっちゃいいアドバイスだと思うよ
ひなたぼっこがその出来そうなことになるといいなって思う
おーそしたら試してみてね
できた日はカレンダーに○してって
○いっぱいつけれればいいね
できない日があってもかまわないんだ
>>76さんのレスに1はごめんなさいでスルーしてるっぽいけどめっちゃいいアドバイスだと思うよ
ひなたぼっこがその出来そうなことになるといいなって思う
86: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/10(木) 22:33:22.60 ID:RpOq4zHe0
>>78
紅茶かぁ。上品ですなぁ。
趣味ですが、正直、『楽しめる事』が減ってきて趣味と呼べるものが無くたってしまったようで困ってます。。。
あ、にちゃんねるは趣味かもしれません。
雑談が趣味って事ですかねー。
紅茶かぁ。上品ですなぁ。
趣味ですが、正直、『楽しめる事』が減ってきて趣味と呼べるものが無くたってしまったようで困ってます。。。
あ、にちゃんねるは趣味かもしれません。
雑談が趣味って事ですかねー。
87: 1 2019/01/10(木) 22:46:38.39 ID:KWcJUM7P0
88: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/10(木) 22:53:34.05 ID:RpOq4zHe0
89: 1 2019/01/10(木) 23:01:51.93 ID:KWcJUM7P0
>>86
お菓子と一緒に紅茶飲むのが美味しくて好きなんですよね
そうなんですか、私も同じです。前はもっと趣味あったんですけどかなり減っちゃいました
でも雑談が好きなんですね。人の話を聞くのが好きって感じなんでしょうか
お菓子と一緒に紅茶飲むのが美味しくて好きなんですよね
そうなんですか、私も同じです。前はもっと趣味あったんですけどかなり減っちゃいました
でも雑談が好きなんですね。人の話を聞くのが好きって感じなんでしょうか
90: 1 2019/01/10(木) 23:07:21.88 ID:KWcJUM7P0
>>88
ありがとうございます
ありがとうございます
91: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/10(木) 23:08:32.42 ID:RpOq4zHe0
>>89
自分と同じ意見の書き込みを見て、「あー。同じ考えの人いるんだー。」ってなったり、違う意見の人の書き込みを見て、「なるほどー。そういう考え方もあるかー。」ってなったりしてます。
自分と同じ意見の書き込みを見て、「あー。同じ考えの人いるんだー。」ってなったり、違う意見の人の書き込みを見て、「なるほどー。そういう考え方もあるかー。」ってなったりしてます。
92: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/10(木) 23:10:09.38 ID:RpOq4zHe0
93: 1 2019/01/10(木) 23:36:22.48 ID:KWcJUM7P0
94: 名も無き被検体774号+ 2019/01/11(金) 11:52:59.43 ID:3FeXseqjM
95: 名も無き被検体774号+ 2019/01/11(金) 12:40:57.79 ID:Qc1/c+q3M
96: 1 2019/01/11(金) 23:30:51.07 ID:dFVtkNtk0
97: 1 2019/01/11(金) 23:40:24.77 ID:dFVtkNtk0
突然ですみませんが少し吐き出させてください
ただ書きたいだけなのでスルーでいいです
なんか、もうどうしようもなく絶望的な気持ちです
今日に限らずずっとこんな気持ちなんですが
色々と限界に感じて死んでしまいたいです
さっきも大声で叫んでしまいました、叫んでもどうにもならないけど
でも死ぬこともできなくて毎日が苦しいです
毎日なんで生きてるんだろうと思います、死ぬ時までこんな日が続きそうです
ただただ日々が苦しくて消えてしまいたいです
ただ書きたいだけなのでスルーでいいです
なんか、もうどうしようもなく絶望的な気持ちです
今日に限らずずっとこんな気持ちなんですが
色々と限界に感じて死んでしまいたいです
さっきも大声で叫んでしまいました、叫んでもどうにもならないけど
でも死ぬこともできなくて毎日が苦しいです
毎日なんで生きてるんだろうと思います、死ぬ時までこんな日が続きそうです
ただただ日々が苦しくて消えてしまいたいです
98: 名も無き被検体774号+ 2019/01/12(土) 01:07:05.69 ID:yBM7c5yZM
まぁいいけど俺なら一緒にルームシェアしてやるよ
都内のワンルーム借りてやろうぜ!
都内のワンルーム借りてやろうぜ!
