びっぱーちゃんねる@のいえ
Top

空港の写メええのネーやぱり暖冬なのネー

青森は酸ヶ湯温泉と竜飛岬まで行ってくる

1: ◆rrAXjBV1FQ (スカファーイWW FA8f-ihus) 2019/02/05(火) 08:33:37.92 ID:HhwJ5Q7kA
昨年は長崎、熊本、秋田と旅の実況をしてきました
4: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 08:39:10.66 ID:TJXoOHCDd
楽しませてくれよ
6: ◆rrAXjBV1FQ (スカファーイWW FA8f-ihus) 2019/02/05(火) 08:41:53.73 ID:HhwJ5Q7kA
>>4
頑張ります
まずは落ちないようにせねば
20: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dffe-TCUo) 2019/02/05(火) 09:34:26.75 ID:0pyIcKYQ0
空港の写メ ええのぉ
22: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 09:43:21.18 ID:Rpcb580+M
>>20
あんがとござます
25: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dffe-TCUo) 2019/02/05(火) 09:59:49.59 ID:0pyIcKYQ0
それでも地面見えてるのね
28: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dffe-TCUo) 2019/02/05(火) 10:30:10.29 ID:0pyIcKYQ0
いくとこあんのか?
29: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 10:42:13.19 ID:bYdHX3lFM
>>25
幹線道路は除雪もかんぺき
31: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 10:43:53.45 ID:bYdHX3lFM
>>28
青森ってリンゴ以外に何が有るんですかね
34: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dffe-TCUo) 2019/02/05(火) 10:56:16.94 ID:0pyIcKYQ0
>>32
船と雪いいな
35: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 11:06:07.46 ID:kfhOiAAvM
>>34
明後日に八甲田丸の内部を見学します
39: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5ffc-jtnI) 2019/02/05(火) 11:36:48.52 ID:kdgdxcUk0
懐かしいー!
元青森民
41: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 11:49:08.44 ID:R1VyvIHYM
>>39
本日は八甲田山からの酸ヶ湯温泉宿泊
明日は津軽線で竜飛岬に行って、夜は青森市内宿泊です
46: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/05(火) 11:57:02.93 ID:/mpV1qcA0
(・∀・)あの。

さんがゆ温泉とゆうのは青森のどこら辺なのですか(・・?
地図でゆうと真ん中の下とかかしら(・・?んらん。
47: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df87-45Wg) 2019/02/05(火) 12:05:31.89 ID:dTlZo3me0
もしかして乳頭温泉郷リポートしてくれた人?
48: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:14:53.40 ID:DOhLbMChx
>>46
すかゆ温泉ね
大体真ん中辺
49: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:17:50.28 ID:kcQLiHEiM
>>46
すかゆ温泉ですね
青森の真ん中らへんです
50: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:18:07.72 ID:kcQLiHEiM
>>47
です!
51: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:22:34.64 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)乙𒌖!
おら乳頭見てたとーほぐ民だお
53: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:25:26.35 ID:X7KXh+whM
>>51
またとうほぐに戻って参りました
明日は青森ナイトを楽しみます
54: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:26:03.61 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)今年は雪マジで少ないよ
山の方はそれなりらしいけど街は特に
55: 金トレーナー 2019/02/05(火) 12:27:41.79 ID:JQUoFprvM
関西の人?(´・ω・`)
56: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:27:50.01 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)竜飛崎って名前が良いよね
函館行のフェリーから見るのも乙ですお
58: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:29:07.47 ID:X7KXh+whM
>>55
神奈川の横浜ずら
59: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:29:55.52 ID:X7KXh+whM
>>54
あきたの乳頭温泉の時も
今年は少ないといってた
60: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:30:47.29 ID:X7KXh+whM
>>56
もう1日休めたら函館に足をのばしたかdつた
62: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:32:06.68 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)おらも横浜市出身なのです
ちな青森には横浜町と横浜駅があります
63: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 12:41:56.85 ID:X7KXh+whM
>>62
そうなんです
だから横浜国民のくせに神奈川の横浜と枕詞を付けてみましたw
64: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:44:27.58 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)横浜のどの辺なの?
65: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:49:37.59 ID:vujm126sa
>>31
イカ
66: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df87-45Wg) 2019/02/05(火) 12:49:49.71 ID:dTlZo3me0
>>50
そうでしたか!
今回も楽しみにしていますよ〜
67: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 12:57:15.34 ID:RXkxVBH5M
(*。・ω・。)青森といったらホタテっしょ
ホタテ殻の上で味噌と具材焼く貝焼き味噌うまうま
後は木の青森ヒバとかね
ヒバの精油凄いいい匂いするのでおすすめ
69: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 13:10:40.33 ID:LltKq/Kc0
酸ヶ湯といえば混浴…
70: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 13:22:02.09 ID:jf9/7VpqM
>>69
あれだけ仕切られた酸ヶ湯を混浴と呼んで良いものか
71: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 13:46:38.97 ID:LltKq/Kc0
>>70
十年以上前ツアーで行ったけど、湯気越しに女性達の柔肌見れたよ