99: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW cee1-bA7z) 2019/01/12(土) 02:25:14.93 ID:nzQdURcJ0
鬱ですね。心療内科に行ってください
100: 名も無き被検体774号+ 2019/01/12(土) 13:29:57.90 ID:jTP2EuSRM
デパスきくぞ
101: 名も無き被検体774号+ 2019/01/12(土) 13:45:18.27 ID:XLuUpOsbM
>>97
うんうん。
吐き出して下さいね。
そして、日向ぼっこ目標達成ですね。
あと、「>>1さんのカキコミあるかなー?」って楽しみにしてる身としてはカキコミしていただいて嬉しく思っています。
ありがとうございます。
うんうん。
吐き出して下さいね。
そして、日向ぼっこ目標達成ですね。
あと、「>>1さんのカキコミあるかなー?」って楽しみにしてる身としてはカキコミしていただいて嬉しく思っています。
ありがとうございます。
102: 1 2019/01/12(土) 23:15:17.08 ID:GchSJ09R0
>>98
お気持ちは嬉しいんですけど、迷惑かけそうだし一人の時間が好きなので…
98さんは誰かと共同生活したい願望があるんですか
>>99
行ってますよ。薬も飲んでるんですけど効いてるのか効いてないのか微妙です
>>100
そうなんですか、デパスは飲んだことないんですよね
今飲んでるのは、飲んでない時よりは落ち着くかな?って程度なんですけど
他のものに変えてもらったほうがいいんでしょうか
でも私の気分の落ち込みは自分の気の持ちようを変えて改善しなきゃいけない部分が大きいように感じますし
あんまり強い薬にしても薬に依存してしまいそうで怖いです
お気持ちは嬉しいんですけど、迷惑かけそうだし一人の時間が好きなので…
98さんは誰かと共同生活したい願望があるんですか
>>99
行ってますよ。薬も飲んでるんですけど効いてるのか効いてないのか微妙です
>>100
そうなんですか、デパスは飲んだことないんですよね
今飲んでるのは、飲んでない時よりは落ち着くかな?って程度なんですけど
他のものに変えてもらったほうがいいんでしょうか
でも私の気分の落ち込みは自分の気の持ちようを変えて改善しなきゃいけない部分が大きいように感じますし
あんまり強い薬にしても薬に依存してしまいそうで怖いです
103: 1 2019/01/12(土) 23:21:00.71 ID:GchSJ09R0
>>101
ありがとうございます
少し落ち着けました
ですね。そして今日はできませんでした
でも日に当たるとちょっと気分が良くなった気がしたのでちょこちょこ続けていきたいです
本当にただ、書いてるだけですけどね…
私のほうこそありがとうございます
ありがとうございます
少し落ち着けました
ですね。そして今日はできませんでした
でも日に当たるとちょっと気分が良くなった気がしたのでちょこちょこ続けていきたいです
本当にただ、書いてるだけですけどね…
私のほうこそありがとうございます
104: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW cee1-bA7z) 2019/01/12(土) 23:52:06.08 ID:nzQdURcJ0
医者はなんて言ってるの
105: 1 2019/01/13(日) 00:08:53.18 ID:3TnF9tjV0
>>104
うまく話せないし、話しづらいのもあって生い立ちとか今困ってることを全て話せてるわけじゃないんですが
仕事じゃなくていいからどこかに通う日数を増やしたり、
精神障害者のグループホームに入ることも検討したほうがいいと言われてます
でもあんまりやる気がなくて通う場所(引きこもりニートの支援機関)にはほとんど行けてません…
うまく話せないし、話しづらいのもあって生い立ちとか今困ってることを全て話せてるわけじゃないんですが
仕事じゃなくていいからどこかに通う日数を増やしたり、
精神障害者のグループホームに入ることも検討したほうがいいと言われてます
でもあんまりやる気がなくて通う場所(引きこもりニートの支援機関)にはほとんど行けてません…
107: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW cee1-bA7z) 2019/01/13(日) 00:43:46.60 ID:j3KWNzOm0
>>105
前のスレでも言ったけど自分がやってて苦痛なことは避けてやってて楽しいことしてればいいと思うけどね
前のスレでも言ったけど自分がやってて苦痛なことは避けてやってて楽しいことしてればいいと思うけどね
108: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/13(日) 06:51:54.38 ID:+F02yS8r0
>>103
おはようございます。
メールやラインと違って、通知が行かない掲示板という連絡手段って書くときに気を使わなくて良いですね。
そして、>>1さんはやれる事ってけっこうされてるんですね。
通院だったり支援機関に行こうとしたり。
今は結果がほしいところですけど、やろうとしてる事やしなきゃと思う事がとても大切だと思います。
やろうとしてみて結果が出ない人と、やろうと思わない人の間には天地の差があると思います。