相手の年齢は不問でお願いします
72: でんわー ◆XSSH/ryx32 2019/02/05(火) 14:06:26.76 ID:g3dhlUbLp
昨日まで二週間、伯耆大山で雪にまみれてた私からもエール!
76: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 14:22:51.04 ID:jf9/7VpqM
>>71
老婆の休日的な
77: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 14:24:40.19 ID:jf9/7VpqM
>>72
いいですね
10年近くスキーもスノボもやってないけど滑りたくなった
78: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 14:25:33.52 ID:jf9/7VpqM
>>67
ヒバのオイルいいですね
79: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 14:26:15.94 ID:jf9/7VpqM
>>64
野毛の辺りです
80: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/05(火) 14:43:40.73 ID:/mpV1qcA0
>>48-49
読み方教えてくれてありがとうございますm(*^∇^*)mるっ。

>>74
えっ?(・・;)
雪の中の山登り?!!Σ( ̄□ ̄;)

もしかして前に奥入瀬を雪の中歩いていた方です(・∀・)か?
Blackview A60 SIMフリースマートフォン Android 8.1 6.1インチ アスペクト比19.2:9 旭硝子水滴型ノッチスクリーン 13MP/5MP Sony デュアルカメラ 4080mAh大容量バッテリ 1GB RAM + 16GB ROM(128GBまでサポートする) 3Gスマホ デュアル SIM(Nano) 技適認証済み au不可 [一年保証]
Blackview A60 SIMフリースマートフォン Android 8.1 6.1インチ アスペクト比19.2:9 旭硝子水滴型ノッチスクリーン 13MP/5MP Sony デュアルカメラ 4080mAh大容量バッテリ 1GB RAM + 16GB ROM(128GBまでサポートする) 3Gスマホ デュアル SIM(Nano) 技適認証済み au不可 [一年保証]
81: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 14:54:53.74 ID:LltKq/Kc0
>>76
調べたら、不届きな客のせいで数年前に間切りが造られてしまったんですなあ

見ればまいね… 見せればまいね……
83: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 14:58:38.48 ID:vpTi745/M
>>80
ロープウェイ利用です
奥入瀬いいですね
85: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df87-45Wg) 2019/02/05(火) 15:08:22.73 ID:dTlZo3me0
ほぉ〜、初日から絶景を巡っていいですねぇ
これからは宿に向かうのですか?
87: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/05(火) 15:44:33.49 ID:8971IJPt0
>>85
到着しました
東北の山間部で天候に恵まれて幸せです
90: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW df87-45Wg) 2019/02/05(火) 16:13:42.30 ID:dTlZo3me0
>>87
お疲れ様です、たくさんの写真は見てるだけでも楽しい気分になりますね
確か酸ヶ湯はpHがまぁまぁ低いことで有名なんでしたっけ
95: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 18:06:02.01 ID:mGL1yLHVa
銅像茶屋行こう
98: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 18:07:50.91 ID:RXkxVBH5M
┌(┌*。・ω・。)┐天は我々を見放した。。。
100: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 18:11:09.72 ID:mGL1yLHVa
>>97
リンゴは津軽
煎餅汁は南部
101: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 18:12:25.62 ID:jf9/7VpqM
>>95
17時で終わりじゃないですか
遭難して全裸になっちゃう
102: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 18:14:57.37 ID:jf9/7VpqM
>>98
私が天を見放したのだ
103: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 18:16:02.41 ID:jf9/7VpqM
>>100
津軽と南部
ここでは仲良し
104: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 18:30:08.07 ID:RXkxVBH5M
>>102
(*。・ω・。)かっこいい!
106: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 18:34:03.36 ID:RXkxVBH5M
>>92
(*。・ω・。)函館の恵山温泉入ってないのか
あそこもかなり酸っぱいんだけどなぁ
107: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 18:46:44.77 ID:jf9/7VpqM
>>106
二十代の時に行きました
ソムリエとして、源泉掛け流しなら湯口の湯を口に含まねば
109: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 19:18:48.05 ID:Ig+ykkkM0
>>105
おいちい?
110: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/05(火) 19:27:07.67 ID:jf9/7VpqM
>>109
うめーなんてもんじゃない
名湯+旅行+雪+地酒
多少不味くても旨い
111: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 19:28:42.88 ID:Ig+ykkkM0
JKと混浴したあと飲む酒うまそう
112: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-zDsp) 2019/02/05(火) 20:08:15.61 ID:8971IJPt0
>>111
ジャミロクワイや自宅警備員と混浴は嫌だな
114: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 7f0b-jtnI) 2019/02/05(火) 21:06:15.10 ID:ogivXhW+0
>>110
高くつきそうですね
115: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW ff6e-3CDd) 2019/02/05(火) 21:07:41.30 ID:sS3bvt2A0
>>114
>>113
116: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 21:56:09.04 ID:CMDOy9Lma
せっかく冬だし寒立馬見ていきな
117: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/05(火) 23:23:56.93 ID:8971IJPt0
>>114
所詮は湯治宿
さほど高くないですよ
118: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/05(火) 23:25:30.16 ID:8971IJPt0
>>116
下北半島には行ってみたいですね
今回は公共交通機関頼りなので、夏に行ってみます
120: 名も無き被検体774号+ 2019/02/05(火) 23:26:49.57 ID:Ig+ykkkM0
水虫菌即死ってマジ?
122: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/05(火) 23:31:26.10 ID:/mpV1qcA0
>>121
(*・∀・*)イイ!なぁ〜♪
らんらんも雪さわりたいゾ(*^∇^*)よぅ!
今年はホントに暖冬みたいで雪が全然積もってないみたいだから(・・;)ねっ!
124: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/05(火) 23:55:01.92 ID:8971IJPt0
>>122
ベチャベチャの雪じゃないから楽しいですよー

あれ、昨年末の秋田乳頭温泉のスレにコメントしてくれた方ですか?
126: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/06(水) 00:21:06.44 ID:Gbwn4xN30
>>120
これだけの強酸性なら十分に可能性はあるかもですね
151: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 07:44:21.07 ID:8Mg9Fo4bM
(*。・ω・。)恵山温泉知ってるなんてやりますな
全国めぼしいところは大体行った感じ?
152: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 7fdb-ihus) 2019/02/06(水) 07:45:35.20 ID:Gbwn4xN30
>>151
おはようございます
有名どころばかりで、まだまだ修行中の身ですw
155: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/06(水) 09:37:38.40 ID:KhwVgwez0
>>124
さらさらの雪を触れて
うらまや(*^∇^*)sweet♪

去年のは記憶になく(・・;)て。。
青森の奥入瀬に雪の中行った人のなら覚えてるんだけど

(*´・д・)(・д・`*)ネー。。

>>139
ネーミングセンス(・∀・)イイ!
157: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 09:51:57.19 ID:mzDituKK0
やっぱり中国人観光客が多いんだ
ついさっき青森県人気が上昇中と某番組で言ってた
162: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 11:20:32.24 ID:baaOxJye0
冬の酸ヶ湯は、周囲に誰もいないところでじっと立ち止まって耳を澄ませてると、空気が鎮まる音が聞こえてきますよね。
中国や韓国の観光客、オバチャンのグループがいると台無しだけどw
164: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/06(水) 11:31:24.71 ID:KhwVgwez0
>>161
一番のりでこの雪に足跡つけたいよ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
172: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 12:11:48.65 ID:s/mkAi0lM
>>162
静寂の中に響き渡る落雪の音
いとおかし
173: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 12:13:30.60 ID:s/mkAi0lM
>>162
最近の中国人観光客はマナーも向上してきたと感じます
むしろ団塊世代のマナーはあまりよろしくないですね
174: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 12:13:56.58 ID:s/mkAi0lM
>>164
雪合戦やりたし
176: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 12:21:07.20 ID:s/mkAi0lM
>>157
アジアだけじゃなく、欧米人も酸ヶ湯温泉には沢山いた
177: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 12:31:27.18 ID:cFaYzzGxx
>>168
旅情たっぷりだね!
186: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 13:57:01.48 ID:s/mkAi0lM
>>177
むしろ旅情意外には何も無いと言う紛れもない事実
187: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/06(水) 14:35:22.68 ID:KhwVgwez0
>>174
雪合戦楽しそうだよ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

雪が積もる地域限定の
あそ(*・∀・*)び!