>>1さんは、やろうとしてみて結果が出てこないとかだったら、結果が出る人より苦しいわけですから、誰よりもしんどいと思うし頑張ってると思うんです。
めっちゃ長文ごめんなさい。
でもあといっこだけ。スレが200まで行ったら祝いましょう。「わーい!」とか言うだけですけど(笑)
おはようございます。
メールやラインと違って、通知が行かない掲示板という連絡手段って書くときに気を使わなくて良いですね。
そして、>>1さんはやれる事ってけっこうされてるんですね。
通院だったり支援機関に行こうとしたり。
今は結果がほしいところですけど、やろうとしてる事やしなきゃと思う事がとても大切だと思います。
やろうとしてみて結果が出ない人と、やろうと思わない人の間には天地の差があると思います。
>>1さんは、やろうとしてみて結果が出てこないとかだったら、結果が出る人より苦しいわけですから、誰よりもしんどいと思うし頑張ってると思うんです。
めっちゃ長文ごめんなさい。
でもあといっこだけ。スレが200まで行ったら祝いましょう。「わーい!」とか言うだけですけど(笑)
111: エガちゃん ◆hEuaFaM4H2 2019/01/14(月) 14:28:20.17 ID:H5MWABKma
ざっと読んだところ
イッチは
こうしたら?などの皆さんのアドバイスに対してあれこれ言い訳ばかり
そんなんじゃダメね
前向きに考えないと、
先ずはそこから
イッチは
こうしたら?などの皆さんのアドバイスに対してあれこれ言い訳ばかり
そんなんじゃダメね
前向きに考えないと、
先ずはそこから
112: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW c192-D/xJ) 2019/01/15(火) 00:26:29.56 ID:j6x8BVlK0
>>111
逆じゃないかなぁと思います。
アドバイスで提示されるようなことは、もう思いついてて、それが出来ないから困ってる的な感じかなと思います。
私の書き込みがプレッシャーになってるんだとか反省したりしてます。
変にアドバイスなんかせずに、ただなんとなく天気の話だけしてれば良かったのかなーとか考えます。
逆じゃないかなぁと思います。
アドバイスで提示されるようなことは、もう思いついてて、それが出来ないから困ってる的な感じかなと思います。
私の書き込みがプレッシャーになってるんだとか反省したりしてます。
変にアドバイスなんかせずに、ただなんとなく天気の話だけしてれば良かったのかなーとか考えます。
115: 名も無き被検体774号+ 2019/01/15(火) 05:07:23.78 ID:TfWAegCfM
1はなんで作業がうまくいかないか聞き取りたいな
作業中に関係ない色んな考えが浮かんで集中できないとか?
作業中に関係ない色んな考えが浮かんで集中できないとか?
118: 名も無き被検体774号+ 2019/01/15(火) 11:36:46.95 ID:EPmcoUXA0
>>1
職種で選ばない方がいいで
社風で選んだ方がいいと思う
経営者の考え方と、社員のメンツしだいで同じ職種でも雰囲気が全然違う
いい奴、賢い奴が揃ってる会社もあるからな
見つけ方は数を打つしかないが
職種で選ばない方がいいで
社風で選んだ方がいいと思う
経営者の考え方と、社員のメンツしだいで同じ職種でも雰囲気が全然違う
いい奴、賢い奴が揃ってる会社もあるからな
見つけ方は数を打つしかないが
120: 1 (ワッチョイW a6e1-1ejd) 2019/01/16(水) 02:29:49.66 ID:X3bWALHn0
しばらく書き込めなくてごめんなさい
かなり精神状態が荒れてて書き込むことも中々できない日々でした
今もまだキツイです
でもそれはここでのやり取りで起きたことじゃないので心配しないでくださると嬉しいです
落ち着いたらレス返していくつもりです
今はこれしか書けなくてごめんなさい
かなり精神状態が荒れてて書き込むことも中々できない日々でした
今もまだキツイです
でもそれはここでのやり取りで起きたことじゃないので心配しないでくださると嬉しいです
落ち着いたらレス返していくつもりです
今はこれしか書けなくてごめんなさい
121: 名も無き被検体774号+ 2019/01/16(水) 08:01:22.61 ID:xpsKHpAuM
>>120
何かあって大変なんですね。
そして、そんな中書き込んでくれてありがとうございます。
こちらがあんまり書き込んだらプレッシャーになるし、>>1さんの書き込みを楽しみにするのもプレッシャーになるし、いろいろ考えてたので書き込んでもらえて嬉しいです。
そして、このスレを見ていてくれただけでも嬉しいです。
何かあって大変なんですね。
そして、そんな中書き込んでくれてありがとうございます。
こちらがあんまり書き込んだらプレッシャーになるし、>>1さんの書き込みを楽しみにするのもプレッシャーになるし、いろいろ考えてたので書き込んでもらえて嬉しいです。
そして、このスレを見ていてくれただけでも嬉しいです。
122: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1678-D/xJ) 2019/01/16(水) 22:18:23.22 ID:pKQsf/xV0
気が向いたら答えてほしいんですけど、ゲームとかしますか?
私はにゃんこ大戦争とかやってました。
私はにゃんこ大戦争とかやってました。
124: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6b6e-W+tf) 2019/01/18(金) 08:31:43.19 ID:jgMobAUS0
僕もそんな感じです
126: 1 2019/01/20(日) 15:46:00.50 ID:RWCFBuU00
お久しぶりです
荒れていたり何もする気になれなくてただぼーっとしたりする毎日でした
何もかもやる気になれないです
生きていても希望も持てないです
ただ悲惨な最後を迎える日まで一日一日生かされてる気持ちです
せっかくアドバイスしてくれた人ごめんなさい
やっぱり何もできそうにないです
荒れていたり何もする気になれなくてただぼーっとしたりする毎日でした
何もかもやる気になれないです
生きていても希望も持てないです
ただ悲惨な最後を迎える日まで一日一日生かされてる気持ちです
せっかくアドバイスしてくれた人ごめんなさい
やっぱり何もできそうにないです
127: 1 2019/01/20(日) 16:05:48.23 ID:RWCFBuU00
>>115
とにかく一つ一つの動作に時間がかかるからですね
作業には集中してるんですが、頭も手も動かす速度に限界がある感じです
無理に早くしようとすると滅茶苦茶になりますし、一瞬だけうまくできてもすぐに限界がきて疲れてしまって元の状態に戻ってしまいます
>>122
ゲームは2年くらい前までやってましたよ
ラグナロクオンラインってやつです
にゃんこ大戦争ってどんな感じのゲームなんですか?
とにかく一つ一つの動作に時間がかかるからですね
作業には集中してるんですが、頭も手も動かす速度に限界がある感じです
無理に早くしようとすると滅茶苦茶になりますし、一瞬だけうまくできてもすぐに限界がきて疲れてしまって元の状態に戻ってしまいます
>>122
ゲームは2年くらい前までやってましたよ
ラグナロクオンラインってやつです
にゃんこ大戦争ってどんな感じのゲームなんですか?
128: 1 2019/01/20(日) 16:33:21.95 ID:RWCFBuU00
>>124
別のスレの人ですね
別のスレの人ですね
129: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6b78-Fv4q) 2019/01/20(日) 17:13:23.91 ID:27rCFIc40
>>127
質問答えてくれてありがとー。
にゃんこ大戦争は、にゃんこなどを生産して、自分の城?を防衛しつつ敵の城を落とすゲームです。
にゃんこは生産したらオートで敵の城に向かって進軍しつつ途中の敵や目的地である敵の城を攻撃します。
敵もワンコなどを生産してこちらに進軍しつつ攻撃してきます。
質問答えてくれてありがとー。
にゃんこ大戦争は、にゃんこなどを生産して、自分の城?を防衛しつつ敵の城を落とすゲームです。
にゃんこは生産したらオートで敵の城に向かって進軍しつつ途中の敵や目的地である敵の城を攻撃します。
敵もワンコなどを生産してこちらに進軍しつつ攻撃してきます。
130: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1be1-bAy/) 2019/01/20(日) 19:42:53.95 ID:GmeS9J/c0
>>126
今のままでいいよ
今のままでいいよ
131: 1 2019/01/20(日) 21:01:20.09 ID:RWCFBuU00
133: 名も無き被検体774号+ 2019/01/20(日) 21:50:25.96 ID:nIgwsud/0
完全に病んでるとしか言えないから逆に入院することを勧めるよ
134: 1 2019/01/21(月) 00:48:23.97 ID:8KkCHRoH0
>>133
去年入院してたんですけど、あまり変わらなかったんです。
家にいるよりは落ち着いたんですが…でも根本的に、なんていうのか、生きる意欲みたいなのが無くて。ただ虚しいだけでした
退院して家に戻ったらすぐ悪化してしまいましたし
また入院しても、同じだろうなと…
去年入院してたんですけど、あまり変わらなかったんです。
家にいるよりは落ち着いたんですが…でも根本的に、なんていうのか、生きる意欲みたいなのが無くて。ただ虚しいだけでした
退院して家に戻ったらすぐ悪化してしまいましたし
また入院しても、同じだろうなと…
136: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1be1-bAy/) 2019/01/21(月) 01:54:56.65 ID:aqwPtzcg0
>>134
家にいるより落ち着いていたのは薬が効いていたから?それとも周りの理解が得られていたから?