>>179
端っこまできたの(・∀・)ねっ!

>>182
国道なのに車が
通れΣ( ̄□ ̄;)ないっ!

寒く(・∀・)ナイ!ですか?
貼るカイロ、手でもつカイロ、靴下に貼るカイロ万端です(*^∇^*)か?
POT-LX2J-BL HUAWEI(ファーウェイ) nova lite 3 オーロラブルー [6.21インチ / メモリ 3GB / ストレージ 32GB]SIMフリースマートフォン
POT-LX2J-BL HUAWEI(ファーウェイ) nova lite 3 オーロラブルー [6.21インチ / メモリ 3GB / ストレージ 32GB]SIMフリースマートフォン
193: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 15:44:00.22 ID:s/mkAi0lM
>>187
モフモフパンツにタイツにセーターにダウンなので暑いくらいでした
195: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/06(水) 15:48:14.58 ID:KhwVgwez0
>>193
意外と寒くないの
(*・∀・)(・∀・*)ネー♪

やぱり暖冬なの
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
200: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 18:55:32.81 ID:gToQ3JR0a
>>199
リッチモンドホテルか
201: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/06(水) 19:29:22.98 ID:CaBCns3YM
>>200
すげー
部屋だけでw
202: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 19:39:42.48 ID:gToQ3JR0a
>>201
宿泊経験者や
近くに嘉一って居酒屋あって行った思い出
203: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 20:19:13.10 ID:c4oOMGWyM
(*。・ω・。)駅前の寿司屋で一杯やってからの札幌行の夜行急行列車乗車
懐かしい
204: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 5fbc-pUCi) 2019/02/06(水) 20:25:57.92 ID:KhwVgwez0
なに食べてるんだ(・∀・)ろう?
205: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 21:01:48.51 ID:GktzXgwca
青森県平川市の新屋温泉もグリーンの湯で有名なんしょ
206: 名も無き被検体774号+ 2019/02/06(水) 21:22:56.35 ID:c4oOMGWyM
(*。・ω・。)そんな湯あるんだ
平川は温泉多いよね𒌖
ランプの宿にも行ってみたい
207: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW ff6e-45Wg) 2019/02/06(水) 21:59:02.11 ID:tvoCfPPC0
明日青森は全域で雪なんだってさ
青森の夜はどんなんだろ〜(^ム^)
208: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW dffe-cRxa) 2019/02/06(水) 22:11:27.88 ID:oAdUU8HV0
>>190
完全に空き家だね

成長(なりちょう)タクシーが正解!
弘前、五所川原には来ないのかな?
211: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW cd11-oVSv) 2019/02/07(木) 07:20:47.14 ID:CJVpDlKO0
青森とかクソ寒くて行く気しねー
212: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 09:23:27.36 ID:HqRSZODwM
酸ヶ湯何メートル雪が積もってるんだろ?
牛乳味噌バターラーメンはカップらメーンがあるのが素晴らしい
224: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 09:57:37.01 ID:32UXfnd90
>>203
素敵な行程ですね
225: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 09:58:24.46 ID:32UXfnd90
>>204
青森の魚は美味かったです
226: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:00:59.06 ID:32UXfnd90
>>205
エメラルドグリーンのお湯は気になる
227: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:03:42.95 ID:32UXfnd90
>>206
青森宿泊かランプの宿宿泊かで迷って
二夜連続で山奥もあれだなと思い今回は青森市内にしましたが、ランプの宿は魅力ありますよね
228: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:04:58.39 ID:32UXfnd90
>>207
風さえなければ気温の割に体感は暖かいのがとうほぐの冬です
229: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:05:56.26 ID:32UXfnd90
>>208
弘前、五所川原行きたい
五能線にも乗りたい
夏に行こうかな
230: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:07:31.39 ID:32UXfnd90
>>211
体感は関東の方が寒い
231: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-qrHE) 2019/02/07(木) 10:08:30.88 ID:32UXfnd90
>>212
4メートルくらいは積雪ありますね
232: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW d987-/S9r) 2019/02/07(木) 10:36:36.96 ID:titFWrea0
>>215
豪華だねー
右下の白身はなんだったか覚えてる?
233: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 10:38:11.35 ID:HqRSZODwM
次回は…恐山?
234: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-MBEM) 2019/02/07(木) 10:40:14.11 ID:32UXfnd90
>>232
青森のホタテです
235: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 4621-MBEM) 2019/02/07(木) 10:41:20.95 ID:32UXfnd90
>>233
下北半島周遊もしたいんですよ
236: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 11:05:36.78 ID:HqRSZODwM
恐山や大間はむつバスターミナルからバス出てるから意外と行きやすいのかも

夏だと田舎館の田んぼアートも見ておきたい
そしてキリストの墓も逝ってみたいところ
238: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh) 2019/02/07(木) 12:13:33.41 ID:cdYSut+20
>>214
割烹料理店にもお通しって(・∀・)アル!んだ
(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

しかもめちゃ
豪(*・∀・*)華!