家にいるより落ち着いていたのは薬が効いていたから?それとも周りの理解が得られていたから?
137: 名も無き被検体774号+ 2019/01/21(月) 12:39:37.28 ID:1fMj1rjxM
138: 1 2019/01/21(月) 15:37:53.89 ID:8KkCHRoH0
>>136
自分でもよくわからないです
病院で理解が得られてたかどうかはわかりません、病院でもあまり心を開けなかったので…
でも病院にいたほうがマシだったのは多分家がすごく嫌いなのかなと思ってます
>>137
なるほど
女子に人気ありそうなゲームなんですね
今年は天気の良い日が多いですよね
自分でもよくわからないです
病院で理解が得られてたかどうかはわかりません、病院でもあまり心を開けなかったので…
でも病院にいたほうがマシだったのは多分家がすごく嫌いなのかなと思ってます
>>137
なるほど
女子に人気ありそうなゲームなんですね
今年は天気の良い日が多いですよね
139: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1be1-bAy/) 2019/01/21(月) 15:59:16.98 ID:aqwPtzcg0
家が嫌いなのに家にいざるを得ないのはキツイなあ。読書して現実逃避するくらいしか思いつかないわ
140: 1 2019/01/21(月) 23:04:34.74 ID:8KkCHRoH0
142: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 1be1-bAy/) 2019/01/21(月) 23:50:18.35 ID:aqwPtzcg0
>>140
なんで家を飛び出したら警察が来るの?捜索願を出されたから?
なんで家を飛び出したら警察が来るの?捜索願を出されたから?
143: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6992-Fv4q) 2019/01/22(火) 00:09:21.36 ID:0izSEDDn0
146: 名も無き被検体774号+ (アークセーT Sx1d-BMYs) 2019/01/22(火) 14:23:11.40 ID:d0WGytbRx
一人の時間が好きなのは俺もだけど
その日その時間がうまく過ごせない
やり過ごしてしまった感が
強いんじゃないかな?
その日その時間がうまく過ごせない
やり過ごしてしまった感が
強いんじゃないかな?
147: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 09de-gnCg) 2019/01/22(火) 22:32:33.11 ID:W9i44B340
自分もほとんど1と同じ状況かも
148: 名も無き被検体774号+ 2019/01/23(水) 08:02:12.61 ID:xd1r8h7bM
今日も良い天気です!
なんか、天気をお知らせするマシーンみたいになって申し訳ないですが、えーと、おはようございます。
なんか、天気をお知らせするマシーンみたいになって申し訳ないですが、えーと、おはようございます。
149: 名も無き被検体774号+ 2019/01/23(水) 23:34:16.85 ID:vPyjuSwJp
1とおんなじような友達がいるんだけど全然心開いてくれない かなしい
150: 1 (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 01:26:28.85 ID:2KxcQN9b0
151: 1 (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 01:32:09.67 ID:2KxcQN9b0
152: 1 (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 02:00:58.34 ID:2KxcQN9b0
>>146
うまく過ごせないっていうのは具体的にどういう感じなんですか?
うまく過ごせないっていうのは具体的にどういう感じなんですか?
153: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 02:06:17.07 ID:2KxcQN9b0
154: 1 (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 02:20:43.57 ID:2KxcQN9b0
155: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW bee1-geLI) 2019/01/24(木) 02:37:44.52 ID:2KxcQN9b0
156: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 4586-P8Dn) 2019/01/24(木) 03:12:58.81 ID:Py3ixDaS0
>>155
返してくれてありがとう!
そう。自信が無いからたぶん遊びも誘ってくれないんだろうなとは思う。そういうとこマイペースだって思うようにしてるw
結局残るのは、そのペースとその関わり方に耐えきれる人だけ。
自分としてはハッキリ言いすぎても傷つけちゃうかなって思うし、ハッキリ言わないと至る所気づかないかなって思って、そういう部分で最近その友達のことで悩んでるよ。
うまく引っ張り出してあげたら外の世界に喜んでくれたりとか、でも強引すぎるのもダメだよなーとか遊ぶ度に色々考えさせられる笑
返してくれてありがとう!
そう。自信が無いからたぶん遊びも誘ってくれないんだろうなとは思う。そういうとこマイペースだって思うようにしてるw
結局残るのは、そのペースとその関わり方に耐えきれる人だけ。
自分としてはハッキリ言いすぎても傷つけちゃうかなって思うし、ハッキリ言わないと至る所気づかないかなって思って、そういう部分で最近その友達のことで悩んでるよ。
うまく引っ張り出してあげたら外の世界に喜んでくれたりとか、でも強引すぎるのもダメだよなーとか遊ぶ度に色々考えさせられる笑
157: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 46e1-uJ5X) 2019/01/24(木) 06:45:39.85 ID:MJ6Rg2ed0
>>150
家にいるのが嫌なら図書館に行けばいいと思ったんだけど父親はなんで連れ戻しに来るんだろ
家にいるのが嫌なら図書館に行けばいいと思ったんだけど父親はなんで連れ戻しに来るんだろ
158: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6e78-UO0p) 2019/01/24(木) 21:59:09.47 ID:UCBR7m1t0
>>151
昔はアウトドア派だったようにも思うんですが、休みの日ももっぱらたまった仕事とかしちゃったり、ダラダラしちゃったりしてます。
昔はアウトドア派だったようにも思うんですが、休みの日ももっぱらたまった仕事とかしちゃったり、ダラダラしちゃったりしてます。
159: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6e78-UO0p) 2019/01/24(木) 22:00:42.39 ID:UCBR7m1t0
161: 名も無き被検体774号+ 2019/01/26(土) 15:56:36.98 ID:nrakv8L3M
病気かどうかに関わらず変わろうとする意志のない人間は一生そのままよ
無気力のまま老後を迎える未来が見えるな
まぁこっちには関係ないから好きに生きてどうぞ
無気力のまま老後を迎える未来が見えるな
まぁこっちには関係ないから好きに生きてどうぞ
162: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 6e78-UO0p) 2019/01/26(土) 22:06:37.07 ID:kDRNwuxJ0
>>161
そう思うんならシャシャってこなければ良いと思う。
そう思うんならシャシャってこなければ良いと思う。
163: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 46c4-qjdl) 2019/01/27(日) 05:07:18.56 ID:414DoQGd0
自分も「生きたい」と思う気持ちが低いかも…
自殺したい訳じゃないけど、1日1日過ごす毎にゆっくりと死が近づいてくる感じがする。
自殺したい訳じゃないけど、1日1日過ごす毎にゆっくりと死が近づいてくる感じがする。
165: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 46e1-607a) 2019/01/30(水) 12:13:46.75 ID:MQDhGN580
最近来ないけど1は元気かな。
168: 名も無き被検体774号+ 2019/02/02(土) 06:35:06.11 ID:4XLDYi0iM0202
昨日すんごい疲れてて、「なんで生きてんだろ」とか「人生ってなんなんだろ」とか考えてましたが1日寝たらおさまりました。
いちさんも、こんないいかげんな人間だったら苦しまないのかなとか思いました。
大変かと思いますが、応援しています。
いちさんも、こんないいかげんな人間だったら苦しまないのかなとか思いました。
大変かと思いますが、応援しています。
169: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:15:57.97 ID:gP3OWhal0
お久しぶりです
>>156
難しいですよね
その友達自身はどう思ってるのかもありますし
変わりたいと思ってるのかどうか
今さえやり過ごせればそれでいいと思っちゃってたら、(昔の私です)何か言ってあげても右から左でしょうし…
>>156
難しいですよね
その友達自身はどう思ってるのかもありますし
変わりたいと思ってるのかどうか
今さえやり過ごせればそれでいいと思っちゃってたら、(昔の私です)何か言ってあげても右から左でしょうし…
170: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:19:41.11 ID:gP3OWhal0