主さんこんなお店に入ってもしかして
お金持ちな方なのかしら?(・・;)んらん。。

>>223
雪こんも(・∀・)り!
正面奥の三角の建物はなんですか(・・?
239: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 12:21:51.65 ID:2ak5ntu4M
>>224
(*。・ω・。)北海道東日本バスって18きっぷみたいな奴があってさー
急行に追加料金無しで乗れたんよね
よく青森𒌖札幌の急行はまなすは乗ってたよ
246: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 12:52:53.84 ID:2ak5ntu4M
>>238
(*。・ω・。)三角形の建物はアスパムっていう物産館的なやつ
252: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/07(木) 13:44:11.17 ID:rJsREUYaM
>>236
雪の季節以外は車だから行動範囲は広がるので、下北周遊ありかも
253: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/07(木) 13:46:35.41 ID:rJsREUYaM
>>238
金持ちでは無いですが
昨夜は梯子酒で4諭吉が旅立ちました
254: ◆rrAXjBV1FQ 2019/02/07(木) 13:48:16.08 ID:rJsREUYaM
>>246
イルミナリティ的なあれじゃないんすね
255: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 25bc-vOmh) 2019/02/07(木) 14:24:04.66 ID:cdYSut+20
>>246
物産館ダタの(・∀・)かぁ〜っ。
変わった建物だよ

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪

>>253
なに酒と読むのですか(・・?
1回の夕食に4万円もだしたことはΣ( ̄□ ̄;)ナイ!
やぱりらんらんにとって主さんはお金持ちです

(*´∀`)(´∀`*)ネー♪
256: 名も無き被検体774号+ 2019/02/07(木) 15:22:33.77 ID:+e3Uw0H3a
>>255
はしご
店変えて飲む
260: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 8664-qrHE) 2019/02/07(木) 20:10:36.78 ID:b9/LiS2g0
青森と横浜の気温差20℃にビビります
皆さま、今回は単調な旅の実況でしたがお付き合いいただきありがとうございます
261: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 820b-PL2D) 2019/02/07(木) 21:12:56.01 ID:NUZPNtxm0
>>260
楽しかった♪
八甲田丸も三厩駅もディーゼルカーも、青森の新町も懐かしすぎる元青森人。
262: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW a1e1-WB1z) 2019/02/07(木) 21:47:08.63 ID:1GMf6MRf0
おや?
秋田でクレール行った人?
263: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 8664-qrHE) 2019/02/07(木) 22:10:05.45 ID:b9/LiS2g0
>>261
白神山地や奥入瀬、五能線、恐山とまだまだ行きたいところが沢山あります
また青森に行きます
ありがとうございました
264: ◆rrAXjBV1FQ (ワッチョイWW 8664-qrHE) 2019/02/07(木) 22:11:10.73 ID:b9/LiS2g0
>>262
ですw
268: 名も無き被検体774号+ (ワッチョイWW 066e-/S9r) 2019/02/07(木) 23:32:12.19 ID:eC3c5Exc0
>>1お疲れ様でした
旅行はやっぱりいいですね
横浜や都内での時間やお金の消費と比べても満足感も違いますし
UMIDIGI A5 PRO simフリー スマホ Android 9.0 トリプルカメラ 最強のコスパ 6.3インチ FHD+水滴型ノッチ付きディスプレイ 16MP+8MP+5MP 4150mAh 4GB RAM + 32GB ROM Helio P23オクタコア DSDV対応 グローバルバージョン 顔認証 指紋認証 技適認証済み AUキャリア不可(グレー)
UMIDIGI A5 PRO simフリー スマホ Android 9.0 トリプルカメラ 最強のコスパ 6.3インチ FHD+水滴型ノッチ付きディスプレイ 16MP+8MP+5MP 4150mAh 4GB RAM + 32GB ROM Helio P23オクタコア DSDV対応 グローバルバージョン 顔認証 指紋認証 技適認証済み AUキャリア不可(グレー)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1549323217
おすすめ