171: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:26:38.93 ID:gP3OWhal0
172: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:34:21.81 ID:gP3OWhal0
173: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:42:09.08 ID:gP3OWhal0
174: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/02(土) 23:54:15.89 ID:gP3OWhal0
175: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/03(日) 00:51:28.09 ID:e3JhRkT50
>>168
168さんもお疲れだったんですね
寒い日も続きましたしね
応援ありがとうございます
最近は自分がどうしたいかもよくわからず、
ただなんとなく毎日が過ぎていってます
このままで良いのか悪いのかもわからず…
168さんもお疲れだったんですね
寒い日も続きましたしね
応援ありがとうございます
最近は自分がどうしたいかもよくわからず、
ただなんとなく毎日が過ぎていってます
このままで良いのか悪いのかもわからず…
176: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/03(日) 23:39:07.92 ID:e3JhRkT50
考えてみたんですが、投げやりにならないでやっぱり通院だけは続けていこうと思います
それ以上頑張れるかはまだわからないですけど…
それ以上頑張れるかはまだわからないですけど…
177: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f86-YvxG) 2019/02/04(月) 01:52:15.58 ID:WZr4zn5Z0
>>169
おつかれさま!ちょくちょく見に来てたから返信あって嬉しかった鞆
今日もその子と遊んできたよー!その子の病気についてきちんと教えてもらったり、不満を言ったりして初めて本音で語り合った気がする
なんか今は就労?に通いたいけど足が出ないらしくてひょっとしたら今の現状も1ちゃんと似てるとこあるかも
自分のこと好きになれないって言ってたんだけど、それに対しては上手いこと返せなかったなぁ
おつかれさま!ちょくちょく見に来てたから返信あって嬉しかった鞆
今日もその子と遊んできたよー!その子の病気についてきちんと教えてもらったり、不満を言ったりして初めて本音で語り合った気がする
なんか今は就労?に通いたいけど足が出ないらしくてひょっとしたら今の現状も1ちゃんと似てるとこあるかも
自分のこと好きになれないって言ってたんだけど、それに対しては上手いこと返せなかったなぁ
178: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/04(月) 06:28:31.95 ID:QLXQ5waZ0
>>177
信頼関係ができ始めてるみたいで良かったです
人に自分の障害のこと話すのって勇気いるし中々できないんですよね
特に私とか、そのお友達も?のは理解されづらいですし
私がお礼を言うのは変かもしれませんが、理解しようとしてくれてありがとうございます。
足が出ないのは、もし私と同じような理由なら多少強引にでも連れ出したほうがいいかも…とか考えてます。私はそんな人がいてくれたらなぁと思ってるので
なんか偉そうになってたらすみません。
信頼関係ができ始めてるみたいで良かったです
人に自分の障害のこと話すのって勇気いるし中々できないんですよね
特に私とか、そのお友達も?のは理解されづらいですし
私がお礼を言うのは変かもしれませんが、理解しようとしてくれてありがとうございます。
足が出ないのは、もし私と同じような理由なら多少強引にでも連れ出したほうがいいかも…とか考えてます。私はそんな人がいてくれたらなぁと思ってるので
なんか偉そうになってたらすみません。
179: 名も無き被検体774号+ 2019/02/04(月) 12:11:00.01 ID:rBpAuEvwM
180: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f86-YvxG) 2019/02/04(月) 13:03:30.21 ID:WZr4zn5Z0
>>178
いえいえ、こちらこそ相談のってくれてありがとう!
その子はアスペルガーだってさ。だから1ちゃんと似ててついつい書き込みしちゃう
アスペの人でも外に連れ出していいのかな?
気づいたら今までほとんど遊びに私が誘ってるんだよねw
あとその子は主語述語がハッキリしてない質問に答えられないって言ってたけど1ちゃんもそういうことあったりする?
いえいえ、こちらこそ相談のってくれてありがとう!
その子はアスペルガーだってさ。だから1ちゃんと似ててついつい書き込みしちゃう
アスペの人でも外に連れ出していいのかな?
気づいたら今までほとんど遊びに私が誘ってるんだよねw
あとその子は主語述語がハッキリしてない質問に答えられないって言ってたけど1ちゃんもそういうことあったりする?
181: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfc4-0DlK) 2019/02/04(月) 17:21:02.38 ID:kRquMF/z0
>>173
うん、時々2日くらい寝れないことがある。
うん、時々2日くらい寝れないことがある。
182: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/04(月) 20:34:23.95 ID:QLXQ5waZ0
183: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/04(月) 21:00:16.84 ID:QLXQ5waZ0
>>180
アスペ傾向があると、昔の嫌な体験とか忘れにくかったり一つの考えに固執しがちなので
放っておくとどんどんネガティブになっていくし、気質的に新しいことへの不安が強いのもあって
自分から動き出すのが難しくなっちゃうんです
だから遊びに連れていったりしてきっかけを作ってあげるのは良いと思います
私も主語述語がないと、ズレた返事してしまうことはよくあります笑
言った後からあっ、今のズレてたって気づく時もあるんですけどね。
会話の流れとかその場の状況から意図を汲むのが難しいです
アスペ傾向があると、昔の嫌な体験とか忘れにくかったり一つの考えに固執しがちなので
放っておくとどんどんネガティブになっていくし、気質的に新しいことへの不安が強いのもあって
自分から動き出すのが難しくなっちゃうんです
だから遊びに連れていったりしてきっかけを作ってあげるのは良いと思います
私も主語述語がないと、ズレた返事してしまうことはよくあります笑
言った後からあっ、今のズレてたって気づく時もあるんですけどね。
会話の流れとかその場の状況から意図を汲むのが難しいです
184: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/04(月) 21:09:48.21 ID:QLXQ5waZ0
185: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dfc4-0DlK) 2019/02/04(月) 23:10:25.96 ID:kRquMF/z0
186: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 5f86-YvxG) 2019/02/04(月) 23:25:35.39 ID:WZr4zn5Z0
>>183
ならよかった〜
遊ぶのは図々しいくらいに誘ってるw
そうみたいねー!
その子と接するときは主語述語気をつけるようにしてるwじゃないと無言になられる!
会った時もおもったけど年上なのにおいおい…まじか!って思うことたくさんありすぎる。
そういうときは優しく言った方が確実に相手に伝わるんだろうね。
1ちゃんなら例えば気になる点があったとして、知人に指摘されたら改めることってできる?
ならよかった〜
遊ぶのは図々しいくらいに誘ってるw
そうみたいねー!
その子と接するときは主語述語気をつけるようにしてるwじゃないと無言になられる!
会った時もおもったけど年上なのにおいおい…まじか!って思うことたくさんありすぎる。
そういうときは優しく言った方が確実に相手に伝わるんだろうね。
1ちゃんなら例えば気になる点があったとして、知人に指摘されたら改めることってできる?
187: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/05(火) 19:58:57.64 ID:CuKOz5sO0
188: 1 (ワッチョイW ffe1-g7xj) 2019/02/05(火) 20:18:58.52 ID:CuKOz5sO0
>>186
話し方も考えてくださってるんですね
すごく助かってると思います。
そうなんですか。私も多分自分が思ってる以上にそういうとこあるんだろうなぁ…
改めることは、正直に言うとできるかどうかわからないです…
内容によってはできるかもしれないけど、ほとんどはできなさそうです、多分
話し方も考えてくださってるんですね
すごく助かってると思います。
そうなんですか。私も多分自分が思ってる以上にそういうとこあるんだろうなぁ…
改めることは、正直に言うとできるかどうかわからないです…
内容によってはできるかもしれないけど、ほとんどはできなさそうです、多分
190: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fc4-0DlK) 2019/02/05(火) 23:55:28.68 ID:is3Mbgdl0
>>187
そっか、他人と関わりを避けてるからノートは良いかも
そっか、他人と関わりを避けてるからノートは良いかも
191: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 08:46:03.12 ID:s6yBEIUtM
192: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 10:55:42.82 ID:es6eWx0AM
200: 名も無き被検体774号+ 2019/02/15(金) 22:14:57.63 ID:P+S+ebsA0
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜
201: 名も無き被検体774号+ 2019/02/16(土) 12:44:58.34 ID:iLIdEiXVM
いえーい!
\(^o^)/
>>200行きましたねぇ!!
>>1さんは、『何も出来ない』って言ってましたが、200までスレを伸ばすのは達成できましたね!
小さなことかもだけど、少しずつ達成していくための大きな一歩だと思います!
とにかく嬉しいです!
\(^o^)/
>>200行きましたねぇ!!
>>1さんは、『何も出来ない』って言ってましたが、200までスレを伸ばすのは達成できましたね!
小さなことかもだけど、少しずつ達成していくための大きな一歩だと思います!
とにかく嬉しいです!
208: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイW 790e-9KSw) 2019/02/23(土) 13:43:46.45 ID:IKNzMZyR0
今日はほんといい天気ですねー。
>>1さんは紅茶とか飲んだりしてますかー?
>>1さんは紅茶とか飲んだりしてますかー?